• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCのデジタルデータについて)

デジタルデータの作成時にPCのアカウント名は記録されるのか?

このQ&Aのポイント
  • デジタルデータを作成した時には、作成日時など様々な情報が記録されますが、PCのアカウント名は記録されるのか気になります。
  • Wordなどの文書では、作成者の名前が記録されることがありますが、デジタルデータ全般においても同様の情報が保存されるのか疑問です。
  • デジタルデータの作成時にPCのアカウント名がどのような形で記録されるのか詳しい方のご回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

WORDやEXCELなら、作成者名と前回保存者名などが保存されます あとで、自由に編集出来るから、あまり役に立ちません NTFSでは、所有者名が表示されますけど、FAT32などでコピーすれば、所有者名が、everyoneなどになります。 またこの情報ってソフトを使えば変更とか出来ます

gummiis
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

Q/質問●デジタルデータには、その当該データを作成した時のPCのアカウント名というのは、なんらかの形で記録されたりしているのでしょうか? A/ファイルとファイルシステムによってメタデータが記録されたりされなかったりします。 Windowsであれば、ディスクのフォーマット形式(ファイルシステム)がNTFSやexFATで作成者の情報をメタデータとして保存できる形式のデータドキュメントや映像、音声の場合は作成者情報を記録することができます。 ただし、PCのアカウント名ではなくユーザーが指定した名前となります。 ちなみに、WordやExcelの場合は、アカウント名ではなく初回起動時に指定したユーザー名または、オプションで設定した名前がデフォルトの作成者となります。 私は、現在MS Office2010 Proの利用者なのですが、Office 2010の場合は、リボンのファイル→オプション→基本設定→マイクロソフトオフィスユーザー設定で設定している名前(日本語氏名である必要はない。私は自分の作成できる文字を入れています)を作成者として記録します。 これは、Adobe Elements(Photoshop / Premiere)であれば、Organizerで取り込む際に指定するメタタグ情報の作成者情報の設定で変わりますし、一太郎や花子などのソフトでは、「JS使用者情報変更ツール」で使用者や法人名を変えることができます。使う人の一部は、まるでアカウントと同期しているかのように錯覚されると思いますが、たとえば職場などで作成したファイルは、たいていその人やアカウントの名称ではなく、○○会社や情報管理部など特定の企業や部署の名前になることが多いです。 これは、ソフトウェアのライセンスが個人ではなく法人にあり、業務上で作成されたことを示すためです。(一部個人名の個人組織や手順外インストール、設定不正変更もありますが、組織中での変更は好ましくありません) 多くの人は、最初の設定の時にアカウントと同じ名前を入れるため、そうなってしまいそういうものだと錯覚するのです。これは、必ずしもユーザーアカウントの名称という物ではなく、ソフトウェア個別に設定できるものになりますので、ご注意ください。

gummiis
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A