• 締切済み

脚を組むことについて

大学生の女です。 私は小・中・高とアメリカの学校に通っていたのですが、脚を組むということについてあまり意識したことがありませんでした。 この前大学の授業中に、教授に「脚を組んで授業を受けるのは態度が悪い」と注意されたのですが、日本では授業中に脚を組むのは横柄な態度ととられるのでしょうか? 授業中に携帯をいじったり眠ったりしたことはないのですが、教授はそういうことをしている学生は注意しませんでした。 脚を組むほうが教授の話を聞いていないことよりも罪が重いのでしょうか。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.10

話を聞いていて恐らく良い就職先を得られる能力がある帰国子女のあなたが、 日本での礼儀作法で日本企業から礼儀がなっていない人材として不採用になるのがしのびないから、あえて注意したんですよ。 聞いてない奴らをどうこうする責任は講師にありませんし。 そういう日本人ならではの相手のために叱る(not 怒る)という思いやりをくみ取れる人材になって御礼してください。

回答No.9

マナーは当然国によって違います。 社会階層や地域によっても違います。 またマナーをどれほど重視するかは人それぞれですし、実際に他者に対してマナー違反を注意するとなるとかなり少数派になるでしょうね。 その社会におけるベストマナーというのはおおよそ決まっています。 それをどの程度守るかは家柄次第でしょう。 古い家ではやはりきちんとしたマナーを躾けます。なぜならマナーを知らずにいればいずれ当人が恥をかきますし、ひいては家の恥になるからです。 マナーというのは社会との関わりにおいて他者に不快感を与えない振る舞いです。 極論すれば、他者がいない所ではマナーを守る必要がありません。 たとえばほとんどの人は(あなたも)鼻くそをほじくると思いますが、さすがに他人がいる所ではしないでしょう。それがマナーだからです。 しかし、人前でもそういう事をする人がいます。それはそういう育てられ方をしてきたからです。 腕組みや足組みも同じことです。 日本ではそれらは他人を見下す姿勢ととられます。謙譲を美徳とする日本では人前でやっていい姿勢ではありません。 それが平気で出来るのはそういう教育を受けてきたからです。 でもそれはマナー教育がしっかりした家庭で育てられた人から見れば本質的に鼻くそほじりと変わらない恥ずかしい行為です。 腕組み、足組みは育ちの悪さが透けて見えて哀れだし、不快感を禁じ得ません。 電車の中で着飾った女性や紳士然とした男性がそういう姿勢を取っているのを見かけると、いったいどういう家庭で育てられたのだろうと思います。 会社の会議などで若い社員がそういう姿勢をとっていたら注意します。 心理学的にも、腕組みや足組みは『拒絶』の現れです。 大学教授なら当然そのことをご存知でしょうから、足組みをしている学生は自分の講義を拒否していると受け止めるでしょう。 携帯や居眠りももちろんマナー違反です。本来なら教授は注意すべきです。 が、ダメな奴はダメなんです。注意するだけ時間の無駄でしょう。 大人はシビアです。ダメだと思ったらもう注意もしません。 どうぞご自由に。どうせあなたの人生だ。というわけです。 逆に、注意するというのは改善や成長が期待できるからです。 あなたは期待できる学生なのです。 注意してもらえるというのはある意味ありがたいことなのです。 それなのに携帯中毒患者やそもそも学生以前のもどきと同列に扱って欲しいのですか? わざわざクズの仲間入りを志願することも無いと思いますよ。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.8

アメリカでは机に腰をかけるのは許されるでしょうが 他人の椅子には座りませんよね。 日本では他人の椅子に座っても机に腰をかけることは ほとんどないでしょう。 >授業中に携帯をいじったり眠ったり これも許されている事ではありませんが 大学は自分で学ぶ場所なので そのことで勉強する機会を失う不利益を被るのは本人であって 他人の迷惑にならないことはそれほど気にされてはいません。 大学の教授が世間一般の常識人とは限りませんが 日本では目上の人の前では足を組んだりはしませんので 失礼な態度をするなという躾の意味で言ったのでしょう。 文化の違いであって郷に入れば郷に従えということです。 ビジネス環境では対外的な場面で足を組むのは 相当な風当たりがあるでしょう。 TVでも政治家やキャスター、出演者が足を組んでいる場面が 放送されることがありますか?

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.7

その教授は幼稚ですね。日本の恥です。日本の大学のレベルの低さを露呈されて恥ずかしいばかりです。 それが言い易い事だから、あなたに対し口を滑らせたまでですよ。それ以外に自身の権威を主張する道具が見当たらなかったのでしょう。情け無い限りです。 これを、日本の伝統とは思わないで下さい。日本人の礼儀正しさは人に寛容を示す為の所作であり、人の心遣いを受け取る為の所作です。 これは、その教授の個人的な卑しさの現れです。ですが、あなたも大人ですので、見逃して差し上げて下さい。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.6

当然、寝てたり携帯いじってる方が罪が重いです。 多分ですが、明らかに授業を放棄してる人には注意をするだけの価値がないと感じているのでしょう。 とは言え、その環境で質問者さんに注意をしたのは行き過ぎに感じますね。まぁ気にしないようにしましょう。 日本はドラマなんかでも、必ず足を揃えます。足を組む場合はその人のキャラを表す場合ですね。 海外ドラマだと本人たちに任されているようなので、別れ話の最中でも普通に組んでいます(笑) 注意は別として、足を組むのは体に良くないので、出来るだけ組まないほうがいいです。 揃える筋力があれば足を組まなくなると思います。 男性が組むと、国によってはゲイに見られるようですよ。

noname#235808
noname#235808
回答No.5

こんにちは 日本で、イスに座る文化が入ってきて、民間で使われ始めたのは、 6~70年前で、欧米のイスに座る長い歴史に比べたら、たいへん 短いです。 特に戦前、戦後世代では、道具としての認識や、座ることに対する 若干の違和感がいまだにあります。 体型の違いもありますが、例えばソファーにしても、最初は、ちゃんと 座ってて、しばらく使い続けるうちに、床に腰かける人を、若い人でも 見かけます。 日本のテレビで、アメリカの大学の講義風景が映し出されるたびに、 「日本だと注意されちゃうんだろうな」って見てました。 今は、イスに座ることは、あたりまえになってますし、場所によっては、 脚組をしてても、問題ないところも増えてますから、今後、変わっていく かもしれません。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

海外と日本では考え方が全く違うので仕方ないと思います。 ただ、私も講師をしていた経験上なのですが、足を組んでいると、どうしても真っ直ぐ教壇のほうに 向いていないように見えるのです。 私は授業中に腕を組んだり足を組んだりはあまりしないほうが良いと思います。 何故かと言うと、集中して授業を聞いているように見えないからです。 俗に言う、オンとオフの切り替えをしっかりやってもらえれば問題はないのです。 アメリカは自由の国ですが、日本は不自由な国ですし、礼儀を重んじますので、郷に入っては郷に従えで 授業を受けてください。

回答No.3

教えていただく側の態度として、脚を組んで聞いているのは態度が悪い、失礼であるととられます。 社会人になって、例えば会社での会議の際、上司が説明をしているのに脚を組んで聞いていたら「てめぇ、バカにしているのか」となります。 ある時、女性が1人の男性のことを「あの人とっても行儀が悪いのよ。食事のとき脚を組んで食べているのよ。あんな人とは思わなかった」と言っていました。さほどお行儀が悪いことです。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.2

こんにちは。 その人にとっての価値観ですね。 日本では全てそうだと言うことでは無いと思います。 >脚を組むほうが教授の話を聞いていないことよりも罪が重いのでしょうか。 その教授にとっては、そうなのでしょう。 まぁ、悲しいことです。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

日本にはまだ、畳に正座の悪しき伝統が残ってますから、膝を崩すことに過剰反応する人も居るでしょう。 で、教壇から、膝を揃えてるか、足を組んでるか、自然に見えるものでしょうか?

関連するQ&A