- ベストアンサー
ヤマハの音楽・英語発表会に参加しない場合の悩みとは?
- ヤマハの音楽・英語発表会に参加しない場合、生徒は仲間外れに感じることがある。発表会に参加しないお子さんの家族は飽きてしまうこともある。
- 発表会前の数か月は発表会に向けた授業内容やお知らせがあり、参加しない生徒は除外されているような気分になる。
- 参加しない場合でも、発表会前のレッスンは真剣に取り組むことが重要。発表会に参加しなくても成長できるチャンスと捉えるべき。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いくつかの要素があると思いますので長くなりますが お願いしますね。 まず、どうしてヤマハ音楽教室に入れたのでしょうか。 ピアノが弾けたらいいなぁ、エレクトーンが弾けたらいいなぁと思って入れられたのであれば おそらく、ヤマハ音楽教室よりも個人ピアノ教室やエレクトーン教室を探した方がいいと思います。 (特にピアノ志望の場合は) ヤマハはどうしてもグループでエレクトーンを弾きます。 音楽教室であってピアノ教室でもエレクトーン教室でもありません。 それで、その日の発表で学年が上の方の発表を見てどう思われましたか? 動画で探してもらってもいいと思います。 鍵盤や弾いてる姿がわかりやすい配置であれば 質問者さんの求める方向性でしたでしょうか? 動画ではいろいろな配置や年齢の発表が見られるから 一度一通り目を通してみてはどうでしょうか。 慣れていて、そのパートが頭に入っていなければ その子が弾いている音を耳で追うというのも難しいと思います。 これはオーケストラでもそうですね。 その日来た祖父母や親戚の方に第二バイオリンのひとつ、とかの音が耳でわかるかというと わからないと思います。 見た目で弾いているのはわかるでしょうけど。 見た目さえわかれば納得でしたか? 生首だけの問題で弾いているのがわかればいいのなら、学年が上がって背が伸びてきたり 体を使って演奏する様になれば改善するでしょう。 配置の問題なら、台数や会場の都合もあるかもしれませんが 一度要望として「見えるとうれしいんですが」と出してみるのもいいと思います。 動画に真正面の配置のものや斜め後ろのものなどあるので見比べてみてください。 もう一つに習い事のイベントについてですが それはどこもある程度同じだと思います。 サッカー習いますが試合には一切出ません、とかいうわけにはなかなかいかないもの。 本番前にはそのための練習になるでしょうし その子のほうがうまくてもスタメンを優先してコートに入れるでしょう。 ヤマハも、園の行事や、家の法事などと重なって演奏会にでないお子さんも毎年いますよ お母さんが出産で、とか上の子のお受験で忙しいとか理由はさまざま。 本番前までパートをもらって一緒に練習するだけです。 当日に関わる話や、盛り上がりに入れないのは仕方ないですよね 仲間はずれ、ではなく、自分の事情で「抜けている」のですから。 バレエみたいにレッスンの後にリハーサル、というような習い事もありますが その場合でもレッスン中も演目に関わる練習は日々増えますし そういった場合はリハーサル料とかも含めたヤマハより一桁多いような出演料になったりしますし レッスン中で済ませる様な教室ならやはり出ない子は疎外感があるでしょう。 なので、ここで大事なのは そもそもグループの発表や演奏に質問者さんは魅力を感じているのかということです。 親戚や祖父母に見てわかってもらいいやすいのは個人の発表会かなと思います。 うちはヤマハの会場が楽器店なので、個別のコンサートは希望者が出られるので そちらをメインのような形になっています。 ヤマハはアンサンブルを学ぶ処、幼児科は発表と言うよりステージを経験させる、ぐらいの気持ちでしたから。 今年はお子さんも出たがっていなかったようですが 理由があれば別ですが、出たくないだけで出さない、となると いずれお子さんが出たくなった時や、発表会前の疎外感を感じた時にイヤだと思うのでは亡いでしょうか。 個人の発表会はたとえ人前が出るのが苦手でも 好きな曲だったり、好きなドレスを着たりと、モチベーションは上げやすいかなと思います。 お子さんもヤマハを続けていればジュニアに上がる頃には アンサンブルの妙や楽しさがわかって好きになるかもしれませんが…。 英語の発表会は見たことがないのでわかりませんが… ただ、親の感覚ではやっぱり個人で出る発表会の一万より、ヤマハの8500円を高いと思ってしまいますが… それでも、舞台を借りて、楽器を運搬して、スタッフを借りライトやアナウンスや空調を利用して…というのはけっこうお金がかりますし 発表会用の指導でも追加料金もありませんし そういう意味では発表会やイベントにも参加する、というのも普段のレッスン料に少しずつ含まれているのではと思います。 スポクラ系のダンスでもそうですが大手組織だと普段割高ですがイベントの参加料とかは安めだと感じます アマチュアの団体で発表とかすると一人あたりの負担が大きいですからね…。 というわけで。まず なぜヤマハなのか。グループなのか。発表会だけの問題なのか 楽器の配置?見えるならいいの? エレクトーンのデータなのか誰が弾いてるのかわからないところに面食らったの? っていうのをご自身で整理してみる ヤマハじゃないかも→個人を視野に入れる グループがいいの? 楽器の配置→要望を出してみる ヤマハのカリキュラムは魅力だけど発表会としては もっと手応えが欲しい→個人で参加できる発表会がないか検討してみる。 イベントだけ出ない→自分で選んでることだから仕方ない。ただ他の習い事でもイベントや試合は込みの指導でしょうね あとは、もし質問者さんがお子さんにピアノを弾かせたいと思っていた場合は ヤマハだと、先々お子さんが「エレクトーンの方がいい」とエレクトーンを専攻する場合もあると言うことも 考えて置いた方がいいと思います。 ただ先々ピアノに行くとしてもヤマハのカリキュラムをりかいして まだ幼児科であること、アンサンブルを舞台でやることで学べることなどを得たいのであれば とても魅力的な内容だと思います。 レッスンと違い、止めたりやり直しのきかない本番の舞台でのアンサンブルで みんなで合わせる、というのは本当にいろんな経験や成長をすることがあります。 誰かが早まった、遅れた、指揮とずれそうだ、いろんな瞬間があります。 それが、もしお子さんが先々バンドや吹奏楽、オーケストラなり 誰かと連弾するなどの時に生きた経験となるでしょうし いろいろなパートを体験することは、先で伴奏付けやアレンジの役にも立ちます。 お子さんの練習の成果を見たい、親戚のみんなに成長を見せたい、という発表会を期待していたら やはり面食らってしまったかとは思います。 また、個人ピアノとヤマハを併用されている方もいますね。 ことは発表会の問題ではなくて、何を学ばせてどういった成果を得たいのか を突き詰めなければこの先いろいろなレッスンやイベントのたびに 疑問にぶつかると思います。 うちには、ヤマハに通わせている子供と個人レッスンに通わせている子供が居ますが それぞれに良いところがあると感じています つけている力もそれぞれ違いますね。だから合う、合わないってあると思いますよ
その他の回答 (2)
- ひな(@shirahina59)
- ベストアンサー率0% (0/1)
グループの場合でしたら、できるだけ参加した方がよいとは思うのですが、 個人だったら発表会は参加しなくても全然いいと思います。 確かにグループだとあまり弾いている姿は分かりにくいですよね(笑) 実際、私は途中からグループをやめて個人レッスンだけにして、 発表会には出ませんでした(笑) 発表会数ヶ月前は、緊張するなと思っていましたが、 何年もやっていると、そんなに緊張しなくなりました。 発表会に参加するというメリットは、 例えば学校などで人前で発表する時に、あまり緊張せずに自信を持って発表出来るようになるということです。 私は実際そうでした(^_^)
お礼
グループはやはりなるべく参加したほうが良いですか。 初めてのことで、とりあえず参加させてみようと申し込みましたが、まだ子供は小さいしキャンセルしようかと考えていたら、まさか全員参加申し込みしているとは思っておらずびっくりしました。 当然キャンセルしようという気持ちはなくなりました。 発表会に出るメリットもたくさんあるのですね。 人前であまり緊張しなくなるなんて大きなメリットですよね。 ダメもとで発表会のエレクトーンの位置などのことを伝えてみようと思います。 ヤマハ体験者さんからお答えいただけてとても良かったです、本当にありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
発表会の参加費が別料金(追加料金)でなければ、参加したらよいと思います。 そのかわりに、エレクトーンはみんなのために横に置いて、手元や足元も見えるように、教室のスタッフさんにお願いしておき、 そして、ご自身の子どもさんの発表以外に、とくに全員での撮影とかまで残っていなくていいなら、ホールから中座して、そこらへんでお茶なり軽食なりとって、必要なときだけ戻るなりさっさと子どもと帰るなりで良いかと思いますよ。
お礼
エレクトーンの位置があまり良くないかなぁ…という気持ちが大きかったので頑張って伝えてみようと思います。 もしそれが改善されれば発表会を見る側としても、頑張って弾いてる、と実感できるので、祖父母もきっともっと喜んでくれると思います。 ご回答いただき、本当にありがとうございまいた。
補足
それが、有料なんです…8,500円ほどです。
お礼
私は全く音楽がダメだったので子供にはそうなってほしくないと思い、習わせることにしました。 なので音楽教室、ピアノ教室の区別もよく分からずに入会しました。 とても詳しくお答えいただき、それにとても的確で鋭い回答で、発表会のことだけでなくこれからのレッスンや他の習い事に対する姿勢についても、深く考えさせられました。 ヤマハで先生やスタッフの方に優しくして頂いているので、発表会でのこと(エレクトーンの位置など)について伝えづらかったのですが、やんわり言ってみようと思います。 そのことが改善されれば、発表会への参加も親として抵抗感がだいぶなくなる気がします。 音楽教室、ピアノ教室の区別もつかないような者に、詳しく分かりやすく丁寧にお答えいただき本当にありがとうございました。