• 締切済み

デジタル録音データ容量の圧縮

フリーソフト「サウンド・イット」を使って、 ラジカセから直接PCへラジオ講演記録カセットテープ60分を アナログ/デジタル録音したところ、 デジタル記録容量が1Gも必要となりました。 音質は音楽でないので重要視しません。 (1)HDDの容量を大きく占領するので、  容量を小さくする方法を教えてください。 (2)このデジタルデータをCDやデジタルオーデオ機器へ  コピーして記録する方法を教えてください。 以上

みんなの回答

回答No.2

http://www.gigafree.net/media/se/audacity.html  最近↑をちょっと、使っています。 単体ではmp3は使えないのですがバッチファイルをあてると使えます(フリーソフトです)。  結構簡単に使える。 使い始めた初日にマルチトラック使ってモノが出来た。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/  変換なら「SUPER C」。 元々海外のソフトなのでちょっと・・・解説サイトも幾つかあるので参照しながら・・・。    

fumikunn
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 次の休日にトライしてみます。 まずはお礼申し上げます。

fumikunn
質問者

補足

hikki-hikkiさん、 次の休日にトライすると言いながら、報告が遅れてすみません。 SUPERウを使って、MP3に変換すると1/10圧縮出来ました。 AUDACITYで四苦八苦して目的の部分削除編集が出来ました。 それを保存してウンドウズメディアプレヤーで再生すると、再生できません、 AUDACITYソフトでは再生できるのです。 最終目的のSDカードにMP3でdownloadして再生する事に失敗しました。 改めて、貴方のアドバイスを再読したところ、 ***単体ではmp3は使えないのですがバッチファイルをあてると使えます(フリーソフトです)。*** と明記されておられます。 残念ながら一発でMP3に変換できないことは判りましたが、 「バッチファイルをあてると使えます」とのアドバスして頂いてる この手順が判りません。 お手数ですが、今一度、ご教授して頂けたら幸いです。

回答No.1

 「サウンド・イット」というソフトを使った事ないので・・・一般論。  サンプリング周波数(CD化が前提なら44.1kHz)やビットレートの設定値が高い。  WAVで出力している(基本非圧縮だからファイルは大きい)。  無音の所はカットする。    サンプリング周波数44.1kHz、ビットレート256kbpsで取り込み、mp3出力してやればファイルが1GBにもなることはないでしょう(音源元がラジオなら128程度にビットレートを下げても大丈夫かな・・・個人差あると思うけど)。  ライティングソフトには色々な音声データから音楽CD(CD-DA)を作る機能がだいたいありますので、その機能を使って焼いて下さい。  サンプリング周波数やビットレートの値を小さくすればファイルの大きさも小さくなります・・・・が、音質は下がりますのでご注意を・・・。

fumikunn
質問者

お礼

ご教授有難うございました。 どうしてこんなに容量を食うのだろう?と悩んでおりました。 デジカメのsuper-fineで記録した時と同じ現象ではないか? と考えました。 今春ケンウッドのラジオ・CD・SDを買って、 ラジオ録音すると1時間でも10MB位の容量であるので カタログをよむと128ビットでラジオは録音するとありました。 そこで、フリーソフト「サウンド・イット」の画面で 既にデジ録したファイルデータをビットレートを下げるか、 ファイル方式をMP3・AAC・ATRAC3とか呼ばれる方式に かえて再ファイル出来ないかと探したのですが見つけることができなかったのです。有料のサウンド・イットの仕様を見るとファイル方式が 選択できるように思えました。 やはり、ただで圧縮するソフトを入手するのは、虫がよすぎる、と少し反省しております。 しかし、まだ有料ソフト購入への勇気はありません。 それにしても、デジ写真圧縮ソフト「縮専」は楽な操作性と性能の 良さに改めて感心しております。 「縮専」と同じような操作性のやさしい無料デジ録データ圧縮ソフトがありませんかね?

関連するQ&A