• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東北大薬学部か富山大薬学部か?)

東北大薬学部か富山大薬学部か?

このQ&Aのポイント
  • 高3生の母です。国立前期をどちらにするか子どもが悩んでいます。
  • 学力的にはどちらもチャレンジ校なのは間違いないですが、センターと個別の比率をみてどちらに出願するか決めかねています。
  • 仙台が交通の便がよいのもあり、ずっと東北を目指してきましたがE判定続きです。薬剤師になりたいので3年次にコースを選択ということも気になります。その点、富山は薬学科を分けて募集しているのと、個別が数物化と英語がないのがいいなと思い始めて・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuyocho
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

No5さんへ 私は自称ではなく、国公立薬学部を出ていますし、私自身センター試験は68%でしたが、受かっております。 東北大ですと、センター試験で70%としても、二次試験で65%くらいとれば受かりますし、足切りさえなければ、受かる可能性は充分あります。 実際センター試験で失敗した私の友人も東北大薬学部に受かりましたよ。 私自身は足切りを恐れて東北大は出願しませんでしたが、実際足切りはなかったので、出願すればよかったと後悔したことはあります。 富山はセンター試験で80%を越えたら、二次試験で充分勝負できると思います。 ただ、センター試験の比重は大きいから、それを下回ると厳しいですが。 確かにNo5さんの言う通り、80%ではセンター試験のボーダーラインには届きませんが、センター試験と二次試験との比率や二次試験の問題の相性次第では合格可能です。 実際に私も68%で合格しましたし。 例外を挙げるとするなら、長崎大です。 長崎大はほぼセンター試験で決まるので、センター試験のボーダーラインに達していないなら、出願は止めたほうがいいと思います。 私もセンター試験失敗した時点で長崎大は出願候補から外しました。 結局のところ、薬学部の入試は、医学部みたくセンター試験が悪かったらどこも受からないという訳ではなく、二次試験で挽回可能です。 そういう意味で、センター試験が失敗したものの、足切りの心配がなく、二次試験が得意なら、二次試験の配点がかなり高い東北大がおすすめです。 勿論のこと、センター試験と二次試験どちらも苦手なら受かりません。

mamaakko
質問者

お礼

ありがとうございます。具体的で非常に参考になりました。 やはり東北大の方がわずかでも可能性があると思えてきました。

その他の回答 (6)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

> ありがとうございます。具体的で非常に参考になりました。 > やはり東北大の方がわずかでも可能性があると思えてきました。 そう捉えると拙いのです。 通常、センターで7割を切るというのは、高校の基礎的な学習内容が身についてないという意味です。 ところが、例えば私のようなうっかり八兵衛が、足し算間違えるわ(本当(笑))マークミスするわで、どうにもセンターは点が取れない、なんてことが無いとは言えません。 ところが、二次の(そこそこの)「難問」を解く力ならあり、それで他と差がつけられる、なんて場合に限り、逆転可能なのです。 野球選手で言うなら長嶋一茂か。 打率は酷いが打った本数中の長打数が凄い印象。アウトかツーベースかホームランか。 ピッチャーなら、良く居るノーコンの豪速球投手か。 失点はファーボールの押し出しなんで、リトルリーグでも草野球でもプロ野球でも、大して成績が変わらん、という。 基本、込み入った話がしたいのであれば、学力等を詳細に書く必要があります。 薬学部の話題ですから、例えば、副作用の強い抗がん剤があるけれど、副作用の軽い人と死んでしまう人と居る場合に、どういうケースでどうなのかをきちんと見分けて、患者によって使い分けましょう、なんてことがあるはずです。 その、患者によって、受験生によって、のところを軽視した議論は甚だ危険なのです。 実際、受験であれば、そういう甘い話を甘く考える連中は死屍累々なのですから。 実際、E判定、と統計的に出ているのです。過去そうだった、と。 私は極普通の進学校、東北はトップで無いと無理、というところから、二浪して偏差値を毎年10ずつ上げ、難関大学に受かっています。 高校時代は、猛勉強をして高い学力があったわけではありません。 部活をしに高校に行き、授業は睡眠学習、遅刻欠席早退の三冠王です。 そこから、うちの高校から難関大学に行けるとか、誰でも偏差値は毎年10ずつ上がるとか、二浪しても普通偏差値は上がるとか、高校の授業など軽視しても難関大学に行けるとか、そういう話はとても導き出せないはずです。 基礎レベル、入試標準レベル、難関大学レベル、とあります。 英数国の教材は、それによって教材自体が分かれていることが多いし、分かれている方が良いです。 センター7割なんてのは、基礎レベルです。 センター9割弱なら入試標準レベルのことも一部入ってくるでしょう。 富山は、おそらく入試標準レベル。いや、理工と同じ問題なら基礎レベルかもしれない。医学部ってありましたっけ?もしあれば、医学部も同じ問題なら、難関大学レベルの難問が混じっているかもしれません。 東北では、おそらく基礎レベルの問題は希でしょう。入試標準レベルから難関大学レベルの間くらいの問題が中心だろうと思いますし、難関大学レベルの問題も混じっているのだろうと想像します。 センターで点が取れないという場合、入試標準レベルから上の勉強ばかり重ねたため、基礎がおろそかになり、基礎レベルで取りこぼす、ただ幸いなことに、難問なら解ける、ということが無いとは言えません。(私も、センターは得意でしたが、全体的なタイプとしてはこっち) 難関大学の難問では、通常、特に数学のボーダーの得点率は下がりそうなものです。 半分とか、それ以下とか、ということがあっても全く不思議ではありません。 部分点を拾われ拾われしていくらかになっていることはありますが、少なくとも問題を解いている当人には判らないことです。 ちなみに私の大学の周囲では、数学は3割だったと言う奴が多かったです。 5問中1問半。解けない問題の方が多い。 そのみんなが解けない問題が解ければ逆転できる、ということは、無いことでは無いでしょう。 が、繰り返しますが、センターで点が取れないようで、本当に二次で点が取れるのか。 出題レベルが全然違うし、普通は教材も違うんですが。 難問ばかりに手を出しすぎて、基礎がおろそかに、ということはあり得ますけど。 その子も、本当にセンターが苦手なのか。単に実力が無いのか。 自惚れ、謙遜、願望、はどれもダメです。客観的な事実がどうなのか。 単にセンターで点が取れないからどうだ、とは言えません。 確率的には、センターダメなら二次もダメ、が勿論圧倒的です。現にE判定なのですし。 ただ、確率は確率、その子はどうなのか、です。私は私、彼は彼、その子はその子、です。 イチローという人は、私は会ったことが無いんでよく判りませんが、たぶん実在するんでしょう。 イチローという人が居て、あのような成績を叩き出したからといって、その子が野球選手になればそうなれるわけでは無いのです。 それと、ご存じかもしれませんが、真の薬剤師、でググってみてください。ここのところ更新が無いようですが。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.5

No1です。 自称国公立大学薬学部出身者と言う人がいい加減なこと言っているので 訂正しますね。 まあ国公立大学薬学部合格したとは思えませんね。 >センター試験で80%越えたら、富山大の方が2次試験が易しいから雨 >合格しやすいと思います。 センター試験80%だと富山大も東北大もボーダーにも達していません。 >センター試験で70%切ったら、2次試験で挽回可能な >東北大の方が合格しやすいと思います。 東北大学は合格最低点を公表してませんけど 大手予備校の調査だとセンター試験75%を割ると合格者は 1人もいません。 70%切ったら東北大学の方が合格し易い? 合格者なんていませんよ。 No2さんが言われるように国公立薬学部なんて少数だし難易度のレンジは 医学部以上に狭いのだからセンター試験70%を割ると 日本国中の国公立大学薬学部で合格出来るところはほとんど無いでしょう。 まずセンター試験ごときで70%割るような学力だと2次試験で点数が取れません。 医学部医学科入試でもいるのですがセンター試験失敗したと言って 2次試験の配点の高い大学を受験する学生がいますが合格しませんよ。

mamaakko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 センターが終わってから本人に決めさせたいと思います。 宿の手配とかどちらの大学が?とかじゃなく、いまはもっともっとレベルを上げることに 血眼になる時期でしょう。

  • ryuyocho
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

国公立薬学部出身の者です。 薬剤師目指すなら国公立がおすすめです。 昔は国公立は研究者育成のみに力を注いでいましたが、今現在は薬剤師国家試験対策も充実しており、国家試験合格率も私立と同じくらい高いです。 むしろ、国公立の6年制薬学部も4年制薬学部と同様研究も力を注いでおり、薬剤師として病院や薬局に勤める他にも、研究職や開発職に就く人も少なくありません。 そういう意味で国公立の6年制薬学部は、卒後の選択肢が多く、4年制薬学部よりも人気があるのが現状です。 ですから、国家試験合格率を気にするなら、国公立の6年制薬学部を選択すべきだと思います。 東北大か富山大かですが、どちらも名門ではあると思いますから、どちらを選んでもいいと思います。 東北大は、旧帝大ブランドありますし、どこでも通用すると思います。 富山大は、生薬・漢方分野ではトップクラスなので、そういった方面に強い薬剤師として重宝されると思います。 もし気が変わって研究職に就きたくなったら、東北大の方が選択肢が広いとは思いますが、富山大も不可能ではありません。 結局のところ、今は受かりやすい国公立の6年制薬学部に合格するのが先決だと思います。 普通に考えたら、センター試験で80%越えたら、富山大の方が2次試験が易しいから合格しやすいと思います。 一方、センター試験で70%切ったら、2次試験で挽回可能な東北大の方が合格しやすいと思います。 でも、人それぞれ問題の相性があると思いますので、一度両方の大学の問題を解くことをおすすめします。

mamaakko
質問者

お礼

ありがとうございます。 国公立が国家試験対策をしてくれるとは知りませんでした。 しなくてもできるでしょ?みたいなスタンスかと・・・

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

> 先生は、国立は研究、薬剤師なら私立の薬科大学だと言ってます。 研究ができるのは国立、私立は薬剤師にしかなれない、の間違いです。 理科大がどうかは知りませんが、あるとしてもそのくらいでしょう。北里で事実上殆ど無理でしょうから。 国立に受かる学力の子が、「真面目に国試に取り組めば」、合格はそう難しくないだろうと思います。 通常、旧帝大レベルでは、研究コースの方が人気だろうと思います。 その辺りをデータとして押さえておくことでしょう。 それは当たり前で、学力が足りない子と違って、それだけの学力があれば、手に職を、資格を、と焦らなくても、就職はどうとでもなるからです。 客商売で人の顔色を窺わなければならないわ、しょーもない丸暗記の山をこなさなければならないわ、というようなことより、余程クリエイティブな世界が広がっているのですから。 学力によって、見えてくる世界が変わるのです。 国立に箸にも棒にも、理科大慶応北里辺りもまるで無理、というお馬鹿さんが、詰め込み詰め込みでどうにか薬剤師に、というのであれば、私立かもしれません。 きっと鞭を振り振りチーパッパしてくれるでしょう。 東北に受かるような学力の持ち主が薬剤師になるのに本当に苦労するのであれば、優秀な中三生が一年間準備すれば受かるような底辺薬科大から、合格者など出せるわけがありません。 入学時点で4~5年分ある学力差が、6年間で追いつくわけがありませんので。 富山の出題難易度がどうなっているのか。 理工系と同じ問題なのか、薬学部は別なのか。 高い出題難易度に対応できるのか。では、富山の出題難易度は。 仮に見かけの偏差値が同じでも、その辺りで難易度は変わります。個人個人の難問対応力によって、合格難易度が変わっちゃいます。 センター現代文は、出口の好きになる現代文をとりあえずやってみて。 古文で半分弱取れるくらいの学力があるなら、漢文に注力すること。 富山に二次の英語が無いのは、センター英語100点二次200点、またはセンター英語200点、二次100点、と配点上は考えるべきでしょう。 センターレベルで済む、ということはありますが。 箸にも棒にも状態なら、徳島でも長崎でもどこでも、受かるところを受けるしかないということは。 大学を指定できる立場では無いのかもしれません。 > 個別を受けられるかどうかの最低点あたりだと予想されます。 ? 足切りに遭わずに二次が受けられるギリギリの点、ということでしょうか? そもそも足切りなんてどれだけあったのでしょうか? http://rdsig.yahoo.co.jp/CSE/search/S=2079332018/K=二段階選抜/R=2/csid=TN_qVrZUHtrpRCVDbtIR5Z.i5smT6vSbtg0LVqolP3mse0KcDC0h/RV=1/RE=1415270344/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=/RU=aHR0cDovL3d3dy5rZWluZXQubmUuanAvZG5qL3Jlc3VsdC8xM2tfMmRhbmthaS5wZGY-/RS=%5EADAgSE8stgMYTcpc5YBLbQ2FMPKxQU- いずれにしても、その得点って、E判定って意味でしょう。過去の統計実情報から、受けさせても意味が無いから切っても良いと大学が判断した得点。 意味が無いような得点でも受けさせているけれど、更に低い得点。 > 宿の手配などもあり 間違いなくこの大学、という人にのみできることです。 センターの得点が予想外であれば受験校を変える普通の人には不可能なことです。 浪人を見据えて東北に特攻、というので無ければ、そもそも無理です。センター後に考えてください。 大学の最寄りの宿は取れないでしょうが、だからといって落ちるわけではありません。 そんなくだらないことで受験生に余計なプレッシャーがかかるなら、その方が余程問題です。 腫れ物扱いすることも無いとは思いますが。 毎年、迷いに迷って出願締め切り直前に受験校を決める人が居るはずですが、その人が野宿する羽目になったという話は聞かないでしょう。 > 特待生がある私立は受験する予定ではあります。 その大学に行くべくして行った学生の学費を免除してやるようなお人好しは居ないでしょう。 いわば、東北富山を蹴って来て欲しいから学費を免除しているのでしょう。 あ、例えば底辺私立薬科大学のカリキュラムには、中学数学があります。 東北富山は無理でもそこそこまともな学力があるなら、そういう大学に行くと、周りはバカばっかり、授業は中学レベル、で、やる気を無くしかねない、という事態も考えるべきでしょう。 うまい話には裏がある。

mamaakko
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさか中学数学があるとは・・・まさにそういうことを心配していました。 親としては、お金もさることながら6年間モチベーションを維持できるかが 気になって各校の評判をチェックしていたところです。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

どちらもダメもとなら、前期東北・後期富山でいいんじゃないでしょうか。 >成績が厳しいのに悩んでる内容が内容で、 という意味がわかりませんでした。「成績は伴わないが受けたい大学がある」というのはよくあることで「内容が内容」というほど特殊ではありません。 国公立薬学部なんて少数だし難易度のレンジは医学部以上に狭いのだから、選択肢に幅はありません。東北E判定ならどこを選んでも大差ないでしょうが、成績傾向からはその二校はBad Choiceっぽいですね。二校に絞らず成績の伸び具合と相談しつつ全国の薬学部をすべて調べ尽くすのが筋だと思います。 私立のレベルはピンキリなので、お金さえ用意すれば浪人の心配は無用でしょう(浪人のほうが安くは上がるはずですが)。国公立受験の時期は入試のピークは過ぎているし、そもそも多くの受験生はセンター後に出願先を確定します。今から「宿を押さえるために受験校を絞る」というのは本末転倒でしょう。

mamaakko
質問者

お礼

ありがとうございます。 後期の富山は小論文と面接なので、対策していないからと本人が避けました。 まだこれから伸びると信じてますので、範囲を広げて調べていきいます。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

>東北大薬学部か富山大薬学部 あらま、受験対策にしては両極端の大学を選びましたね。 東北大学は国立大学の中で最も2次試験の配点が高いグループに 属します。2次試験重視です。 逆に富山大学はセンター試験の配点の方が高くセンター重視です。 >個別が数物化と英語がないのがいいなと 英語が不得意なのですか? 甘いです。その分センター試験での英語の配点がバカ高い。 そのため東北大薬学部か富山大薬学部はセンター試験ランクでは同程度。 2次試験ランクでは東北大薬が少し高いですがそれほど大差が有るわけでは有りません。 >東北を目指してきましたがE判定続きです。 >センターはそれほど得意ではありません 東北大薬学部か富山大薬学部か?というより どちらもE判定、どちらもまず無理でしょう。 センター試験で765/900以上あり特に英語で点数が9割程度取れたなら 富山大薬が確実です。 しかし、センター試験点数を取れなかったので、2次試験の配点の高い 東北大学薬に突入って言うのは、よくセンター試験で失敗した学生が 取る常套手段ですが大抵玉砕です、ダメです。 >経済的に1200万はきついので 甘いです。諸経費を入れると6年間で1500万円を超えます。 >特待生がある私立 これも甘いです。 付録として付いたら儲けもんと言う考えで行かなければ。 それを計算に入れて計画を立てると後々泣きを見ます。 いずれにせよ現役で東北大薬学部か富山大薬学部合格する可能性は低いです。 1)浪人して死ぬ気でがんばる(浪人しても翌年合格する保証なし、  浪人してリベンジする学生は現役時代E判定収集家ではなく  現役時代A~C判定取って、現役で合格してもおかしくは無かった  学生です) 2)1500万円学費を払える計画を立てる

mamaakko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語が特に苦手なわけでもないんですが、極端に現代国語が苦手で、でもそれ以前に 総得点で8割は無理めでしょう。 どちらも可能性は低い、はい、わかりました。 東北と富山の特徴がどうってこと以前でした。

関連するQ&A