• 締切済み

私が主人に求めすぎなのでしょうか?

来月出産を控えています。 妊娠中、主人の言動で何度か傷つくことがあったのですが、もう限界です。 いくつか挙げると・・・ ・健診に一度もついてきてくれない。 ・エコー写真を見てくれない ・赤ちゃんの様子を話しても「まぁがんばれ」と他人事 ・赤ちゃんが小さめのため、もしかしたら病院を移るかもしれないこと、帝王切開になることを伝えたら「お腹切るの?笑」と笑われた ・赤ちゃんが女の子だと伝えたら「うそだろ。。女の子の扱い分かんないからお前に任せるわ」と言われた ・とりあえず病院は今の所で大丈夫そう、でも不安だし先生からも言われたから一緒に両親学級(たった一度、たった二時間です)に出てほしいと言うと「いやだ。ネットで調べるから大丈夫」と言われた。泣きながら頼んでもムリでした。 ・立ち会いは断固拒否。むしろ「俺が仕事中に産んでよ」と言われた ・ベビー用品を見に行ってもほんとにただ見てるだけ。挙げ句店員さんの前で「おれはベビーカー押さない」発言 最近の一、二カ月だけでこれだけあります。もっとあるけど・・・ なんかもう、疲れました。もちろん、いいところ?もあるにはあります。 体調がよくない時は寝ていても何も言わないし、何だかんだチャイルドシートは自ら取り付けてくれたし、外では先輩パパさんたちに色々と相談とかしているようです。 でも、私はまったく満たされていません。毎日孤独です。 転勤族のため地元からも離れているから、頼れるのは主人しかいません。 一応友達はいるし、出産前後は両親が来てくれます。でも・・・ 主人に対する不満は私の単なるわがままでしょうか? 病院に行くと、旦那さんと一緒に来てエコー写真を見ながら笑いあってる妊婦さん、買い物にいけば、旦那さんと色々話し合いながらベビー用品を選ぶ妊婦さんが目に入り、毎日切なくなります。 最初から主人がいない、または仕事などでどうしても一緒に住むことができない、とかなら我慢できます。 でもいるのです。毎週土日は必ず家にいる。平日も休もうと思えば休めるのです。 でも、私はまったく支えてもらってる感じ、寄り添ってくれている実感がありません。 正直何度か○にたいと思いました。本気じゃないけど、思いました。離婚も考えました。 両親は仲良くやっていると思ってるし、主人のことはあまり悪く言いたくないので友達に小出しに愚痴を聞いてもらっている程度です。 こんな状態なのに、赤ちゃんは毎日元気に動いてくれます。泣いていると、お腹をポコポコ蹴ってきます。撫でると反応してくれます。 この子を幸せにしたいです。でも今本当にしんどいです。 まとまりのない文章ですみません。 今私にできること、気持ちの建て直し方、主人に対して私の至らない点などあればぜひアドバイス頂きたいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • beaboo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.21

来月ご出産とのこと。まずはおめでとうございます、あともう少しで赤ちゃんに会えますね! 私も昨年、第1子を出産しました。 初めての出産って、ただでさえ不安が多くて気持ちが不安定になりやすいですよね。知らない土地で近くに友達もいないでは、さぞかし心細いことと思います。 旦那さんは質問者様を受け止めてくれる程大人ではないようですね。 うちもそうですが、検診はいつも私一人 、ベビー用品は一緒に買いに行っても「任せる」の一言、胎動を感じて触ってみてほしくても、「いいよ」と断られ…。 質問者様と一緒で、夫婦仲良さそうな妊婦さんを見ると、いつも涙が出そうでした。 ただひとつ違うことは、私は立合い出産だけは嫌でした(笑) なので、主人の仕事中に生んで電話で連絡、赤ちゃんに会いに来たのは4日後でした。 その間、甲斐甲斐しく世話をしてくれたのは、実家の両親です。 でも、協力的な旦那さんならともかく、あの陣痛に苦しんでるなか非協力的な旦那なら、いるだけでイライラしますよ(笑) 子供が1歳半になった今も思いますが、男はいてもクソの 役にも立ちません。 お風呂に入れるのは怖いから、と、主人が子供を風呂に入れたことは、1度もありません。 ウンコをしたときのオムツも、替えたことがありません。 最初は悲しく、イライラしてしょうがありませんでしたが、人は人。 何かをしてもらう、という気持ちは諦めました。 してくれたらラッキー…くらいな。 そんな主人も、子供が大きくなるにつれ、笑ったり遊んだりしているうちに、本当に少しずつですが、我が子が可愛くなってきたようです。 面倒みないのに、口だけ出してくる時は頭にくるので、「旦那が嫌い、ウザい」で検索すると出てくる悪口サイト見て気晴らししてます。意外と憂さ晴らしになりますよ(笑) 質問者様が今抱えてる悩みを持った人は、私も含め、少なくないと思います。 なので、人を見て幸せそうだな、と思わずに頑張りましょう。 私たちが幸せそうだな、と思った人たちにも、他人にはわからない悩みや不安があるのですから。 赤ちゃんが生まれたら、めちゃめちゃ忙しくなりますよ! 残り少ない妊婦ライフを満喫して、元気な赤ちゃんが生まれるよう、応援しています。

noname#201662
noname#201662
回答No.20

質問者があげられた旦那さんの言動について、私個人としては「それぐらいは仕方ないんじゃん」というものと、「これは流石に…」というものがあります。 たとえば、「話を聞いてくれない(健診や両親学級)」あたりは、「典型的な駄目夫だな」とは思いつつも、「男は自覚がないからしょうがないの!><」と世の中に言われてしまっているので、結果的に「まあ仕方ないか…」と諦め、自分で男を操るか、実際の育児に期待します。 立会については、正直旦那さんの意思も尊重した方が良いですね。ひどい話かもしれませんが、旦那さんに立会してもらって、ショックの為セックスレスになった、旦那さんの気分が悪くなって早々に退場した、とか色々あるんですよ。それに妻側としても、グウグウ言ってる姿を見られて嫌かもしれんし、旦那さんがいても何の役にもたたないから邪魔だったり。だから「立会してくれない!」と言われても、「まあ難しい問題だね」としか思いません。ただし、「「俺が仕事中に産んでよ」」という言葉は、ナイです。奥さんが二人の子を産む為に頑張るんですから、「立会は出来ないけど待ってるよ」とかなんとか言っても良いでしょう。または出産後に「お疲れ」とか。仕事が抜けられないんだったら素直に「ゴメン」とか。それくらいの配慮も出来ないなら、お前ほんとに社会でやっていけてるのか?と思います。 で、一番問題だと思ったのは、「お腹切るの?笑」という言葉です。もし「笑」が本当にはいっていたなら。「この言葉の何が問題なの?」と言われる方は、もういちど0歳児からやりなおした方が良いレベルです。 あと、「うそだろ・・・女の子の扱い方~」という言い方も。 まるで一昔前の「必ず男の子を産みなさい!」「女の子産んだの!?役立たず」みたいな社会ですね。「そっかー女の子苦手だから不安だ~教えて~」とか言うなら「そうなんだ」と思いますよ。でも「うそだろ…」「お前に任せる」とか。「女の子はいらなかった」と言っている感じでしょうか。気持ち的にそう捉えられてもおかしくないですよ。 総合的に考えると、質問者さんの不満は「まあそうだよね…」って感じです。 旦那さんは、建前や配慮すらない。それは駄目でしょう。旦那としても一人の大人としても。 「育児やるよ」と言って結果が駄目駄目、という話なら「仕方ない」「協力して頑張って行こう」と言えますよ。 でも今回の話は違うでしょう。 まず先に「育児したくない」「やだ~」って言ってるのと同じです。 表面上はそう言ってるだけでなんだかんだ頑張っている、のだとしても、いや言葉も頑張れよと思います。 不安なら、怖いなら、正直に「不安だ」「怖いな」と言えば良いのです。 それなのに「お腹切るの?笑」「うそだろ。。任せる」「いやだ。」「おれはベビーカー押さない」って駄目駄目でしょう。 「男は自覚が持てないんですよ~w」ってただの言い訳です。批判されても仕方ないでしょう。 >>今私にできること、気持ちの建て直し方、主人に対して私の至らない点 旦那さんには感情的にではなく、現実的に、説明をしっかりしてください。「私が悲しいの!」っていうより、「大人としてどうかと思う。恥ずかしい。」とかの方が良いかもしれません。効くかは知りません。あとインドアに知識を得る派なら、雑誌とか本とか、与えてください。 それと、旦那さんの良いところは誉めたり感謝したり、そういう言葉を質問者も言ってください。 旦那さんの良いところもあげられてましたけど、それについて日頃感謝しているのか、嬉しいと気持ちを言っているのか、そういうのも大事です。

回答No.19

あ~~僕も色々言われたな~ 一番は 長男が生まれて産室に行ったときに 感謝の言葉が無かった・・汗 次男の時は 産まれる前に お医者さんから話があるから来て欲しいと言われたけど 嫌だと断ったこと。 話の内容は 長男と次男 2回とも帝王切開になるので 避妊をお勧めしますとの事に 3人目も欲しかったから嫌だったので・・汗 その次男の出産の時に 帝王切開になるので 病院で待機しててほしいと言われて 朝から病院で詰めてたのだけど することが無く 端っこで小さくなってると 看護士さんが 空いてる病室に案内してくれてそのまま病室のベッドで・・  看護士さんに起こされて 誕生しましたと・・汗 半分寝ぼけナマコで産室に行き ありがとうと言わなかったこと・・汗 ま~~ね 色々ありますよ。  でもご主人はきっと貴女が離婚を考えるほど だとは思ってないと思いますよ。 (o^v^o)

回答No.18

恐らくご主人は父親になること、子供が生まれるのが恐いのだと思います。はっきり言って貴女が主導権を握ったほうがいいと思います。また最終手段にはご主人の実家に出向いて話をするというのもあります。ただしこれはひとつ間違えると今後の人間関係がギクシャクしますので要注意ですが。とにかく受け身でなく自分の感じた事や思いを言った方がいいと思います。

回答No.17

比べるから切りが無い よその夫は・・・ 他がどんなであれ貴方の夫はあなたが書いているような人なんです。 人の性格は言われてすぐに変わりませんから 今は「夫に期待しない」で頑張って下さい 生まれてから少しずつ長男を教育する気持ちで教育するです(笑) 妊娠期間中って情緒不安定になることもあり 悲しい気持ちになりやすいってこともありますから 今ご主人の欠点ばかり目に付いているだけかも・・・ 優しいところや気遣ってくれてることもあると思うので やってくれないことでなくやってくれていることに目を向けましょう。

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.16

あの… 男はそんなもの、とか、あなたが一人で育てる覚悟、とか、バカどもが吠えてるね。 こんな奴らばかりじゃないよ。 少なくとも俺はね。 俺は結婚してから子供が生まれるのが楽しみだった。 カミさんが懐妊したときは、そりゃ嬉しかったね。 だんだん大きくなるお腹を一緒にさすっていた。 ときどきお腹の胎児が中から蹴飛ばすのを笑っていた。 出産が深夜から早朝になったため、病院で夜明かしをした。 難産で急遽帝王切開になったときは、どっちとも助けてくれ!と天に祈った。 未明に無事に生まれた娘の顔を見て、抱きしめたいと思ったけど、完徹のまま仕事に行かざるを得なかった。 産科の病院は少々遠く、車で1時間以上かかったけど、仕事が終わってから毎日通った。 カミさんは、切腹のあとが痛いから笑わせないでね、と言っていたね。 退院してからがこれまた楽しかった。 抱っこ、寝かしつけ、母乳があげられない時の授乳、入浴、オムツの交換、できることは何でもした。 当時の俺は貧しかったので、賃貸のアパートに冷房設備が無く、熱帯夜に暑くてぐずったときは車でエアコンをかけ、夜中に町中を走り回ったもんだ。 次の日はもちろん仕事だよ。 赤ん坊が少しずつ毎日成長していく様を見られるなんて、それを自分が関わっていたなんて、楽しく夢のようだった。 少し大きくなって、定番の 「大きくなったらパパと結婚する。」 を言ってくれたときは、ホントにそうしようかと迷っちゃった(笑) 今は大学生で就職も決まり、案の定父親などあまり眼中に無いようで、少し寂しい思いをしています。 俺が思うにね、子育てほどおもしろくドラマチックなことは無い。 これを母親だけに任せるなんてもったいないじゃない。 出産そのものは代わることはできないけど、あとの育児はカミさんを押さえつけても奪い取らねば。 それだけの価値はある。 自分の子供に、自分の分身に、自分のDNAを引き継ぐ者に、いとおしさを感じる男はいるんですよ。 それを結婚するときに見抜けなかっただけ。 ところでこれからの育児はどうします? 家事と両立? つまりダンナという子供を合わせ、2人の育児をあなたがするの? 子供が夜中に急病になっても、ダンナを起こしたら殴られるんじゃない? 保育園や幼稚園や学校の手配や世話なんかも全部あなたが背負うんでしょ? 運動会だって、弁当作りや場所とりをせねばならず、ダンナ様は賓客扱いでしょ? 子供の面倒は一切見てもらえない覚悟を決めること。 そして、それはとても大変でつらく、寂しいものだとも覚悟すること。 夫婦としては破綻していることに気付くこと。 ダンナを夫とは期待せず、あなたの側が考え方を改めて打算的になること。 他人を自分の思うように変えることは絶対にできない。 自分が変わるしかない。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.15

49歳の既婚ジジイです! もともと気遣いが 出来ない下手な 旦那さんなんでしょうね~ 性格ですよ! 貴方もそういう性格だって わかって結婚されたんでしょう? だから求めるだけ 無駄ですね~ 他人の旦那と 比べない方がいいですよ 切なくなるだけだから 基本男は、自分が産む訳じゃないから 妊婦さんの気持なんて わからないものです 父親になる実感も湧かないですよ! 私もそうでしたよ! (笑) でもね! 子供が生まれて可愛い姿と顔を見ると やっぱり変わりますよ! 実感も時間が経つにつれて 芽生えてくるもんです そして可愛いがりました とにかく今は、 自分一人で産むつもりで 頑張って下さい! 元気に無事に生まれて来る事だけ 考えてね! 楽しみじゃないですか~ \(^O^)/ 頑張って下さいね~!

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.14

うちの夫もそうでした。普段は誠実で優しい人ですが 出産対応に関しては腰が引けていました。けど そういう人だと思っただけで 特に不満とも冷たい人だと何も思いませんでした。後で聞いたら 生まれてくるまでなんとなく恐かったそうです。 偉そうに旦那さんを批判する人が多いですが そんなことを言ったって 急に態度が変わるはずもなく そう言われるだけ逆に(私の夫は人並みでないと)貴女の傷が深まりますよ。それは、お為ごかしの悪い回答です。 私の仲間でも どなたかの回答にあったように 旦那さんの対応は様々です。出産時に奥さんを気遣ってくれた人が離婚したり 冷淡だった人が仲良く結婚生活を送っていたり(ウチもそうです) 様々です。それだけで丹那さんを評価してはいけません。すべてに完璧な旦那さんなんて どこにもいませんから 安心してください。 そんなことにくよくよせずに そういう性格の人なんだなと割り切って 前向きに生きましょう。

noname#203422
noname#203422
回答No.13

旦那さんは子供に興味がないんじゃない? そんな人選んだんだから仕方ないんじゃない?

  • drogba
  • ベストアンサー率45% (83/181)
回答No.12

つらいですね、これは。心中お察しします…。気休めにもならないかもしれませんが、黙っていられないので私からも少しだけ。 >今私にできること、 まずは、赤ちゃんのことと、自分の体を、自分で守れるだけ守ることに、ひとまず専念してほしいと思いました。理由は大きく2つあります。 一つは「赤ちゃんの健康」「自分の健康」「旦那さんとの人間関係」の3つ同時に取り組むのは、あなたにとって精神・肉体的に負担が大きすぎること。もう一つは「旦那さんとの人間関係を改善する」という悩みは、すごく、複雑で時間のかかる作業になるような気がするためです。 悩みを解決するときのポイントの一つに、一つ一つ取り組むというのがあります。 文面の限りですが、旦那さんを非難することとは簡単です。しかし、非難をしても、今のあなたは心が休まるとは思えないし、おそらく、おそらくですが、あなたはそもそも旦那さんに問題があるとは思っていないように感じますが、、、いずれにせよ、旦那さんについての話は、それこそ今のあなたには気休めにもならないと思うので、私からは一先ず控えたいと思います。 また、旦那さんとの人間関係?について、私からアドバイスすることは難しくありません。しかし、これはおそらく、根が深い悩みと感じているので、悩みが複数ある今、そして赤ちゃんを身ごもっている今は、あなたの健康が一番大事だと思います。もちろんおなかの赤ちゃんもですが、でも、やはり一番は、あなたをあなたが労わること。大げさに言うと、自分を優先するという考え方に対して、自分で許すような心持ちが、ひとまず平静をもたらすんじゃないかと、考えています。 そういう意味で、まずは、赤ちゃんのことと、自分の体を、自分で守れるだけ守ることに、ひとまず専念してほしいと思いました。 >気持ちの建て直し方、 なので、まずは、ご自身で、ご自身を労わってください。 本来なら、旦那さんへの協力を十分に仰ぎたいですが、現実的には満足に望めません。望むためには、旦那さんとの人間関係を少し、いや、だいぶ、見直す必要がありそうです。ですが、繰り返しますが、人間関係を見直すには、今のあなたはやはり身重です。 自分の満たされない状態を抱えながら、満たされるために、旦那さんと話し合ったりアレコレ考えたりするのは、肉体的にも精神的にも負担が大きすぎます。なので、今は、自分で自分を守る=赤ちゃんを守れるよう、自分と赤ちゃんへ、自分ができることを、しよう。そんな気持ちで、平静を取り戻せないでしょうか。 あなたの年齢、世代がわからないので断言できませんが、世代によっては文化の圧力が非常に強いので、身ごもっているときに自分を優先する、という考え方を、妊婦が受け入れにくい場合があります。姑や妊婦の両親にその傾向が強い場合は、さらに極端な自己犠牲を強いられる場合もあります。そんな場合のときのために伝えておきます。いいんですよ、あなたを優先して。自分を守ること、大切にすることを、何よりも最優先にして、よいのです。そこを、ハッキリ伝えさせてください。 >主人に対して私の至らない点などあればぜひアドバイス頂きたいです。 前述したように、今この悩みに取り組むには、タイミングが悪いように思います。誤解のないように付け加えておきますが、悩みに取り組むべき好機など、おそらくそもそも存在しないとは思います。ですが、今は悩みが重なりすぎているんです。「そうか、いろいろなタイミングが重なっただけか」と思うだけでも、気休めになると思うんです。実際事実ですし。 でも私がここで一番言いたいのは、問題が旦那さんにある、という事実の方です。 そしてこうも言いたい。あなたが満たされないのは、あなたが旦那さんを満たしていないことによる、当然の報いでは、ありません。あなた、問題が自分にあると、思ってはいませんか?そうだと仮定すると、根本的な人間関係を見つめなおすような、大掛かりな作業になるので、一筋縄ではいきません。やはり、精神・肉体的に、負担が大きいので、と。 >主人に対する不満は私の単なるわがままでしょうか? 文面の限りなら、あなたのわがままには思えません。しかし結論を先に告げるようで不本意ですが、おそらく、あなたが満たされるように、旦那さんが思いやりなどを持つのは、とてもハードルが高い印象を持ちました。 旦那さんの「力不足」が根底にあるからです。 あなたの要求が仮にですよ、仮に、わがままだとしても、妊婦である事情を、今は、汲む必要があると思いますが、そもそも、旦那さんには、あなたのわがままを受け入れる度量がないように感じます。そして、わがままではなく、あなたの「要求が高い」のだとしても、要求に応えられる度量が、やはりありません。そして、あなたの「要求が低い」のだとしても、それすら、旦那さんには、叶えるだけの成熟さが、足りないのではないでしょうか。 つまり、わがままであってもなくても、要求が高くても低くても、いずれにせよ、あなたは満たされないわけです。なぜなら、あなたが満たしてほしいと思っている内面や価値観を思いやり、気遣うだけの内面を、旦那さんが持ち合わせていないから。伝わるでしょうか。 誤解を恐れずに極端なことを言えば、旦那さんは、あなたの要求に応えられないほど、人として内面が未熟なように思います。そうだと仮定するなら、未熟なのは、旦那さんの問題です。夫婦の問題ではありません。原因はあなたにないし、成熟させるためにあなたが旦那さんを“引き上げる”のは、困難を極めます。 あなたが成熟した立派な人間だ、と言っているわけではありません。あなたの言動や価値観とは無関係に、旦那さんが、妊婦を気遣えないほどに、未熟だ、と言っているんです。あくまでも、私の憶測ですが。 >体調がよくない時は寝ていても何も言わないし、 意地悪な見方を敢えてするなら、それは特別に興味がないからでは? >何だかんだチャイルドシートは自ら取り付けてくれたし、 あなたにできず、法で規制されてるため自分が取り締まりの対象になったり、世間の目を気にした行動だったりはしませんか? >外では先輩パパさんたちに色々と相談とかしているようです 相談の内容は、あなたと生まれてくる赤ちゃんを、気遣うような思いやりは配慮であって、心が温まりや休まる内容ですか? >私が主人に求めすぎなのでしょうか? 繰り返しますが、あなたが完璧な人間だと言っているわけではありません。妊婦として理想的だと、あなたのすべてを旦那さんが受け入れて当然だと、そう言っているわけでもありません。しかし、旦那さんは明らかに未熟です。問題を抱えているのは、あなたでもない。一般論を言うなら、あなたは求めすぎてはないと思う。しかし、数を少なくしても、旦那さんはあなたの要求に応えるだけの「技術」を持ち合わせていないと思います。子供の宿した自分の妻を気遣えないほどに、です。 これまでの人生で学んだりすることで、そうした「技術」は培われるので、身につけることは誰にでもできますが、時間と本人の努力が欠かせません。つまり、すぐには身につかないんです。そして、身につけるためには、習熟度を高めるには「技術」が足りないことを、その本人が自覚しない限り、身に付いてはいかないんです。 長々と勝手な憶測をすみません、少しくどくなりました。 取り急ぎ、何かの参考になればと、思います。 お体、くれぐれもお大事にしてください。

関連するQ&A