※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世話焼きなパート)
50代の世話焼きパートさんが突然主任に文句を言い出しました
このQ&Aのポイント
20代の会社員が結婚で遠方に引っ越すため、退社する方がいます。
しかし、退社する前の段取りが順調に進んでいた中、50代のパートさんが意図不明なメールを送ってきました。
パートさんは若い会社員に色々教えてあげられることがあると主張しています。
20代の会社員です。
今年一杯で結婚により遠方に引っ越す為、退社する方がおります。
送別会の段取りや引き継ぎなども順調に進んでいたのですが、今月に入って週1回だけ来てもらっている50代のパートさんが突然、主任に対して
「○○さんをこのまま東京に行かせても良いんですか?!○○さんはまだ若くて経験も少ないんだから、もっと私達から色々教えてあげられる事があるはずです!」
と、よくわからない熱の入ったメールをしてきたとのことでした。
前々からちらほら奇行が目につく方だったのですが、正直あまり仕事ができる方ではないので「そんなことより仕事を覚えてくれよ」という気持ちで一杯です。
退社するご本人からも「前々から、若いあなたに私から教えてあげられる事がないかなと思って!等は言われていた」とのことでした。
私も社員の立場であり、そのパートさんとは1番長い時間仕事をしている状況なのですが、私自身は社会人経験がまだ浅く、何か行った方が良いか何も触れずにほっといた方が良いのか考えています。
皆様だったらどうするかを聞きたく質問させていただきました。
お礼
>仕事しに来てるんじゃないんでしょうね。 >多分、仲間を作りに来ている感じです。 >今いる環境で周囲から相手にされないので、誰かに構って欲しくて >誰かを構いたくて仕方ないんです。 私の見解も全く一緒です。 その他の奇行も、特に仲良く無い人に恋愛相談をしてきたり、夜中に身内の問題を相談してきたり、仕事にも職場にも全く関係無い事ばかりでうんざりしています。 今回の事も含めて、平和な職場を維持するよりも、毎回何かしら自分を中心にした面倒事を起こしたがっているように見えて仕方ないので、深く関わらないようにします。 主任は、さくっとその旨の返事を返して終わったそうです。 >年上の方は敬いつつ、適度に流すってことも大切です。 自分だけ、なかなかコレができずにイラついてしまいました。 突っ込みどころしか無くて。我慢できておりませんでした。精進します。 ちょっとした文章から、ここまで察しがつかれる事に驚きました。 回答いただきありがとうございます。