- 締切済み
国立大学の薬学部
私は薬剤師になりたいので薬学部に行きたいのですが・・・ 親は私立でもがんばるよと言ってくれるのですが、今の私立で精一杯なことをみていてわかります。 妹も私立希望なのでできたら国立にいきたいのですが、薬学部で国立だとどの大学がおすすめとかありますか? あと国立でのアドバイスもありましたら教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
薬剤師になるというのは決まっていても後の就職という点で大学の知名度、立地は重要な要素です。国立だろうが、私立だろうがだめなところはだめですし、いいところは偏差値によらず優秀です。 例えば東京で就職するなら東京に立地する大学のほうがいいですし、関西なら大阪にある大学が有利なわけです。 私としては地方にある大学はすべてお買い損だと思います。 まず地方の国立大学は就職実績がかなりひどいです。薬学部志望にとって眼中にないであろう、MARCHや御茶ノ水女子大なんかにも就職実績では負けている大学がほとんどです。自分のいる薬学部だけはその大学の中でも別格だと思われると思うかもしれませんが、現在、薬剤師は過剰気味な上に、教育制度の問題であまり地位的に高くありません。むしろ現在は電気電子系が不足しており、彼らは二流大学にもかかわらず一流企業からの求人が殺到し、引っ張りだこです。 結論としては薬学部だからといって大学の中で格別ということはないので、とにかくネームバリューのある大学に行くことです。偏差値が高かったのにおかしい、と思うのであれば価値がないものでも、競争率が上がればコストは上がるのです。資格というだけで人気が出ているのが薬学部の現状なので、コストパフォーマンスがかなり悪いのを承知の上で受験するべきです。 私としては慶応の薬学部がお勧めですが、無理な場合、早稲田大学の理工学部なんかいいと思います。下手に薬剤師になるよりも、機械系情報系電気系のほうが一流企業への就職は確実ですし、専門を生かせる職業に就ける確率は高いと思います。 電気も機械も医療への進出が進んでいる中、医大で研究をしているものには、機械系電気系のものがかなり含まれています。 バイオの時代とか言っていますが、もはや医療系も差し置いて機械系電気系が世の中のすべてを引っ張ろうとしているのです。 もっと聞きたいことがあったら返信は早めにお願いします。
- anacreon
- ベストアンサー率24% (24/100)
本題からは外れますが、 単に費用の問題ならば、奨学金の利用という方法もありますよ。 きちんとした国の独立行政法人から、学費を貸していただくものです。入学後に、大学を通して申し込みします。 返還の義務がありますが、一考の価値があると思います。
- 参考URL:
- http://www.jasso.go.jp/
- hoshikun08
- ベストアンサー率25% (6/24)
もうだいぶたっていますが・・・ 私は私立の薬学部生です。薬剤師になるためだけなら私立、国立には あまり関係ないと思います。むしろ接客業なので人間性や手際のよさ 頭の回転が大事なので、目的にあった大学選びをすることをオススメします。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
furima23さん こんばんは 薬局を経営している薬剤師です。 薬学部には他の学部同様国立大学・私立大学があり、1番の違いは学費です。それ以外の違いとしては薬剤師教育をメインにしている私立大学、薬学部で学ぶ内容を用いた研究者に育成をメインにしている国立大学です。この違いが端的に現われるのが薬剤師国家試験で、私が受けた年では私立薬科大学の合格率で最低の大学でも70%以上あるのに、東大薬学部のの国家試験合格率は40%位でした。この理由は、東大の学生が他の私大薬学部より学力が劣ると言うのではなくて大半の東大薬学部の学生は国家試験を受けないと言う実態があるからです。私の頃は、薬学部卒業者全てに国家試験受験資格が与えられました。薬剤師国家試験は大学で学ぶ内容をきちんとマスターしていれば受かる事にはなっていますが、仮にも国家試験ですから受験同様に国家試験向けの勉強を少しでもしないと合格が難しいと言う事実もあります。東大薬学部の殆どの学生は、目指せ霞ヶ関のキャリアだったり目指せ研究者だったりで、薬剤師の資格が必要ない仕事に就く事をを目的に薬学部に通っているんです。そして、薬剤師国家試験対策の勉強をする暇が有ったら公務員試験対策や研究者向けの勉強をしていた方が余程良いと考える人達だから国家試験自体を受けないんです。 私大は、最終学年(私の頃は4年生)の今ごろからは授業内容が国家試験向けの内容になり、言ってしまえば大学でも国家試験受験勉強をすると考えたら良いと思います。 以上より、本当に薬剤師になりたくて薬科大学に進学したいなら、是非私立薬科大学をお勧めします。どうしても国立大学しか行かれないのであれば、徳島大・岡山大・広島大等の旧帝大以外の地方大学が良いと思います。地方大学の場合は、例え国立大学と言えども就職が難しい場合が有り、やはり国立大学ですから研究者になりたくて入学する人は私大より多いですが、就職を考えて資格を取っておこうという人も結構居ます。そう言う意味で国立なら地方大学が良いでしょうね。 昨年から薬科大学は国立・私立に関係なく、薬剤師国家試験受験資格の取れる6年制の学科と研究者養成のための4年生学科に分かれました。その結果将来的にはどうなるか解りませんが、薬剤師になれる可能性が高い事を謳い文句にしている私立薬科大学ですから、やはり薬剤師になるために薬科大学に行かれるなら私立大学が良いと思います。 furima23さんがどこにお住まいか解りませんが、東京・名古屋・大阪の近郊都市部にお住まいなら、地方国立大学に通う為には下宿しないと無理ですよね。国立大学薬学部の学費+下宿代を考えると、私大薬学部と同等になりますから、私大薬学部も視野に入れて受験されたら良いと思います。ただし、東大ですら40%の合格率が有るわけですから、どこの国立大学薬学部に行かれても良いでしょう。しかし、学部の環境からして「目指せ 薬剤師」以外の人が多いですから、周りに流されずに信念を持って勉強するのが難しいかもしれませんね。 以上私の経験を含めて記載しました。私自身私立大学の回し者で有りませんが、再三言う通り「目指せ 薬剤師」で薬科大学に行かれるなら私立大学をお勧めします。学費についてですが、どこの大学も成績がトップベスト5人だったら特待生扱いで学費が掛からないで通える精度がありますから、真面目に一生懸命勉強するのも方法かと思います。
- tipoAM578
- ベストアンサー率37% (110/291)
Wikipediaの「薬剤師国家試験」の項目に平成18年の国家試験合格率が載っていますが、合格率80%以上の22大学中、国公立は3(徳島、岡山、広島)大学しかありません。 >この理由には、私立大学が薬剤師養成を目指して国家試験対策に力を入れているのに対し、国公立大学は研究者育成に主眼があり、大学としてはほとんど国家試験対策をしないことが、まず挙げられる。また私立大学では、進級・卒業の判定を厳しくすることや必要範囲外をやらないことで、国家試験の合格レベルに達している学生だけを卒業させている影響もあると言われる。(Wikipediaより) 参考にして下さい。
- fuco1973hiro
- ベストアンサー率21% (69/315)
親御さんに経済的負担をかけたくないなら通学可能な地元の国立が一番だと思います。 地元でも通学ができないのならまた変わってきますが。
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
薬学部の場合は、あまり国公立でも私立でもレベルも学費も医学部ほど極端な違いはありません。 ただ卒業してから薬剤師になるか、製薬会社の研究社になって創薬に携わるか、では違いが出てきます。 創薬をやるなら東大がいいでしょう。逆に薬剤師になるのが目的なら東大は避けた方が良いです。 さらに、入学すると薬学部は連日、実験・実験でものすごく忙しいです。延々と中和滴定をやらされます。それは序の口で、やっただけのレポートを書くのが大仕事です。 そのほかに講義にはほとんど出なければなりません。 文系のように、語学と体育だけ出ていればいい、といった甘っちょろい考えや、キャンパスライフをエンジョイする気持ちで進学すると、大抵は中退になっちゃいます。頑張って下さい。