• 締切済み

劇場でマナーの悪い観客について

よくお芝居を見に行きますが、いるんですよ。「常識」という概念を全く持っていない連中が。 まず、自分第一で我が子の迷惑かえりみず幼児を連れて来る若い親。しかも両親そろって。 そういう親だから、子供が声をたててもぐずっても席をたとうとしない。もうこれは、 周りの他の観客への迷惑を通り越して、お芝居へのいやがらせかと思うこともあるくらいです。 それから、お芝居が始まってからガサゴソガソゴソ大きな音をたてて、ポリ袋からお菓子を取り出して食べる オバタリアン。しかも、両隣の連れに大きな声ですすめてる。 大騒ぎしているドタバタ芝居ならともかく、しんみりしている舞台でどうしてこういう行動がとれるのか、 全く理解できません。 私は自分のささやき声と手の届く範囲では、静かにするように注意していますが、焼け石に水です。 こういう人達って、どうしたらいいんですか?

みんなの回答

  • mikedon
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.3

こんにちは。 私もお芝居でではありませんが、同様の経験ありです。 ある格調高いクラシックコンサートでの出来事。 演奏開始3分後に(客席の)静寂を打ち破って突然響きだしたある男性の高らかな大イビキ…。世界的に有名なある外国人ピアニストのピアノリサイタルで、出だしが静かな曲だった為と、小規模ながら音の反響が良い事で名高いそのホールでゴーゴーと響く響く。 イビキの発信源に目をやると、頭をほぼ90度の角度で後ろに倒し、大口をガッパリと開けて居眠り中の、銀髪も麗しいきっちりスーツを着こなした紳士のお姿がそこに。いうまでもなく周りの観客の方々の視線を集めていましたね~。 私はそのあまりにも豪快で会場に不似合いな様に、せっかくの演奏を台無しにされて腹が立つというより何だか可笑しくなってしまいました。その時はさすがにすぐ側にいた方に起こされていましたが。 その日のアンコール曲がとても少なかったのは、あの紳士のイビキのせいではないかとまで思ってしまいましたね~。多分あのイビキはピアニストの方にも聞こえていたと思いますから。 あれ以来睡眠不足状態でクラシックのコンサートには行かないようにしようと思いました。 やはり入場料を払っている限りきちんと鑑賞する権利があるのですから、直に注意できそうならさりげなく注意する、どうしようも無い場合は幕間などを利用して係りの方に促してさりげなく注意していただくより他はないと思います。劇場に下限の年齢制限でもあればよいのでしょうけど。今この御時勢で下手に注意して逆切れされても困ってしまいますし、難しいですね。ですがその時々で状況に応じて対応していくしか方法がないような気がします。

sacristain
質問者

お礼

イビキは私も経験があります。隣りの女性がゴーゴー言いながら寝ていたので、さすがに突ついて起こしました。熟睡していたと見えて、なかなか起きてくれませんでしたが、口元に人差し指を当てて、「静かに」というポーズをしたら、おとなしくなりましたが。 でもクラシックのピアノコンサートのイビキは、ピアニストにとってもまさに悪夢ですよね。 おっしゃるように、状況に応じて対応してゆくしかないようですが、それって、本来は会場の係員の仕事ですよね? お金払って会場に来て、そんな気まで使わされたんじゃ、たまんないですよね。 貴重なご意見、ありがとうございました。

noname#12605
noname#12605
回答No.2

お気持ちよくわかります。私も、同じ様な不快を感じていました。 やはり子供連れの方・・・小劇場でのお芝居だったのですが、子供が開演後から ずっと泣きわめいてて、何十分もあやした末に(その間ずっと劇場内は針のムシロですよ)、ようやっとその両親が、席を立ったはいいけど、カーテン隔てたすぐ向こう側の入り口に引っ込んだだけだから、声は筒抜け(^^;) それで、迷惑を食い止めたとでも、思っているのか?どういう神経なんだかサッパリ理解できなかったです。 おかげで、せっかくのいい芝居が台無し、舞台上の役者の方にも、大変失礼だと思います。 よく、こういう問題を提起すると「あなたも子供を持てば、他人の子供に優しくなれる」などとおっしゃる方がいますが、いくらご両親にとって可愛いお子さんでも、公共の場所でその場を台無しにされた他人にとっては、迷惑千万以外なにものでもありません。 ですので、私もsacristainさん同様、自分の立てる物音には、充分注意を払っているつもりです。 きっとこのような方々は、他人の音にも鈍感(気にならない)なので、自分の事に気づかないのかも知れません。 確かに、「観客はあなた方だけじゃないんです、ちょっと静かにしてもらえませんか」などとは、なかなか言えないですものね。 私は、ガン飛ばし攻撃で、相手が静かになって下さった事がありますが、こういった手段しかないのかも知れませんね。 周囲のプレッシャーを感じさせる、明らかに迷惑してる人々がいて、自分たちは浮いている!と認識させるしかないですね。 携帯電話の電源はお切り下さいみたいに、「必要以上の物音を立てる人々は、ご注意願います」といった、明確なルールを提示してもらって、かつそれを中和する警備員でも、いればその方に言ってもらえるんですけど。 残念ながら、そういった方法が少ない以上、個人の力では限界があります。 せっかくお出かけして、ケンカにでもなったら最悪です。 公衆が集まる場所での、考えるべき問題点ですよね。

sacristain
質問者

お礼

どこかの劇場で、観客にあらかじめイエローカードとレッドカードが渡されたことがあるという話をききました。 本当にレッドカードが欲しい!(買ってこようかなと本気で思いました) 子供を連れてくる親も親だけど、それを黙認する劇場にも責任はありますよね。 はっきりと「未就学児入場不可」と明記してほしいですよ。 でなければ、子供がぐずったり声を立てたらロビーに出てくださいくらいのこと、言ってほしいですよね。 今度、イヤな客がいたら私キレそうです。 同じ思いをしている仲間がいてくれて、うれしいです。ありがとうございました。

  • petitaki
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.1

こんにちは^^) 私もよくお芝居を見に劇場へ行くのですが うるさい人っていますよね~。 特に子供の話し声がひどい時は高いお金を出しているのに、 どうして我慢しなくちゃいけないんだろうって言う 気持ちになります。 そういう時は、劇場にいる案内係りの方にその旨を話し、 うるさくしている人の席番を言って、注意してもらうと いいです。 ぴたっと静かになる事はあまりないですが^^; かなり静かにしてくれますよ。 自分で「静かにして下さい」って言うとなんとなく後味悪くて、 言いにくいので、私は困ったときはいつもこの様にしています。 他には、冷房が強すぎて寒いときなども話して、調整してもらったりも します^^) どうせ見るなら、気持ちよく見たいですよね!!

sacristain
質問者

お礼

お互い、お金払って不愉快な思いさせられたんじゃ、たまりませんよね。 私もできれば劇場の従業員に注意してほしいんですが、いざという肝心な時にいないんですよね。 お芝居の途中で席を立って呼びに行くのもいやだし、かといって幕間まで我慢できるか、というとできない。 劇場の人も、そういう観客チェックをしてほしいですね。 今度から、機会をみて劇場の係の人に注意してもらうようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A