• ベストアンサー

進路について

自分は大学は物理学について学びたいと思っています。 偏差値で言うと45~60程度の物理学科を志望しています。 将来はどういった職業に就けるのですか? 自分は今やりたい仕事などがなく大学は自分の興味のある分野を学びたいという理由で物理学科を志望しています。 やっぱり職業を中心に進路を考えたほうがいいのですか? 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

1.研究職、あるいはその道での就職。 物理といっても工業よりのところもあるでしょうから、そういうところなら、化学ほどでは無いにせよ、「優秀であれば」民間企業での仕事があるのでは、と推測します。 そうではない、大学だの理化学研だのでの研究職となると、相当優秀で無いと無理。 その偏差値では殆ど無理でしょう。 オーバードクターとか、博士が百人の村だとかで検索してみてください。 古くからオーバードクターが存在していた分野です。 2.中高の教師。 これも倍率は低くないでしょうね。 また、教職の授業を余計に受けなければならないので、カリキュラムはびっしり詰まることでしょう。 3.文系就職。 殆どはこれだろうと思います。 どういったもこういったも、物理とは全く関係ない仕事です。 数学ができる分、数式を用いた分析のような職種に回されることもあるかもしれません。 職業を中心に考えるといっても、やりたい仕事は無いのでしょう。じゃぁ考えられないじゃないですか。 私が物理に進学したいのであれば、職業も考え、専攻のことも考え、両方考えた上で結論を出すでしょう。 片方考えてないのに結論は出せません。 興味があれば何でも進路にして良いわけでは無い、xxという専攻があるからといってその先に道が続いているとは限らない、とたびたび書いていますが。 音楽のようにそっちに行ってしまったらもうどうにもならないだろう専攻であれば、まるっきり当てはまるでしょう。 ただ、「まともな大学の」物理科であれば、普通に文系就職できるのでは、と思います。 偏差値45だの50だのというまともではない大学ならどうか知りませんが。 音楽であれば、興味があっても一般的には進学しない方が良いと思いますが、物理の場合は、まともな大学であれば(そこに一般入試で受かるだけの学力があれば)、進学することも可だと思います。 ただ、法学や経済学辺りで社会のことを学んだ方が、後々有利ではなかろうか、とは思います。 いやいや、やっぱり物理がやりたい、というのもありでしょう。

その他の回答 (3)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

自分のやりたい研究ができるには、自分のやりたい分野に近い研究室とそこの教授に学ぶよう、大学に入ってからの研究室選びができないといけません。 そのまま研究者として一生続けたいなら、そこで博士号をとって、世界各地の研究室で教員や研究員の枠がないか就職活動をすることになります。 民間で理系の研究開発職に就きたいならば、一応自分で研究の方針立案など実務経験を2年積んだ「修士号」で民間に就職して、その企業の目的とするテーマの中で、自分の大学・大学院での経験や知恵を活かしていく人生になります。 研究者を続けるにも、民間に勤めるにも、いずれにせよ限られたポストのために就職活動があるのは変わりません。ならば、大学の研究室時代には、自分が突き詰めたいことを思い切りやれる、そういう研究室がある大学・学部・学科に進学してください。

回答No.2

学部と就職は関連しないと考えてください。 京大野球部からロッテドラフト2位田中投手は 工学部ですが 就職内定先は、大手総合商社の三井物産でした。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.1

物理にもいろいろありますが、研究者になりたいのでなければ学校の先生でしょう。教職課程は絶対取らなければ。

関連するQ&A