• 締切済み

教えてください!

3月6日に出産予定の妊婦です!赤ちゃん用品の事でご相談が・・・旦那の両親の事なのですが、義父母は欲しい物は言いなさいと言ってくれるのですが、どこまで甘えていいのか迷ってます。私の実家の父母は布団、ベビーバス、ベビータンス、下着などは準備してくれたのですが。赤ちゃんの品物は一般的に実家の両親の方が多く用意するのでしょうか?後、宮参りの着物は実家で用意するのでしょうか?義母は最初、こちらで用意すると言ったのに、本で調べたらしく、嫁の実家で一般的に準備すると書いてあったというのです。こういう場合はどうした良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#4495
noname#4495
回答No.7

 まずは、おめでとうございます。  こういうのって、難しいですよね。一応経験者なので、私の場合でお話します。地方性もあると思うのですが、私は、尾張の人間です。TVドラマなどで、嫁入りの派手さは有名ですが、結婚後も同じです。  実家が、マタニティ用品、家具、衣類、布団、ベビー用品一式、出産費用、お宮参りの衣装を用意します。また、初節句の人形の用意も実家でします。ですから、伝統的(?)なものは、実家で用意してもらったので、義父には、かわいい子供を撮りたいために、8ミリビデオを買っていただきました。  結婚後も親に頼らなくてはいけない、こういった習慣が、実は、あまり好きではありません。母などは、貧乏な実家が十分な支度をできず、肩身の狭い思いをしたらしいです。  また、妹が出産のときには大変でした。 その時には、両親が、他界していましたので、姉の私が、用意しました。(お金は遺産から)同じように、初節句には、雛人形を兄からということで用意しました。(お金は遺産から) また、第2子が、男の子だと、かぶとの用意をしなてなならないので、また、女の子を産んで欲しい…(笑)  本に書いてあるのは、どこの地方のことなんだろ?って、いつも、思います。同じ地方の人の意見でないと…。義理のお母さんに、何気に、でも、はっきり、意見を聞いてみては、いかがでしょうか。「実家で用意をさせてもらっても、よかったっでしょうか?」と。「ええ、お願いしますね。」と、返ってくるか?「いやね、私に用意させてよ、○○さん」とくるか?  しきたりが、まだ残っている地方や人もいれば、もう、うらやましいくらい、全然無いところもあって、いろいろですね。私も、いつも手探り状態です。  

  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.6

もうすぐですね~~!!楽しみですね! 買ってもらう子供用品・・・そうなんですよね、悩むんですよね。(笑) yamaeriさんの場合と同じように、子供の為に用意するものって、うちの場合もわたしの実家の方が多かったです。 両親も自分の娘の事なので、あれも買ってあげたいとかコレは用意したの?って言いやすいんですよね~。 逆に、夫の両親の場合は、何がほしいの?ほしいものがあったら言ってちょうだいね!って言うばかりで具体的に、コレを買ってあげるって言ってくれない・・・というか、言えないみたいですよ~~!! ほら、子供の事は両親が一番よくわかっているし、洋服とかそういった好み的なものは言い出しにくい・・・・そんな感じがあるみたいです。 だから、子供が生まれる前に、ベビーベットとかベビーカーを見に行く時に、「今度買いに行くつもりなんですけど、一緒に見に行きませんか?」って声をかけてみたんです。 そしたら、店のほうで一通り見た後に、「コレ、買ってあげるわ!」って義両親の方からいってくれました。 わざわざ言うのも催促みたいな感じにもなるけど、そういうのもちょっことは必要かな~って思いますよ! 一番いいのは、旦那様に「一緒にいかないか?」って義両親に言ってもらうのがいいかなって思います。 それと、お宮参りの着物。 これも、わたしの実家が用意してくれました! そうなんですよ・・・お宮参りの着物って嫁の実家が贈るもの・・・らしいんです。 うちの母もそれを知っていて、何も言わずに用意してました。 ただ、こういうのって、知らない人って多いじゃないですか・・・。(わたしも知らなかったし・・・笑) わたしの兄のお嫁さんの実家では、そういうしきたり的なものを知らなかったらしくて、兄の子供のお宮参りの着物はわたしの母が用意しました。 兄のお嫁さんの実家で用意してくれているのなら、それはそれでよし、用意されていないのなら、子供がかわいそうと考えて、ギリギリまで待ってから用意してましたよ~! 何て言うのか・・・・難しいんですよね、こういうのって。 着物については、yamaeriさんのお母さんにyamaeriさんの方からさりげなく、「お宮参りの着物ってどうしたらいいのかな~?」みたいに聞いてみるのはどうでしょうか。 いろいろと用意してもらってる分、いくら自分の親でも「嫁の実家が用意するもの!と言われた」なんていえないですものね・・・。 yamaeriさんの方で貸衣装でも平気!と思われるのなら、どちらの両親にも「貸衣装にしたいと思ってます!」と言い切ってしまうとか。 わたしも、最初はそう言ってたんです。 うちの子は男のなんですけど、兜も買ってもらったしこれ以上お金使わせても・・・と思っていたので。 でも、母が「気にしなくていいし、気持ちだから」と言ってくれたので甘えました。 子供が生まれる事はうれしい事だけど、こういうのってまた大変ですよね~。(笑) どっちが用意するでもめるのはイヤですものね! 大変だけど頑張ってくださいね!

回答No.5

yamaeriさん、こんにちは。 3月まで、あともうちょっとですね~~♪ さて、どちらの実家に、赤ちゃん用品を買ってのらったらいいのか?ということですが、 あまり「どちらが用意すべきだ」ということにはこだわらなくてもいいと思います。 yamaeriさんのご実家で布団やたんすなど、大きいものは用意してくださるようなので、 「これは必要なもので、いるだろうな」と思えるものを好意に甘えたらいかがでしょうか。 私の場合は、一人目のとき、だんなの両親が遠方から会いにきてくれて 「ベビー用品を買ってあげる」というので、 ベビー布団セット20000円と、 布おむつセット20枚くらいと、 ガーゼハンカチ10枚くらい、あと下着などを一緒にスーパーに買いにいきました♪ そういうときは、甘えていいと思います!! お宮参りの衣装は、一人目のときは、友達が「貸してあげる」と言ってくれたので 借りましたが、クリーニング代が4000円もしたので、 二人目のときは、私の父に「買ってよお」と言って(笑)買ってもらいました。 うちのだんなは、人に甘えるのがいやなタイプで、私が「買ってよお」といわないと 全部自分でそろえそうな勢いだったんですが・・・(笑) あまり片方ばかりの負担にならないように、どちらにも甘えたらいいんじゃないでしょうか。 ちなみに、うちは女の子ばかり3人ですが、おひなさんはうちの父が 張り切って購入しました♪ 義母のほうも、ケースに入った女の子の人形を贈ってくれました。 孫になにかしてあげたいという気持ちは、どちらのおじいちゃん、おばあちゃんも 一緒だと思うので、だんなさんと相談して、甘えるところは甘えてくださいね☆ ではでは、もうあとちょっとですね!! 安産をお祈りしています!!!

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.4

あまり,昔の「しきたり」に縛られずに,柔軟に対応していいと思いますよ. たとえば,ご主人に兄弟がいない場合,ご主人のご両親は 「孫孝行(?)」ができる数少ないチャンスだと思うんです. しかも,あなたに兄弟が多かったりすれば,あなたの両親に相談して, ほとんど全部をご主人の方のご両親のお世話になっちゃってもいいと思いますよ. 双方の両親の顔を立て,感謝し,できるだけ頻繁にお子さんを見せに行く, このへんのポイントを押さえておけば,いいと思います. うちの場合には,最初から夫婦で分担を決めて,押し付けちゃいました. それと,例えばあなたの実家の方で出してもらったとして, ご主人のご両親から「うちの孫にありがとうございました」とか お礼を言うと逆効果ですよね. そのあたりの機微を大事にしたいですね.

noname#4435
noname#4435
回答No.3

出産準備は、ご両親楽しみにして見えますが、実際産後でたくさんベビー服を頂いても、子どもはすぐ、大きくなります。生後1年未満の服は、残りました。   提案ですが、家とご両親関係は、考えず、今必要な物、ベビーベットは、3歳には不要になってきます。  その時時にいる物を、考えて、場所も取るし、あと余ることも考えて、最初限必要な物を、揃える。  ベット、ベビーカー等は、レンタルも考えてみるのも手と思います。  実際、3歳以上から動きの活発な時期が一番着替えなども欲しい時期です。  皆さん、リサイクルでやって見えますよ。  

noname#3008
noname#3008
回答No.2

こんにちは! 出産まであと少しですね~♪ そうですね… お宮参りの着物なんですけど,地域によっても違うかも知れませんが 女の子が生まれた場合はお嫁さんの実家で, 男の子が生まれた場合はご主人の実家で準備するということを聞いたことがあります. お節句のおひな様や五月人形などもそうだったと思います. でも我が家は男の子でしたが,私の実家にあるものを利用しました. 五月人形も自分たちで買いました. 赤ちゃんのものを嫁の実家で準備するというのは聞いたことがありません. ですが,やっぱりお嫁さんが中心にお買い物をするでしょうし あれこれ言いやすい自分の実家で購入してもらうケースが多いんじゃないですかね? 私は出産前は義母と良い関係ではなかったので 何も買ってもらってません. 必要なものは自分たちでそろえようという考えでした. 産後に私の両親からお祝い金をいただいたのでそれで足りないものを買いました. 義理のお母さんにはやっぱりあれ買ってこれ買ってと言いにくいですよね. yamaeriさんの義理のお母様が嫁の実家で準備するものと仰るのなら なるべく自分たちでそろえる方がいいかな?と思います. yamaeriさん自身のご両親が色々準備したいといえば甘えちゃってもいいでしょうね. 参考になれば幸いです. まだまだ寒いし体調には気を付けて下さいね♪

yamaeri
質問者

お礼

私はどうやら、男の子誕生みたいのです。そうすると宮参りの着物は旦那の方で準備するものでしょうか?実家の両親に少し、甘えてみようかと思います。

回答No.1

経験上の話なので、地域によって、慣習とかが違うとは思いますが。 赤ちゃん用品は、多い方がいいので、どちらの両親も準備したいと言って、買ってくれるものです。 ベットとかお風呂とか、重なっては困るものはあらかじめ、どちらかで買ってもらうように、決めておかれるのがいいと思います。 布団、下着、おもちゃなどは多すぎても困ることはないですから、ご両親の好意に甘えましょう。 初孫になる方は、それだけ嬉しさも倍増するので、いただけるなら、遠慮されることはないと思います。 又、お宮参りの着物は、普通は、嫁の実家が準備するのが一般的ですが、こだわることはないとは思いますが、出来ればそうされるのがよろしいのでは。 後で、全部こっちでやったとか、嫁の実家は非常識だとか、言われかねませんので・・・ このようなケースは、お互いのご両親の顔を立てて、甘えられていいと思いますよ。

yamaeri
質問者

お礼

実家の両親は高齢なのであまり無理を言いたくないと思っていました。みなさんがおっしゃるように初孫はかわいいみたいですね。私も両親の好意に甘えてみようかと思います。そして、お互いの両親の顔を立てて・・・ お宮参りの着物は男女関係無しに嫁の実家が準備するのですかね?

関連するQ&A