• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建物の解体や建材について詳しい方教えてください)

建物の解体や建材について詳しい方教えてください

このQ&Aのポイント
  • 建物の解体や建材について詳しい方に質問なのですが、その家もしくはその一部をうまく利用すること、または現金に換えることは可能でしょうか?庭石や灯篭は買うと結構な値段になりますが、庭師や造園業者さんはすでに庭にある庭石や灯篭は「ただでも引き取らない」と聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
  • 解体前に取り外して保管してもいいかと思うのは「らんま」と「照明器具」くらいなのですが、やっぱり瓦、柱やまだ新しい水回り設備は買い取る業者はまずいない、一切価値のないものでしょうか。我が家には空いた倉庫があるのですが、保管場所があるなら(邪魔にならないなら)「これは保管しておいてもいいかも」という設備や建材はありますでしょうか?
  • この家に住む、貸すというアイデア以外で何かほかに有効利用できる良いアイデアがありましたら教えてください。ただしこの土地は家業に必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>築20年の純和風の昔ながらの腕のいい大工さんが作ったであろう家 残念ながら、この家の価値は「腕のいい大工」だろうと思います。 つまり壊せば価値がゼロになる。否、処理費用が掛るだけマイナスの資産ってことでしょうか。 部材単体には大した価値が在りませんので、おカネを払って建築廃材処理をする以外に方法は無いでしょう。 庭石や灯篭などはほとんどが運賃と利益ですから、買い取り価格は値がつかないと思った方が良いでしょう。 構造材も80年以上前の建物からは古材を取りだすことが在りますが、築20年家ではそのような材は使われていないので、すべて廃材になるしかない。 勿体無いことですね。

paburongld
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり再利用の価値はなさそうですね。 灯篭とか買うと結構な値段なのに売る価値がないのは残念ですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (365/1003)
回答No.2

以前、古いいい家を解体してバリアフリーの家に建替える現場にかかわったことがあり、大変もったいなく思いました。 昔の大工さんの手仕事を今どき再現しようとすると大変なお金がかかります。 古材のことには全然詳しくないのですが、居酒屋や料理屋で古材の梁、建具などを部分的に使っているのを見かけます。店舗デザイン分野では少しは需要があるのでしょう。 古材を引き取って販売している業者があるようなので問い合わせてみてはいかがですか?

paburongld
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 築70年くらいの家の建材ならアンティークに活かせるのかもしれませんが築20年なのでそういう使い方もできなさそうです。 ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

数年たてば、屋内で綺麗に見えても、屋外に出せば、ずいぶん汚れているのが判ります。 お金にしたいならば、ネットオークションを活用すればよいでしょう。 いろんな物は、保管しているだけで、錆びたり傷んだりしてきます。 10年たてばただのゴミになるでしょう。 設備関係の物は業者さんでは、新品の物が半額ぐらいで入りますので、案外価値はありません。 灯籠などのあまり売れない物は、仕入れ価格はもっとも低いです。 だからただでも引き取ってくれないのです。 瓦は、種類により、20年もたてば小さなヒビなどは入って、寿命が着ている物もあります。 柱は、あまり高くないので、解体して保管するよりも、新しい物を使った方がよいでしょう。

paburongld
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A