• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車事故の示談までの期間について)

自動車事故の示談までの期間について

このQ&Aのポイント
  • 自動車事故の示談までの期間はどのくらいか気になります。
  • 交通事故で下半身不随になった母の示談がなかなか進まず、症状固定から3年が経つと示談が困難になるのか心配です。
  • 保険会社との連絡の中で母のケガの重さが理由で示談が遅れているようですが、一般的にはこのような期間がかかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

その様な時は、まず、自賠責保険に被害者請求をして下さい。 加害者の保険会社(自賠責保険)へ自賠責保険請求書類(後遺障害診断書も同時に要求)して、多少お金はかかりますが、再度、病院に後遺障害診断書を記載してもらい(数千円程度です。)、自賠責保険請求書類に書き込んで、自賠責保険に送ってください。(相手の自賠責保険会社は、警察から事故証明書を取れば載って居ます。数百円です。) これを送ると、一般的に2~4カ月程度で、自賠責保険会社から後遺障害の等級認定が行われます。 それと同時に、自賠責保険が認めている後遺障害等級に対する慰謝料、逸失利益の保険料が、相手の任意保険を通さずに、振り込まれます。 (自賠責保険会社からは、なぜ任意保険を通さないのかとか問い合わせが来るとおみますが、処理が鈍いから信用出来ない。と答えれば問題ありません。任意保険会社からなんで自賠責に請求するんだと言われたら、「あんたの作業がのろいからだ。」と言えば問題ありません。) これで後遺障害が確定し、保険料としての現金が入ります。 被害者の年齢が判りませんが、仕事をされている方であれば、かなりの金額になります。 それを任意保険はどうやってこじつけて金額を下げるかを検討して居るので時間が掛かって居るのです。 自賠責保険に直接請求をすることで、任意保険会社は大慌てになります。 本来、自賠責から貴方が受け取ってしまった慰謝料や逸失利益は、自分の方から払ったように見せかけて、納得させようとたくらんでいる物が、先に持って行かれてしまう訳ですからね。 その後の示談書は、ほとんど0か数十万円程度の慰謝料しか出せません。と言う示談書が送られてくる事になります。 そうしたら、先に受け取って居る慰謝料と逸失利益を使って、弁護士を雇い、慰謝料と逸失利益、介護費用などを裁判によって取って行きます。 半身不随などの場合、任意保険会社と交渉したって、らちが合う様な話にはならず、裁判へ持って行かなければ、本来の賠償額の数分の1程度で終りにさせられる様な話になります。 任意保険会社が後遺症を認定するのなんて待って居る必要はありません。 直接自賠責保険に後遺障害の認定を行われて進まれてください。 裁判は多少時間はかかりますが、1~2年で終ります。 どっち道、保険会社の提示を待って居たとしても、裁判に持ち込まなければならない様な金額しか出てきませんので、待ってただけ無駄な時間を過ごしたと言う事になりますので、その様に考えられると良いかと思います。

その他の回答 (2)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

既に請求中の事案であれば、請求時効3年の事は 心配する必要はありません。

  • 20100508
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

僕も事故で行為障害とったのですが、その時は保険会社が示談金表示してくるのに3年ぐらいかかりました それから示談金に納得できなく弁護士をいれて、半年ぐらいかかり、それで示談しました

関連するQ&A