• 締切済み

自分の雇った弁護士が、争っている相手側に有利になるような話しか持ってき

自分の雇った弁護士が、争っている相手側に有利になるような話しか持ってきません。 相手に寝返ってるように思って、去年辺り、弁護士会に苦情を出したのですが、 、「あまり報告してくれない弁護士は、つまり働いてくれない弁護士ということなので、弁護士会の法律相談センターで相談をして、弁護士を替えるとかした方がいいです。」と言われたので、そうしましたら、結局、相談料取られただけで、相談した方に「でも、雇った弁護士は辞任していないのなら、その方にそのまま継続してやってもらった方がいい」と言われ、弁護士を替えることができませんでした。 これって、詐欺になりませんか? だったら、最初から、弁護士会の苦情の時点で、同じ弁護士でやるべきと言われていれば、余計な相談料がかからなかったと思います。 つまり、弁護士会の苦情の窓口はあっても、結局、弁護士会が法律相談センターを受け口に、相談料でもお金儲けしようとして相談者からお金を騙し取ってるように感じるのは私だけですか? 一体、弁護士って何? 何の為の弁護士会の苦情受付窓口? 弁護士って、本当は詐欺集団と変わらない? だったら、弁護士の存在自体意味がないことになるし、消費者センターでも弁護士詐欺について取り扱って欲しい。 じゃないと、弁護士被害も今後は増えると思う。 世の中、怖いね。 国の法律を上手く悪利用した弁護士が堂々と法をふりかざして行う詐欺行為を罰する機関は存在しないのですか? この国は無法地帯。 大体において、詐欺行為するような弁護士に国家資格を与えないで欲しい。 国がグルになって詐欺者を支援してるみたい。 皆、そんな悪徳弁護士・税理士・行政書士の利用をやめて、彼らのお給料になるお金を払うのはやめましょう。こうなったら、徹底して、彼らの職を干さない限り、一般市民・消費者が酷い目にあうだけです。国も、早く、そんな一般市民を脅かすような職業ばかり作らないで、法自体を何とかして欲しい。これでは、堂々と職業をふりかざして行う詐欺行為が増えるばかり。 弁護士に酷い目に遭われた方、もしくは、その筋にお詳しい方、是非、対処法をアドバイス下さい。 沢山の出版をされている、とある大学教授もアメリカの弁護士に騙されたご経験があるらしいので、弁護士や税理士といった権力のある相手に悪利用されないようにするには、生半可な方法では太刀打ちできないでしょう。口だけでは、依頼者の不利にならないように努力している、と言うからです。 一体、こうした弁護士の苦情、弁護士会が駄目なら、何処なら大丈夫ですか? 法務省ですか?

みんなの回答

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

よく意味がわからないのですが、 この弁護士はダメだと思った時点で変えればいいだけのことですよね? なんでわざわざ弁護士会に苦情を出したり相談して決めようとしたんですか? 医者とかもそうですけど、治療行為がおかしいと思ったら違う医者に変えるのが普通です。 医者を変えるべきか相談したり医師会に苦情を出しても意味がありません。 弁護士だって客商売なんですから、誰も利用しなくなればその事務所は破産しますよ。

neptune3737
質問者

補足

医者と一緒にしないで下さい。こちらの情報を知りすぎてる弁護士ですよ?下手に解雇すれば、それこそ正式に相手側につけるわけです。そして、こちらは着手金を払っています。次々と別の弁護士に着手金を払っていたら、破産しますよ。弁護士って結局、そういう仕組みなんですね。あなたも弁護士ですか?

関連するQ&A