- 締切済み
フジTV番組「ハンゲキ」での弁護士の行為について
こんにちは。 2014/10/14の夜にフジTVで放送されていた番組「ハンゲキ」で、美人結婚詐欺師の詐欺行為を暴く際に、「被害者のお金で車買ったでしょ」とか「他の男に貢いでるでしょ」と詰め寄るシーンについて質問です。 弁護士が詐欺師2名の銀行口座を調査し、お金の使途を調査したとありますが、そんなことは可能なのですか? 私は、できないと思いますが・・・アディーレの鈴木弁護士は、どのように調べられたのでしょうか? それとも、法的に説明できるからくりがあるんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1710/4912)
回答No.6
- jasdf-0110
- ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.5
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1710/4912)
回答No.4
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1710/4912)
回答No.3
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1710/4912)
回答No.2
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
回答No.1
補足
回答ありがとうございます。 #2でSasakikさんが教えて下さった、弁護士法によると、弁護士会への請求によって「裁判所令状」を発行することはできないとのことので、弁護士にできる照会ではないのでは? (それとも、できるんでしょうか?) 検察・警察からの請求による場合のみでは?そして、もし検察からの令状により請求できたとしても、それを弁護士が閲覧できるのって、捜査段階では無理ではないですか? もし追加で、回答頂けるようなら、お願いします。