• ベストアンサー

よく泣く生徒

家庭教師の生徒のことです。 中2の男子なのですが、私が何か注意をするとすぐ泣き出してしまうんです。叱っているわけではありません、注意をしているだけです。きつい物言いにならないように気をつけているつもりなのですが…。 宿題を出してもやらないし、学校でも授業中ノートもとらず、先生の話もきかないでぼーっとしているだけのようです。それではどうしようもないので注意するほかないと思うのです。 ちなみに、学校でも授業中に先生に注意を受けると泣き出して保健室に行ってしまうようです。 以前は泣かれると慌てていたのですが、最近はあまりに簡単に泣き出すのでイライラするようになってきました。どうしても態度に出てしまいます。 ちなみに自閉症があり、しかも学校では随分ひどいいじめを受けているようなので、とても難しい子です。しかし、注意を受けたらすぐ泣き出すという彼の態度には目にあまるものがあります。 一体どうしたら泣かせないで注意できるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.3

私も、昔、自閉症的な傾向がある中学生の家庭教師をしたことがあります。 私も、貴方と同じで、イライラして、なかなか上手く教えることができなくて、相当悩んだ記憶があります。 今から、やってはいけなかったことと、やって効果があったことを思い起こすと、次のようなことが言えるとは思います。 ・家庭教師を頼まれた学科をすべて頑張るのは諦めて、ご両親と相談した上で、本人が好きな、得意な科目を重点化して教えてあげましょう。(私の場合は、その子は数学は比較的得意でした) ・泣く、ということは、やっぱり怖いのだと思います。自分がやりたくない、あるいは、できないことを無理強いされるから、逃げてしまう。まずは、好きなことから、伸ばしてあげることが、重要かと思います。 自分なりに、頑張ったつもりだったのですが、その後、「レインマン」という映画を見て、ああ、自分は自閉症に無知だった、酷いことをしてしまった、もうすこしこうしてやればよかった、と反省することが多かったです。今は、インターネットで、いろんな情報が調べられると思いますので、まずは、自閉症についてよく理解することが大切かと思います。それがある、ないでは、貴方の感じる苛立ちの度合いも全然違ってきますよ。

maddy-kz23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 経験者の方の意見大変参考になりました。私の担当の子も暗算能力がとても優れています。 今度理解を深めて、頑張ってみようと思います。

その他の回答 (9)

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.10

自閉症なんですよね?その上、学校でいじめられてるんだったら、そのすぐに泣いてしまう事は二次障害の兆候だと思うんですけど。。。自閉症は障害です。治るとか治らないとかいう問題ではなく、その障害を持ちつつもどれだけ円滑に生活をしていくかという訓練を求められます。学校で普通学級に通っているのなら、少なくとも知能はボーダー以上でしょうから、一見「すぐに泣いてしまう気が弱い子」とか「扱いにくい子供」と思われるかもしれませんが、違います。 家庭教師ということですが、障害児教育について何らかの知識はありますか?そうじゃなかったら、そのように二次障害まで出始めている子は難しいと思います。親御さんも把握してるんだったら、きちんとした専門機関に行かないとその子がそもそも持ってる能力まで、二次障害のせいでまた発達が遅れちゃうと思うんですが。。。

maddy-kz23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり難しい局面にきているのでしょうか・・・。 しかし、友達と遊んでいるときなど(仲のいい子が一人いるのですが)いたって普通の子なのですがね。。。 親御さんや医師の方とも相談してみたいと思います。

  • Twiggy
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.9

多分、他人とのコミュニケーションを知らないだけだと思います。それか、小さい頃からの親のしつけに問題があったんだと思います。もう中学二年生なんだったら、家庭教師の先生として、いろいろ勉強以外に話を聞いてあげたらどうでしょうか?その中で泣いてもどうにもならないよと教えてあげなくちゃいけないと思います。ただ逃げてるだけだから…。 その子の事を思って接したら、その子も解るんじゃないかと思います。

maddy-kz23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 しつけに問題があるような子ではないと思うのですが、話は聞いてあげるようにしています。 「泣いてもどうにもならないよ」これはよく言い聞かせています。

noname#154354
noname#154354
回答No.8

泣くことで,いまの現実から逃避できるんだと思います。 その男子は,小さいころから,ほめられたことがない,か,存在感が薄い子だったのかなと思います。 小さなことでいいと思いますが,なにかを達成したら,きちんとほめてあげるのはどうでしょう。面と向かっていうより,その男子のお母さん経由で伝えてあげると,すこし,自分に自信をもってくれるようになってくれるかも。

maddy-kz23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、自閉症以外にも家庭にも問題がある子ですね。 お母さんというよりはおじいさんとの関係でですが…。 誉めるというのはとても大事だと考えています。宿題をきちんとしたときは誉めています。

  • latipes
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.7

こんにちは  注意したら泣き出してしまう,自閉症の子の家庭教師をされているんですね.  結論から言いますと,泣かせないで注意というのは, むずかしいのかなって思います. 自閉症は障害ですから,本人が意図せず,対人関係が難しかったり, 場が読めなかったり,理解出来なかったりするのです. >宿題を出してもやらないし、 >学校でも授業中ノートもとらず、 >先生の話もきかないでぼーっとしているだけのようです。 >それではどうしようもないので注意するほかないと思うのです。  こういう風に思われるのも,仕方ないことだと思うのですが, 自閉症の人は,自分の内側に入ってしまっていることも多いし, それは,健常者から見たら,おかしなことでも, そういう障害があるから,そうなってしまっているのです.  質問者様は,障害をもつ,この生徒さんを理解し,勉強を教えてあげようっていう気持ちは,どうですか?  彼の態度は,障害だからなかなか変化することはないでしょう. イライラするし,態度に出てしまうということで, 悪循環に陥ると思います.  自閉症について勉強して,接し方などを考えていくのでないならば,泣かさないで注意というのは困難だと思います.  もし,ご自身が指導することに困難を感じるのであれば, 思い切って担当を外れた方がいいかもしれません.  ご自分の仕事のコストとベネフィットを考えて, この生徒さんの担当をどうするかを考えた方がいいかもしれないと思いました.  わからないけど,家庭教師の方って, 教える楽しさとか,やりがいとか,あるんだろうと思って.  それが,モチベーションにつながっているのなら, この生徒さんをと考えるよりも, 自分のこと(教える楽しさとか)を優先させて, 担当を変わることを考えた方が生産的であるように思います.  この生徒さんのご両親としては, 家庭教師を続けてもらった方がうれしいとは思いますが・・・・. 直接的な回答でないですが参考までに.

maddy-kz23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 担当を外れることも考えましたが、一度受け持った以上はやはり最後まで面倒を見てあげたいというのが本音です。 今後全く事態が好転しないようであるなら、担当を外れた方が生徒のためにもなるでしょう。 今後新しい担当者になっても、またその人の下で同じ事が起きてしまうかもしれません。だから、出来る限り自分でやりたいと考えています。

  • ururu888
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.6

自閉症って、弱いとか、暗いっていう個人の性格の問題ではなくて 脳の障害です。 自分の手に負えないと思わず 家庭教師と生徒として付き合おうと思うのであれば 周りと連係をとり情報を集めて、御自分の考え方や子供への接し方を 変える事から始められてはと思います。

maddy-kz23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 親御さんなどとも相談して、色々やり方を変えていきたいと思っています。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.5

自閉症と分かっているのですから、親御さんに相談してどのように指導すればいいのかを見つけていくしかないと思います。 その子が病院に通っているなら、先生の意見を聞くのもいいと思います。 「どうすれば泣かせないで注意できるか」ではなくて、もっと根本的に注意することがいいのかどうか、その子にしてはいけないことやしてあげるべきことは何かを探っていかなければ・・・と思います。 一般論ではなく、その子独特の症状があるかもしれませんので、ご両親や先生と一緒にベストな方法を考えてあげるといいのでは? といいましても、maddy-kz23さんは家庭教師という立場ですので、いただいているお金には見合わないことかもしれません。 その子のご両親も、家庭教師にそこまで入り込んで欲しいと思っていないかもしれません。 maddy-kz23さんご自身が「指導方法で悩んでいる」と、ご両親に相談するところから始められてはいかがでしょうか? ご参考になれば幸いです。

maddy-kz23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、先生に相談してみるというのもいいかもしれません。どこの病院に罹っているかも聞いているので、親御さんにも話した上で、一度相談に行ってみようかと思います。 やはり高い時給を頂いて働いているわけですから、一生懸命やりたいと思います。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

自閉症があると分かっておられるのでしたら、まずは、根本的に「注意をしない」をしてみたらどうでしょうか。 駄目なことは駄目、しなきゃいけない事はしなきゃ駄目、と言わないと……お金をもらって家庭教師をやっている以上は……と思ってしまうかもしれません。 また、注意を受ける=すぐ泣き出すという関係が、目にあまるというより理解にあまるかもしれませんが、逆に「そういう子なんだ」と開き直ってあげてください。 自閉症でなくても、「それを、言われること自体がイヤになってしまう」「言われてしまうと、悪かったと反省する前に、どうせこうなんだと、いじけてしまう」という子も、居るんですよ。 今は、ご自分が状況に慣れてきたので、最初は慌てていたのがイライラする余裕が出来てきたのかもしれません。でも、まだまだ手探り状態。 いい対処方法を見つけてあげてくださいね。

maddy-kz23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お金をもらって家庭教師をやっている以上は…… 確かにそう思っています。時給何千円も頂いてる以上は結果を出さなくてはいけません。そう思うあせりもあったのでしょうか・・・。 いい解決法を探して頑張りたいと思います。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.2

目に余るって・・・。自閉症ならば無理もありません。 逆にあなたの方が自閉症について学ぶべきでしょう。

参考URL:
http://www.autism.or.jp/autism/2-index.htm
maddy-kz23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 教えていただいたURL見てみました。あまりに自閉症に関して無知だったので、勉強してみたいと思いました。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.1

泣くということは、自分お思いが相手に伝わらないからではないでしょうか? 親御さんも、泣くことは知ってると思うので、普段家庭でないた場合はどう対処しているのか、相談してみるといいかもしれませんね 言うことを聞かない、無視される、乱暴されるよりはまだ救いがあると思うます 親御さんと一緒に解決できるといいですね

maddy-kz23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親御さんとはよく相談していますが、どうも親御さんも接し方に困っているといったようで、難しいという感じです。

関連するQ&A