• ベストアンサー

大学の数学「空間とベクトル」の解法がわかりません。

問題の解き方がわかりません。どなたか教えてください。 領域DをD={(x,y)|x^2+y^2≦1}とし、その周囲の円周をCとする。Cには反時計回りの向きを与える。ベクトルの場v(x)=(x+2y 3x+4y) -実際は縦2行- の回転rotvを計算し、それを用いて接ベクトル型線積分∫C v(x)・dx -実際はCは∫の下- の値を求めよ。 答えは「Π(パイ)」になっています。よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

rot(V↑)=i↑(∂Vz/∂y-∂Vy/∂z)+j↑(∂Vx/∂z-∂Vz/∂x)+k↑(∂Vy/∂x-∂Vx/∂y) ↑はベクトルであることを示す。i↑,j↑,k↑はx,y,z方向の単位ベクトル V↑=(x+2y 3x+4y)を代入して rot(V↑)=k↑ ストークスの定理より I=∫(C)V(x)↑・dx↑=∫(S)rot(V(x)↑)・dS↑=∫(S)k↑・dS↑ Sは領域D、rot(V↑)=k↑を代入して I=∫(S)rot(V(x)↑)・dS↑=∫(S)k↑・dS↑=S=πr^2=π

atcazbj4
質問者

お礼

ありがとうございました。難しそうですが、回答を復習して理解できるようにしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

#1です。補足です。 dS↑は面に垂直な方向のベクトルで、Dがxy平面内にあるのでその垂直ベクトルはz方向、すなわち dS↑=k↑dS よって ∫(S)k↑・k↑dS=∫(S)dS=S(領域Dの面積)