• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2カ所で心理療法を受ける事の是非)

2カ所で心理療法を受ける事の是非

このQ&Aのポイント
  • 10年前にうつ病と診断され、心療内科にかかっていたが、今年の7月から心理カウンセリングを受け始め、8月にはクリニックを転院した。
  • 前のクリニックは投薬一辺倒で、多くの薬を飲んでいたが、減薬を試みたところ不安感や劣等感、敗北感などが現れ、カウンセリングを申し出て許可を得た。
  • 転院先では臨床心理士と相性が良く、子供の頃や過去の出来事を話す中で気持ちが楽になる経験もある。一方、新しいクリニックでは医師が時間をかけて対応し、心理療法を行ってくれる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.2

すいません、整理させてください。 この中にクリニックは2つ出てきて(前に通っていたところと今通ってるところ)、 その他に大学施設のカウンセリングルームという認識でよろしいですね? 一般的には二つ以上のカウンセリングを同時にうけるのはよくない、と言われています。 それは見解やアプローチが異なるため、クライアントが混乱してしまう恐れがあるからです。 なので、なるべくは一つの方がいいですね。 ただ僕もカウンセリング通ってますが、 お金がかかるし予約のタイミングもあるんで、 苦しい時、どうしても今、話を聞いてもらいたい時は、 福祉センターのメンタル無料電話相談とかに電話したりしますよ。 それを「主」ではなく「副」と考えてます。 もし両方行きたいなら 「クスリの処方をしてもらうところ」 「カウンセリングをしてもらうところ」 で分けるのが一般的です。 ようは「投薬治療」と「心理療法」の併用ですね。 ただやっかいなのはクリニックでもそこそこのカウンセリングをやってもらっている、 というところですね。 そのクリニックの医師はどこでそういう技術を覚えたんですかね。 通常、精神科医はそういう技術は持っていないです。 学校のカリキュラムにないんでしょう。 その辺りを洗って見るのも、 今後の選択の際の一つの判断材料になると思います。

senna27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりづらくて申し訳ございません。 おっしゃる通り、前のクリニック、今のクリニック、大学のカウンセリングです。 今のクリニックの医師は、EMDRは学会の治療者リストに載っているので、きちんとしたトレーニングを積んでいるようですが、その他の両方の技術はどこで学んだのかは分かりません。 その辺を参考にしたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#244462
noname#244462
回答No.4

カウンセリング自体が治す訳ではないと思いますよ。 ご自身が質問文に書かれているように「気付き」のヒントをもらうだけだと思います。2つやっていても問題ないとは思います。本を多読するのと同じだと思います。 医師のはカウンセリングではなく、診察と考えたらいかがでしょうか? ただ、敢えて医師にカウンセリングの事を言う必要もないですし、今度聞かれたら、止めたと言えばいいんじゃないでしょうか? もし、混乱してしまうなら止めればいいと思います。あくまでも、自分自身が主体です。

senna27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本を多読するのと同じという発想は思い浮かびませんでした。 参考にさせて頂きます。

noname#217390
noname#217390
回答No.3

自分の場合なんですが、自分も2か所の病院へ通っています。 一方は、投薬のみと割り切って行っています。 もう一か所は、カウンセリングで通っている病院です。そこは、 薬自体をあまり好まない先生なので、自分自身、今減薬中で その先生の考え方に合っているので、そちらがメインになって います。 もう言われてしまったので仕方ないですが、やはり自分の所以外 の病院の事は、あまり言わない方が良いのかな・・と。 やはり医者同志なので、自分の所が一番いいと思っていると思い ます。 良心的な先生ならば、患者さんが良い方向へ行くのならば・・と別に 嫌な顔をしないで、応援してくださる方もいらっしゃると思いますが・・ 自分の場合は、質問者さんとちょっと違うと思うのですが・・ 自分自身、今までカウンセリングというモノを、あまり受けてこないで 来たので、新しいカウンセリングの病院へは、ここ2か月くらいの事な ので、まだ良く解らないのですが、言いかたは良くないのかもしれませ んが、それぞれの良い事取りって言いますか・・それぞれの良い所だけ を取り入れていけば良いのでは・・?!と個人的には思うのですが・・ どうでしょうか・・? 混がらがってしまいますかね・・?! 自分は、そうしています。

senna27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりづらくて申し訳ありません。 参考にさせて頂きます。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.1

こんにちは きっと先生により一つの質問や出来事に同じ答えがかえてくるわけじゃないですよね? そこで質問者様が混乱しては良くないのでは?と言う考えがありますし どんな病でもセカンドオピニオンがありますから 今の状況で質問者さまの症状が悪化していないのであれば良いかと思います。 特に両方でお薬を処方してもらったりしている訳でもないので良いかと 私も心療内科へ3週間に1度行き先生と15分程度お話ししてお薬いただいていますが 私の場合お薬が減るのに8年かかりました。 それまでの間に先生が変わられ嫌な感じがした先生もいましたがそんな時は先生を変えてもらいながら 今では病院へ一人で行けるようになりました やはりその間、違う病院でカウンセリングを受けた事も先生により見解や見方が違うので 考え方は様々だと思いますが一番は自分の症状が安定していることが一番なので 現在の状況で特に問題がないのなら今のままでも良いかと思います。 ご参考までに

senna27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、混乱してしまうのと、良くも悪くも変化があった場合にどちらの効果なのか分からないのを少し心配していました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A