• 締切済み

私が固いのでしょうか?マナーについて。

ご質問させてください。20代後半の女です。 結婚して2年ほど経ちますので子供を作ることを考えていたのですが、最近の親子連れを見ていて、子供は作らない方がいいのでは?と悩み始めてしまいました。 賑わってる街や施設などに行くと必ずと言っていいほど目撃します。 子供が他人にぶつかったり迷惑をかけても謝りもしない親。 座席やテーブルに土足で立ち上がった子供を注意しない親。 キーキーずっと叫んでる子供を全くあやしもしない親。 子供を使ってズルなどする親(割り込みなど)…。 10代、20代前半までは気付かなかっただけでしょうか? 昔からそんな人は多いですか? 私は最近そんな人が増えたような気がします。 正直、そんな親の方たちと仲良くできる気はしませんし、そんな社会で自分の子供を育てるのが悲しいし怖いです。 子供を育て、世話をするのが大変なことは少しですが分かってるつもりです。 数ヶ月ほど子供を預かり世話をしてたことがあるのですが、とにかく動き回るし言うことは聞かないし、大変なのもわかります。 ですが、謝りもしない、注意もしないのはどうなんでしょう? それくらい大らかに受け入れる気持ちのゆとりがない私の方が変なのでしょうか? 子供に対しての怒りはなく、ただただその親に対して悲しいです。 補足で質問ですが、私は歩きタバコやポイ捨て、電車内でイヤホン音漏れなども悲しくなります。 悲しいというか、なんでしょう…?同じ人間として残念な気持ちになります。 こういった人たちも日常茶飯で見ます。 何度かソフトに注意をしたことがあるのですが、9割方キレたりどつかれたりします。 上記を含めそういった人たちはもう気にせず生きていくしかないのでしょうか? 私は固すぎますか? これからどうしていくべきか分からなくなってしまいました。 アドバイス頂けたら助かります。

みんなの回答

回答No.12

いや、特に昔に比べて増えたということはないですよ。 昔からマナーの悪い人は一定数いますし。もちろん時代によってマナーの定義は変わりますけど。 私の場合はそんな見も知らない他人のことは一切気にしません。それこそいろんな人がいますからキリがないですし、何より自分がしんどくないですか?? 他人に自分の貴重な時間とエネルギーを費やす必要は一切無いですよ。

  • mh4239
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.11

本当ですよね… 私は子供いないですが、友達の大多数は子持ちです。 なので友達の子供が小さい頃、会う時はもちろん一緒にでした。 友達皆、常識がある人達だったと思うのですが… 別々の友達ですが、私がビックリした事を挙げると ●雑貨屋でほんの少し目を離した隙に、子供が売り物のオモチャを落として壊したが、小さい声で「もぉ~」と言い、そのまま元に戻す。 ●子供が売り物の本のビニールのカバーを破いて、そのまま元に戻す。 ●1人子供に躾の厳しい友達がいるが、その子の話を聞いてる別の友達は、自分の子供に対して「子供が可愛すぎて怒れな~い」と… ●スーパーで、たまたま会った友達の子はネギを面白がってポキポキと折ってました…そのネギは買ってましたが子供には「マジでやめて」とだけ。 私は子供をもった事が無いので子供の親の心情は詳しく解りませんが、上記の事は違うんじゃないか…と思います。 子供が可愛いから怒れない?はぁ?と思いましたね。 実際大人になって笑われるのは子供なのに… なんだか本当に悲しいですよね… 回答になってないですが、今の親はガッツリ怒らない人が多いですよね。 だから質問者様は他の人達の事は気にせず自分がしっかりとした躾をしたら良いんじゃないでしょうか。私の友達の躾の厳しい子は、今時珍しい昭和のような躾をしてますがその子の子供は周りに振り回されずちゃんと育ってますよ。

mahiru_no_tuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返信が遅れてすみません。 そうなんです、子供が商品を壊しても普通に戻す親、 ましてや勝手に開けて遊んでなさーい(^o^)なんて親も見たことあります。 本当に悲しいことです。 先日私の母とも話しましたが、子育ては加減が難しいですね。 躾が厳しすぎていじめられたり孤立したりグレてしまう子も見てきましたし、 だからと言って叱らないのは一番間違ってると思いますし…。 私は私なりの躾をきちんとできたらと思います。 最低限、ありがとう、ごめんなさいの判別や言動ができるようになって欲しいですね。

回答No.10

同感ですね。 似たような話で、私の場合は電車ですね。 以前は私も電車内でスマホを触ってましたが、 数ヶ月前に赤ちゃんを抱えた人に気づかなくて、 スマホのゲームに夢中になってる自分が恥ずかしいと思って電車内では使わなくなりました。 でもそのとき私と同じようにスマホを触ってる人が多いのでたぶん気づいてない人が多いでしょう。 スマホ以外にも寝てる人とか本を読んでる人とかもいました。 気づいていても譲らない人はどうかと思いますけど。 マナーは人に注意するより自分で率先してやっていくにとどめたほうがいいと思いますよ。 人に押し付けるようなのもマナー違反といえなくもないですしね。 子供については身につけさせる意味でいくらでも注意したらいいと思います。 まあ、言った事を素直に聞かないのが子供だから、 いちいちマナーが悪い人のことで腹を立てていては、子育てなんて腹の立つことばかりになってしまいますよ。 公の場で怒鳴りたくなるようなことなんてしょっちゅうです。 あなたも子供ができたらもう少し肝要になるんじゃないですかね。 まあ、子供を育てながらみんな親として成長したり変わっていくものだと思うし、 あなたが悪いほうに変わらなければいいだけのことです。 がんばってください。

mahiru_no_tuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返信が遅れてすみません。 マナーが悪い大人がたくさんいるから、子供はそれを見て普通なことだと思いそうで怖いです。 マナー違反の注意などは最小限に止めたいと思います。 がたいのいい兄ちゃんが無理やりお婆さんを突き飛ばして割り込んで、お婆さんが転倒した場合など、命に関わることや犯罪につながることは見逃さないでいけたらと思っております。 私は私なりに、押し付けない程度にマナーを学び子供に教えたいと思います。

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.9

はじめまして。 50代の女性ですが、20代後半とお若い方でも、そのように感じる方もいらっしゃることに、少し安堵感を感じました。 自分が育った時代では、親はもちろんのこと、学校の先生も怖い存在でしたし、近所のおじさん・おばさんも悪いことは悪いと注意されたりしましたし、自分でも悪いことは分かっているため、やっぱ怒られたみたいな感じでしたから。 昔は、社会の常識というものがいろんな人がいたとしても、大多数があまり差異はなかったように感じます。 今のように、色々な情報もなく、価値観も今ほど人それぞれとはいえ、大多数の許容範囲内だったのかもしれません。 今は、個人の常識が社会の常識とイコールみたいな人が多いように感じます。 それぞれの家庭の常識であっても、社会で色々な人と接していくうちに、普通と思ってきたことが普通ではないんだなと気づいたりしたことも多かったのですが、今は主張する人が多い感じがします。 価値観の違いは個人それぞれでも、マナーというのは、たくさんの人の中で公共の場で個人として、自己主張や自己中心ではなく、自分を客観視することではないでしょうか。 核家族が増えて、祖父母やご近所付き合いがなくなってきたことも、個々の価値観で、マナーにおいても個人の自由であり大きなお世話などと感じてしまう要因なのかもしれませんね。 だからと言って、あなた個人が子供を持つことを躊躇することはないと思いますし、あなたの思うマナーを子供に教えていけばいいと思いますよ? 時代が変わっても、変わらないことや変わってはいけないことも、たくさんあるように感じますけどね?

mahiru_no_tuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返信が遅れてすみません。 私も幼い頃は近所のおばちゃんや他のお母さんに怒られたことがありました。 私ですらそうなんですから、もっと前はもっと叱ってくださる方が多かったのでしょう。 いまは子供を叱るどころか、大人同士も良いことも悪いことも見て見ぬ振りな人ばかり。 環境もあるんですかね? 都内にいた頃はマンション内ですれ違っても挨拶すら無視されてましたσ(^_^;) いまは色々悩んでる時期ですので、 落ち着いたら自分も子供を持って、自分なりにきちんと子供に常識やマナーを教えられたらと思います。 そのために私ももっと勉強します。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.8

 以前に、電車内でのベビーカー使用について質問をしたことがあります。 http://okwave.jp/qa/q8780722.html  自分は離婚しましたけど、家族が増えるってすばらしいことですよ。なにが変わるって、成長する姿を見ていると生きがいになりますし、学校のイベント、誕生日など楽しいことが増えます。  社会のマナーの悪さを見て子どもをあきらめるのも1つの選択枝ですけど、そういう馬鹿が目に付くだけで、日本は、まだマシだと思いますよ。もちろん、路線によって人間の質も大分変わるようですけど。  自分も電車内で注意して喧嘩沙汰になることがありますけど、注意をします。周りからは口うるさいジジイって思われているだろうけど、そういうジジイが減ったのが馬鹿が増える一因だと思っております。

mahiru_no_tuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返信が遅れてすみません。 子供がいたらどんなに楽しいことでしょう。 それが夢で、ずっと家庭を作り上げるのを目標にがんばってきました。 できれば子供を持つ夢は諦めたくないです。 見て見ぬ振りをする大人が増えてるから、 マナー違反の人も増えてる気がします。 マナー違反をする人自体もそうですが、明らかな犯罪すれすれな迷惑行為すらもどうして皆見て見ぬ振りできるのか私には謎です。 口うるさいおばんになっても良いので、 私は私らしく、限度を超えるマナー違反は注意などできたらと思います。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.7

女は世の中をよくするために努力するより 自分に都合のよいルールを振りかざして文句を言うだけ。 文句を言うんじゃなくて少しでも人々の心を明るくできるようにあなたがなんかしたらいいでしょう。 あなたは文句言う以外のどんなよいことをしてるのですか。 それをもっとして世の中によい行いを増やしてください。 そうやって生きて行けばいい。

mahiru_no_tuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は高齢の方や妊婦さんに席を譲ることや、優先席付近では携帯を触らない、 些細なことでもきちんとお礼をし、 常に笑顔で他人と接することを心がけています。 そういう事柄をもっともっと増やします。 そしてマナーは自分なりに守り続け勉強します。

noname#246720
noname#246720
回答No.6

時代という面、親がだらしないという面。 そういうことは確実にあります。 なのでここまでのご回答者さん皆さんに同意なのですが それに加えて。 私も専門家ではないので本当に合っているのか、そして原因は何なのかはよくわかりませんが 「生まれた時からそういう人間だ」 というパターンもかなりあるようです。 質問者さんが挙げておられる 「キーキーずっと叫ぶ子供」 「座席やテーブルに土足で立ち上がる子供」 など。 しつけも確かに大事なのですが、どういうわけかこういうことを「生まれながらにしてやらない」パターンもあります。 逆に言えば、「どんなに言っても治らない」というパターンもあるということです。 何か理由はあるんだと思うんです。 生まれた時の気温?一番初めに聞いた声?星回り?月の満ち欠け? その辺りを研究して出した統計が占いなのかもしれません…ってちょっと怪しい話になるくらい 人間の生まれ持った性質って、不思議なものなんですよね… 私自身は独身で子供はいないし産むつもりもないですが、仕事上色々な子供や親を見てきてそんなことを思いました。

mahiru_no_tuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生まれながらの性格などもありますしね。 根本の生まれ持ったものはなかなか直せませんよね。 生まれながらのものがどれだけあるかはわかりませんが、 生まれながらして他人を恨み嫉み虐げる気持ちを持った人間がいないことを祈るのみです…。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.5

タバコのポイ捨ては昔に比べればかなり良くなった方です。 子育てについては残念ながら厳しくなっていますね。 今の親世代が子供の頃はすでに核家族が始まっていましたね。 祖父母世代が子供を見ると言う状態が当たり前でなくなりました。 今、あなたが子供を持った時の苦労を考えてみてください。 誰にも頼れず、複数の子供をかかえ、 365日24時間常に自分以外の個体の状態を把握していなければならない状態。 私は子供を持ってからわかりましたがおそらくどの親御さんも最初は 「すみません、〇〇ちゃん、ダメよ」くらい言っているのだと思います。 しかしなかなか言う事を聞かず、毎日繰り返し、周りからも冷たい対応をされるうちに 「ああ、またか」「もうこれくらいあたりまえよね」「皆だって同じなんだから」となってくるのだと思うのです。2人目3人目ともなるとなおさらです。 同じような人と行動を共にしているともっと麻痺して来ます。 付き合う人で常識って変わるし慣れも怖いものですね。 祖父母世代がそばにいる家ではそれでも息抜きが出来たことでしょう。 周りの人が叱ってくれる時代もありました。 でも今は他人が叱れば親から反撃されたり家族でさえ刺される時代です。 騒ぐ子供は目立つので気になりやすいですがよくよく見てください。 もっとまともな人のほうが実は多いですよ。 皆大変な精神力で子供を躾けつづけています。 たまに声を出し過ぎてぐったりしているお母さんもいます。 元気な男の子兄弟なんて制御するのは並々ならぬ技なんです。 付き合う人で常識が変わるようにあなたが騒ぐ子供を放っておく人とは お友達にならなければいいだけのことです。 目につかないくらい普通の、人に迷惑をかけていない親子もいるのですから そういう人とお付き合いをなさればいいだけの事。 友人を選ぶのもあなた次第ですよ。 もちろん子育ては楽ではないし子供を介した付き合いは精神を病むほど大変なところもあります。 でもだからと言って子供を持たない選択はどうでしょう? 苦労したくないから、嫌な思いをしたくないからだけで子を持てる希望すら放棄するのはもっとも悲しい事だと思います。

mahiru_no_tuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 感覚の麻痺はこわいですね。 誰にでもありうることですね。 私も現に若い時など、悪いことだとあまり認識できず麻痺して繰り返してた行動もありますし。 子育てってノイローゼになるくらい大変なわけですから、麻痺しても仕方がないのかもしれません。 私は私なりに、子供を持ったらきちんとしつけられたらと思います。 見えてないだけで、しっかりマナーを教えてる親御さんもいるはずですよね。 私もその中に入りたいです。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5163)
回答No.4

極普通な感情・感覚だと思う。 ただね・・・子供が子供を産んでる時代だから。 時代が違う・・・のかもしれない (他の方も回答されていますが) 常識を知らないまま大人になっちゃったんだよね。 いわゆるモンスターペアレント?もそんな感じでしょw 悪い事をしたら怒る。 私の子供の頃なんか ゲンコツやら何やら しょっちゅうでしたよw 悪い事をしたんだから怒られて当たり前って わかっていたし。 今じゃ・・・^^; >これからどうしていくべきか分からなくなってしまいました。 自分が正しいと思った事を子供にしたら良いよ。 人のふりみてわが身を・・・って言葉があるから 質問者様が自分の子供にダメな事はダメと言えば 周りも ハッ と して 自分の子供を注意するかもよ?

mahiru_no_tuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今じゃ学校で先生が怒ることすら厳しい風潮ですからね…。 怒られないで育ち、マナーや常識を知らず、大人になり、子供を産む…怖いことです。 私は私なりにもっと常識やマナーを勉強して、 押し付けない程度に子供をしつけ、 自分を貫いていきたいと思います。 私もまだまだ未熟ですので、もっと社会勉強をしていきたいです。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

貴女に質問なのですが、日本人はマナーが守れる国民だと思いますか!? 日本人はマナーをほとんど知りません。なぜか先祖代々伝えてきていないからです。 貴女はご両親からマナーについて教えては貰っていないと思うのです。 日本人は常識を教えて貰うのです。ですから、マナーを知らないから、 人にぶつかろうが、店で子供をちゃんと見なくても周りがマナーの事を 言わないから悪いと思わないし、逆切れするのです。 このような親が育てた子供がマナーを守れるはずがないでしょう。 私も、電車やバス内の携帯やスマートフォンの通話に関しては意見を言います。 マナーを少しでも分かっている人は「すいません」と言ってくれますが マナーを分かっていない人は「あんたに言われる筋合いはない」とか 「うざい」とか必ず言います。 この言葉を聞いたら私は諦めます。マナーを知らないからです。 人は自分勝手なことを正当化する生き物ですから私や貴女のように マナーを知っている人には窮屈なんですよ。 でもそれと、子供を作ることとは関係ないと思いますよ。 貴女は自分の考え通り子供さんにちゃんとしたマナーを教えて、何処に出ても 恥ずかしくないような人生を歩ませればいいでしょうし、日本が嫌なら 海外に住んでも良いかと思いますよ。

mahiru_no_tuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それが事実なら悲しいことですね…。 注意して、『うざい』など出る人の気持ちは理解できそうにありません。 ちなみに私は日本はわりときらいです笑 ですが海外に住む勇気も知力もないので、 日本で自分なりに自分を高めてがんばります。

関連するQ&A