- ベストアンサー
職場で尊敬できる上司には敬語を使い、尊敬できない上司には使いたくない?職場の人間関係の問題
- 52歳男性の派遣社員が、職場での人間関係に悩んでいます。特に、上司に対しての敬語の問題を抱えています。30代の女性同僚は、尊敬できる上司には敬語を使い、尊敬できない上司には使いたくないと主張しています。しかし、派遣社員の男性は彼女の態度に疑問を抱いており、信頼できないと感じています。さらに、彼女は自己顕示欲が強く、他の人のミスを指摘する傾向もあります。派遣社員はどうしたらいいか迷っています。
- 職場における人間関係が問題となっています。52歳男性の派遣社員は、30代の女性同僚との関係に悩んでいます。彼女は尊敬できる上司には敬語を使い、尊敬できない上司には使いたくないと主張しています。また、彼女は自己顕示欲が強く、他の人のミスを指摘することもあります。このような状況に困惑している派遣社員は、どう対処すべきか迷っています。
- 52歳男性の派遣社員は、職場での人間関係に頭を悩ませています。特に、30代の女性同僚との関係が問題となっています。彼女は尊敬できる上司には敬語を使い、尊敬できない上司には使いたくないと主張しており、派遣社員の男性は彼女の態度に疑問を感じています。さらに、彼女は自己顕示欲が強く、他の人のミスを指摘することもあります。派遣社員はどうすればこの問題を解決できるのか迷っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 大切なのは敬語を使う事ではなく、職場の方向性、しいては上司(店 長)の考えを全うすることだと思うのです。常識として上司は職場で は敬語を使う事を望んでいるわけですが、例えば和気あいあいとする 為など敬語を使わなければいけない訳ではありません。 それをコントロールしているのはあくまで上司であり、それを自分が 言う事ではないと思うのです。 >派遣会社のルールで >職場では必ず敬語を使いましょうというのがあるのです 派遣会社のルール違反をいうのであれば、ルールを敷いている派遣会 社でその話をすべきじゃないでしょうか。店長のいる場でいえば、派 遣会社スタッフの仕事の質を疑われかねないので、緊急性がある訳じゃ なければ、派遣会社でそういう話をすべきだと思います。 >彼女に「俺は、君に雇われていないから命令には従えない」と怒鳴っ >てしまいました。そしたら、彼女は、「店長に言われたから」と言い >ましたが、信用ができない。 言っていることは間違いないでしょうが、確認も簡単に出来るような こと信用しないでどうするんですか。さすがに融通効かせられないの かと思えてしまうのですが。 その伝達方法が不満だ、と言った方が説得力があると思うのですが( 私なら「店長は命令口調で言ったのですか?。もしそうなら重要度を あげて対応しますが、違うなら適切な伝達をお願いします」と突っ込 みます)。 今回の問題はその女性の言動でしょう。その内容を客観的に派遣会社 の方に報告すればいいと思うのです。問題があると判断されれば注意 が入るでしょう。
その他の回答 (6)
- kukunariesu2000
- ベストアンサー率33% (43/130)
こんにちは。 私は、o-jonさんの世代に新人教育をうけた年齢くらいかと思います。私の新人のころと比べてすら、会社というものの認識が全く変わってしまいました。 私のころには、仕事以外の話を業務時間中に席でしていたら「私語は慎め」と言われたものですが、 今は「コミュニケーション」として全く問題なく受け取られたりしますよね(場合によりますが)。 ほかの方がいろいろ回答されていますので、少し違った角度から回答したいと思います。o-jonさん自身のために。 私見ですが、派遣社員という立場をみると、「能力より、周囲と和やかにやっていけるか、そのうえで、実績があるか」ここを派遣先の会社は重視すると思います。その意味で、能力よりo-jonさんがおおっぴらに怒ってしまったことは、マイナスです。 正しいことを言っているのに、変だと思うでしょうが、残念ながらそうなのです。また、もし仮にミスが多くても、周囲にお詫びして受け入れられる、周囲とうまくやっていける人ならばOKなのです。 一番嫌われるのは、周囲ともめ事を起こすことです。事情がよくわからなければ、人前で怒っているという感情を露わにするだけで、危険人物と思われますので、職場では怒っていることは極力見せないほうが 得です。 敬語に関して、不快であれば上司が本人に言うべきです。もしかしたら、上司にとってはそれはうれしいコミュニケーションかもしれないのですから。また、そうでない場合、o-jonさんは、彼女が自滅するのを助ける義理はありません。今の状況は、まったく得をしていませんよ。 仕事のことについては、余裕があるならやってあげて、あとで店長に、「彼女からこういう仕事を依頼されたのでやっておきました。店長からの指示だそうですね」と確認だけしておけば、店長の好感も得られますし、間違っていれば正してくれるのではないでしょうか? きちんとしたよい方とお見受けしますので、応援しています。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
これは、とても興味深い質問です。 この話は、派遣元にも相談していますか? まあ、派遣会社にもよるでしょうけど・・・。美味しい状態と言うより、不味い状態かな・・・。二人とも。 ちょっと厳しい回答になります。 まず、質問者様はどこかで管理職か何かされていましたか?営業などもしたことがなく、そういう部分があると、こういう状況になる可能性は高いですけど。 では、何が悪いか具体的に書きます。 まず一つ目、「私は、尊敬できる上司には敬語を使うけど、尊敬できない上司には、敬語は使いたくない」について、この宣言を質問者様はどう思いました?こいつは機知外だと思ったなら、管理者であれば結構厳しいリストラ候補です。これは、即ち自分が尊敬できるような人なら、言うことを利きますが、それ以外は眼中にないことを宣言したのです。その人が人間性として良いか悪いかは全く別の話です。それは、上司が決めることですから。 それに対して、質問者様は、きっとこう思いました。それは間違っていると・・・。だからエスカレートしたのでしょう。その結果「俺は、君に雇われていないから命令には従えない」に繋がった。この後どうしますか?もう、そこまで言ったので後に引けないでしょう。だから、どうしたら良いか分からなくなった。 順々に追っていくとこうなります。 そして、重要なのは相手が自分より仕事が出来るということでしょう。ただ口が悪い。 Q/どうしたらいいかわからないです。 A/これから、もし質問者様が相手を本気で変えたいと思うなら、方法は2つです。1つは、相手に謝罪し、その上で相手以上に仕事が出来る人間になること。もちろん、その間はやれと言われたことは全てやりなさい。全てに付き従います。その代わり、それに耐えればどこかで逆転できるはずですから、そこから反撃することになるでしょう。 もう一つは、孤立しても自分なりに頑張ること。ある意味一匹狼は楽ですよ。そのうちに上手くいくようになるでしょうし、店長などに気を遣っていれば評価も高いかもしれません。ただ、その人がいう事にたいして、意識しない。キレないことです。淡々と働き、成果を残す。相手のためにではなく、自分と組織のために、一緒に働く仲間に問題行動があったり、自分のミスがあれば、自分の方からご迷惑をおかけしますと言う。それで良い。 この2つのどちらかです。 正直、私の意見として言えば、「俺は、君に雇われていないから命令には従えない」と怒鳴ってしまいました。という部分があった時点で、質問者様がその人の上司で管理者なら別ですが、対等として考えるなら、質問者様はかっとなりやすい性格と思われます。 そして、ミスを刻々と報告されることに対して、劣等感も強いのだと思います。ただ、評価をする人はそういうミスの報告などでは評価はしていないはずです。 この人はこういう性格、この人はこういう動きをする。この人は、我慢が利く。この人は、優しい。この人は気配りが出来る。この人はよくしゃべる。それらを踏まえて、この人なら○○をさせられるといった総合評価になります。それが重要なのです。 だから、あまり周りに流されたり、周りの態度のまずさを考えてはいけないのです。もし、相手のためにと思うなら、陰でフォローするぐらいの器量が必要です。それが出来る人は、評価されます。相手に直接言うのであれば、強く指摘するのではなく、こうすれば良いかもという程度にとどめるのも手でしょう。人によって、使い分けるというのも重要です。 Q/上司に対して敬語は必要ですか? A/上司を意識するなら基本的には必要です。しかし、絶対ではありません。相手に気持ちのよい対応をするという意味では、絶対にではなく臨機応変に必要となります。 これは、上司に限らず顧客や、部下であっても場合によっては、敬語で話すことで、その人の評価、対応などに影響します。即ち、相手が自分に対してイメージする人物像に影響するのです。だから、場所、時間、状況から判断することが重要になるのです。 尚、基本的には必要ということは、不要なシーンはほとんどないことを意味しているのは確かです。 ただし、逆の考え方をすれば、必要ないと思っている人は、そもそも上司であったり、客であったりを区別していないことと、役職などに対するあこがれ、執着、こだわりがない、社会的な地位に関心がないなどの中のいずれかまたは全ての要素を持っていると思われます。 そのため、そういう人に対して敬語の必要性を話す場合は、自分が敬語で話をされたときにどう感じるかを、身をもって実感する以外に方法はないのです。それが嫌だと思う堅苦しいと思う人は、そもそも敬語を使いません。 以上のようになります。人は皆生い立ちなどによって考え方も、理想も違います。だから、一概にこうすれば良いというものではないのです。今の段階で質問者様がすべきことは、敬語を使うように相手を質すことではなく、自分が自分の出来る仕事を覚えることです。その上で、ミスなく熟せるようになったなら、その時に、相手に評価されるような発言や、行動を取ることになるでしょう。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
派遣社員は他社の人ですから 年齢や社歴に関係なく通常は社員は派遣社員に対しては敬語です。 社内であれば序列は 役職>社歴>年齢でしょう。 派遣社員は何の権限もないので 派遣先の社員の指揮で働く契約です。 従って貴方は指示命令系統では社員の下です。 年下の社員でも取引先の人であり指示する人ですから 貴方も相手に敬語を使うべきです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 敬語を使うことは理解しています。
- meganeesan
- ベストアンサー率38% (54/139)
人を変えようと思えば思う程空回りすると思います。 後輩を指導する立場になってつくづくそう思うようになりました。 私も最初は何とか変わってもらいたいと一生懸命でしたが、全くうまくいきませんでした。 自分の行いが恥ずかしいと思うきっかけがないと中々変わらないと思います。 私は、その女性と同年代の男ですが、最近自分が恥ずかしいと思う事がありました。 それは、仕事中に何度か靴を脱ぐ時があるのです。私は、外の人に見える場所ではないので、いつも脱ぎ捨ててたのですが、春に入ってきた後輩が、私の脱いだ靴を毎回揃えてくれるのです。 有り難うという気持ちよりも自分のだらしなさに反省しました。 最近では、靴を揃えておくことが習慣になりましたし、私も上司の靴を揃えるようになりました。 30にもなったら人は中々変わらないですから、その女性の事も変えようと思わないで、周りが手本となる言動で示す事ではないかと思います。 あとは、見切る事も必要かと思います。恥をかいてるのはその女性ですから。 それから、その女性が命令してくるそうですが、仕事でミスしているうちは悪態をつかれても仕方ないと思います。 派遣仲間の柱となるような存在になることも必要だと思います。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 確かに謙虚になることが大切ですね。 自分も頭が固くなって柔軟性がなくなってきましたね。 ただ、ミスではなく、ラミネートの仕方が彼女からして気にいらないらしいです。
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
再回答ですし同じ回答ですけど。 誰からも敬語を使いたくなる人材になってからです。 今の所、彼女にとっては、質問者さんは敬語を使いたくない人材という事です。 そのためには彼女に対して色々な「貸し」を作っておかなくてはいけないと思います。 貸しとは彼女が困った時に「喜んで」解決してあげる事だと思います。 上司に相談したのはかなりまずいかな? 人間関係が固定されてしまいますので、彼女に嫌われるだけです。
お礼
どうも誤解されているみたいですが、彼女から僕には敬語は必要ないのです。 店長に馴れ慣れしいから、注意したのです。 派遣されているから、マナーなのです。
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
定年近い男性ですけど・・・ 昨日今日来た人に年上だからと言って、敬語は使えませんよ。 誰からも敬語を使いたくなる人材になるのが先決です。 私は働いている人たちは全て同等だと思ってますので、どんな立場の人でも見下した言葉遣いはしませんけど。
お礼
早速のコメントありがとうございます。 いえいえ、昨日今日来た人でなく、前から店長ですし、派遣会社のルールで 職場では必ず敬語を使いましょうというのがあるのです。 店長のほうが、長年、いる人ですから。 新しく入ったのは派遣された私たちです。
補足
職場は新規オープンということで、同時に4人採用されたのです。 私には敬語は必要ないですよ。 だって、スタートが4人とも同じ日だから。 僕が言いたいのは、彼女が、先輩が多いのになれなれしいということです。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 もう彼女に先手打たれてしまっていました。 私も、今朝、堪忍袋がきれて、派遣会社に電話したら、どうも毎日彼女が派遣元に 連絡していたみたいでした。 自分を変えて、謙虚になることだと思いました。