- 締切済み
後遺障害等級の認定について
現在、被害者請求も完了(自賠責満額受領済み)し、後遺障害等級認定待ちの状態です。 8月末に被害者請求と後遺障害認定に関する請求書類一式を行政書士に作成して頂き自賠責保険会社に提出しました。(保険会社からは書類は無事に届いていますというわざわざの電話回答までありました:感謝!) 幸い、9月末には自賠責保険分(満額)が下りてきました。 ところで、後遺障害等級の認定結果というのはいつ頃になるんでしょうかね? 自賠責保険の担当者は、被害者請求が下りてから後遺障害認定の手続きになるという説明でしたが、自賠責保険への被害者請求と後遺障害申請は、提出先こそ同じ自賠責会社でしょうが、宛先は自賠責保険会社と損害保険料率算出機構なので、被害者請求が完了しないと後遺障害申請が出来ないなどということはないと思うのですが。行政書士に伺っても、そんなはずはないと思うという回答でした。 どなた様か詳しい方、経験者の方、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
>障害部分が確定してから、後遺障害の手続きに移行するという理解でよいみたいですね 私が書いているのは、何れも書類を提出してからです。
いろいろな所で情報を集められているおかげで、得ている情報が全て整理できていない状態に見えます。 自賠責保険の調査事務所(損害保険料率算出機構の調査事務所など)は、被害者や加害者に対して一切表に出ない組織です。 ですので、被害者請求の後遺障害認定も、全て提出先とあて先は、自賠責保険でしかありません。 (調査事務所を独自に持っている任意保険会社もあります。) 自賠責保険会社は、その認定の中立性などを確保するために、調査事務所に対して外注として等級判定の依頼を行います。 調査事務所は後遺障害等級の決定はしません。 あくまで、「この等級に相当しますよ。」と言う解答しか出すことはありません。また、当然ですがその回答は、依頼主でもない被害者などに行われることはありません。 あくまで依頼主は自賠責保険会社ですから、自賠責保険会社に対して答申を行うだけです。 調査事務所から答申された後遺障害等級の認定は、自賠責保険会社が行います。 私の経験上では、自賠責保険会社の担当者から、書類が着いたと言う連絡はまず無いと思いますけどね。 自賠責保険の受付窓口などは、経費なども任意保険と別会計で全て管理されている特殊な部署で、電話や郵便などの経費までうるさく制限されているのが現状なので。 傷害部分(120万円)と後遺障害の部分は別に独立して進められます。 後遺障害の認定が下りないから、傷害部分が支払われないということはありませんし、その逆もありません。 もし、傷害部分がどうのこうのと言われているのであればそれは、被害者請求ではなく、相手側任意保険会社を通した後遺障害の申請(加害者請求)になっているのではないでしょうか? 行政書士や弁護士でも、被害者請求と加害者請求の違いを知らない人は多いですからね。 (そんなもの試験に出ませんから。) 後遺障害等級に関わる認定の期間ですが、早くて1~2ヶ月、難しい内容になれば、半年以上。 異議申し立てでは、早い物でも2~3ヶ月程度掛かることになります。 これは、調査事務所には医師が常駐しているわけではなく、嘱託で依頼している為です。 調査事務所から嘱託医師に書類を渡すのが1週間に1度か2週間に1度程度なんです。 その医師で判断できない、異議申し立てなどだと、その上位の地区の調査事務所に回されます。 そこへ回されるにも1週間に一度程度まとめて送りますので、それだけ遅くなります。 ですので、結構時間的には長くなりますし、内容がわからないものではどれ位で認定されるとも言いようがありません。 通常で書類も全て問題なくそろっていて、簡単な物であれば、2ヶ月程度で認定はされると思います。 レントゲンが足りないなどになると、それだけで1ヶ月伸びたりしますからね。
お礼
詳しいご説明(回答)有難うございました。知らないことばかりで、大変参考になりました。
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
障害部分については必要書類がちゃんと揃っていれば1ヶ月強で支払される場合が多いです。 後遺障害部分は医療照会等なされる場合があり、1ヶ月半から2ヶ月は見ておく必要があります。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。tpedcip様の回答からいけば、障害部分が確定してから、後遺障害の手続きに移行するという理解でよいみたいですね?つまり、障害部分が済まないと後遺障害部分の医療照会等の手続きに移行していくということで良いのでしょうか?お手数ですが宜しくお願いいたします。
お礼
端的な安心できる回答有難うございました。