- 締切済み
助言お願いします
私の母が昨年12月事故に遭い後遺障害申請したのですが非該当でした。相談した所に寄ると先生の記載がないとの指摘でした。再度後遺障害申請しましょうとなったのですが先生にどうお願いしたらいいのか?わかりません!ちなみに母は左手関節遠位端骨折でリハビリ通院途中で自賠責保険から健康保険を使わせて下さいと(母の支払いは保険会社がします)言うことで了解しました。病院からは示談しましたと聞いて支払いお願いしますと言われ支払いました。あまりにも対応悪く 騙されて馬鹿にされてる感じで 非該当が納得出来ず、左手で車のドアが閉められなくなり タオルをちゃんと絞る事が出来なくなってます、風呂に入る時手を着いては痛みがあり危険です。なのに非該当 自賠責保険の思う壺です。どなたか助言お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HIROEVO
- ベストアンサー率50% (142/281)
= 再回答 = 遅くなって、申し訳ございませんでした・・。 >>自賠責保険の方の対応が悪過ぎて この事故後から認知が出てきており 母を馬鹿にした対応に悔しくて相談した所お金しかないよと言われました この、言われている「自賠責保険の方」とは。 相手方の、自賠責保険引受け保険会社の担当者と理解してもよいでしょうか?。 A: 最悪の場合、「責任者を出せ」と強く申し出て。 恐らくは、事故処理センターの上席が出て来る筈なので。 その担当者の対応が悪過ぎて、不愉快なので。 代えて欲しい旨を、要求した方が良いかも知れません。 もしも、ご質問者側の損害保険会社で有れば。 この「担当者変更要求」は、悪印象を与えますので。 出来れば、止めておいた方が得策かと考えます。 じっと、我慢をして会話を続けて、なるべく親しくなる様に努力して下さい。 損害保険会社勤務の経験値から、申し上げさせて頂くならば・・。 初対面のご契約者には、通常、「マニュアル対応」の「杓子定規的」対応となります。 しかしながら、自分を頼って信頼して助けを求められると。 やはり、人間ですので、「何とかしてあげなくては」など。 個人的感情が、芽生えて来る場合が有ります。 ですので、それを逆手に取って、「利用」すると言う方法も有るかと。 >>この事故後から認知が出てきており、母を馬鹿にした対応 これは、お母様が、事故後のショックで。 「認知症」の症状の影が、現れたと言う事でしょううか?。 もしも、そうであるならば・・。 お母様ご本人では、上手く「丸め込まれる」可能性が高まります。 損害保険会社は・・。 支払うべき義務の有る物は、きちんと支払う。 けれども、削れる物は、徹底的に削り抜く。 これが、「絶対的姿勢」です。 損害保険会社の、特に、「事故処理部門」の人間は。 新人を除いて、「百戦錬磨」の「強者揃い」です。 「蟻でもダムを崩す」と言う、言葉がありますが。 正に、小さな穴を見つけると、「徹底抗戦」の構えで攻撃を始めます。 ですので、それに、お母様が「冷静なご判断」を出来るとは想えません。 お母様から、「代理人権の委託を受けた証拠」として。 お母様の直筆の、「年月日」と「印鑑」と「署名」で作成した。 「委任状(代理人指定)」を、今の内に、お母様から頂いておいて下さい。 万が一の時に備えて、念の為に書いて頂いて下さい。 ご質問者は、今の段階では・・。 単なる、「被害者家族(親族)」の一人でしか過ぎません。 この文書を頂いていれば、相手方の損害保険会社が「代理人でもないくせに」と。 言って来た時の、最大の「武器」となります。 >>再度の後遺障害申請は同じ先生じゃ無くてもいいと説明受けたのですが その先生は若くあまり後遺障害申請の書き方が解らないのだろうとの事でした 医師であれば、きちんと「研修医時代」より修行を積んでいるので。 「後遺障害認定診断書」の書き方くらい、学んでおり、そんな筈は無いと想うのですが。 ご不安でしたら、もしも、ご質問者側に。 損害保険会社が間に入っているならば、ご相談されてみても良いかも知れません。 >>リハビリで転院していた病院の先生にお願いしても おかしくないでしょうか? お母様のお怪我は、「身体的損傷」です。 ですので、正しくは、「整形外科医」の診断書となります。 リハビリ転院先の医師は、「整形外科医」に書いて頂く必要が有ります。 リハビリ転院先の医師であれば、誰でも良い訳では有りません。 例えば、「内科医」が書いた物であれば。 幾ら、主治医で有ったとしても「整形外科学的診断」は下せませんので。 「却下」される可能性が、非常に高いです。
- HIROEVO
- ベストアンサー率50% (142/281)
元:損害保険会社の事故処理センター勤務でした・・。(5年前退社) まずは、事故によっての、お母様のお怪我の詳細が無いので。 一般論にて、ご説明させて頂きます。 自動車事故で、お怪我をされた場合・・。 最初は、骨折やムチウチ等の軽微なお怪我は。 「自賠責保険」の「傷害賠償部分」の最高支払限度額:120万円で賄われます。 お怪我の回復が思わしくなく、症状が固定化し、長期に渡る結果となると。 そこで、「後遺障害賠償部分」へと適用が移って行きます。 「後遺障害認定」の「診断書」を提出し、手続きが必要となります。 お母様のお怪我は、主治医の判断では・・。 まだ、「固定化」していないと言う可能性は無いでしょうか?。 もしも、「後遺障害賠償」を求められるので有れば。 治療期間も長く、症状の改善が全く見られないので。 自賠責保険を、「傷害賠償部分」から「後遺障害賠償部分」に切り替えたいので。 「後遺障害」の申請の為の、「診断書」を作成して下さいとお願いしてみて下さい。 自賠責保険は、「国」による「強制保険」となります。 ですので、一般的に言われる「後遺障害レベル」ではなく。 申請された、「診断書」の記載内容を基準にして。 「国」が定めた、詳細かつ厳密な、「後遺障害認定基準」に従って審査されます。 この、「認定基準」に該当しなければ。 被害者が、幾ら、異議を申し立てても。 基本的には、覆る事は、非常に難しいです。 ざっと、ネット上に掲載されている・・。 自賠責保険の、「後遺障害認定基準」に目を通しましたが。 やはり、該当するのには無理が有る様です。 どうしても強いて言えば、第14等級程度の「軽度後遺障害」にしか該当しない様です。 下記に、自賠責保険の「保険金支払い請求」に関するURLと。 「後遺障害認定基準」を貼り付けましたので、ご参考になさって下さい。 尚、国土交通省は、自賠責保険の管理管轄省庁です。 「自賠責保険審議会」の決定事項に対する、「異議申し立て方法」等が記載されています。 〇国土交通省ポータブルサイト http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/jibai/insurance.html 〇「後遺障害認定基準」 http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/jibai/payment_pop.html
お礼
お返事ありがとうございます。再度後遺障害申請してみようと思います。一番は自賠責保険の方の対応が悪過ぎて この事故後から認知が出てきており、母を馬鹿にした対応に悔しくて相談した所お金しかないよと言われました。再度の後遺障害申請は同じ先生じゃ無くてもいいと説明受けたのですが‥その先生は若くあまり後遺障害申請の書き方が解らないのだろうとの事でした。リハビリで転院していた病院の先生にお願いしても おかしくないでしょうか?質問ばかりですみません。
お礼
お返事ありがとうございます。おっしゃったように ちゃんと代理人として、準備したいと思います。後遺障害認定は難しいだろうと思ってるのですが、少しでも母の今後の為にもと考え 再申請してみます。その結果後紛争処理センターにお願いする予定です。親切に対応頂きありがとうございました。車同士なら助けてくれる人がいますが車と人だったらこんなに大変なものなのだと、勉強になりました。本当にありがとうございました。