- ベストアンサー
やばい という言葉がどうしても好きになれません
- 登山者が投稿した「噴火映像」のなかにやばいという声が入っています。今の世の中には、やばいという言葉が街にあふれています。
- 私の旦那は、どこかで覚えたやばいという言葉を使うと、父親と祖父健在だった曽祖父に厳しく、それは卑しい人の言葉が語源だから流行っていても絶対に使うなと厳しくしつけらたそうです。
- 言葉は時代に連れて変化していくものでしょうが、うちの旦那のような感覚はおかしいのでしょうか?旦那の年齢は還暦前後です。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昭和40年代生まれです。 ヤバイは悪い人が使う言葉でした、そう感覚で思っているのでやはりあまり好きではないです。 ただ、主人に言わせると言葉は生き物でその前の大昔からも意味や使い方は変わっている。 だから絶対的に悪いことではないし、仕方がないと言われました。 一理あるような、ないような、、、。 でもやはり聞いていて気持ちいいものではありません。 でももっと嫌なのはそういう言葉をテレビだったり、年配なのに受けたいのか面白く使うことですね。 他にも、聞くとどうしてもイラッとする言葉は、 店員やセールスマンなどで、 確認の時に「よろしかったでしょうか?」た、って何?よろしいでしょうかでしょうに。 こちらの都合などを行った時など、、「そうだったんですね」だったんですね?違うよ言葉遣い。 店で、、「〇〇円からお預かりします」〇〇円お預かりしますでいいのに、、。 変な言葉が氾濫していてちょっと耳にうるさく感じます。 仕方ないのでしようか、時代の流れでしょうか、、。
その他の回答 (12)
30代男性です。 言葉は変化するものだと思いますが、なんでもかんでも、やばい、と言うのは違和感を覚えますね。 語彙が少なくなり会話が貧しくなると思います。
お礼
ありがとうございます。 たしかに やばい の意味がどんどん変わっていますね。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
語源を知らないので、気軽に使っているのではないでしょうか。 40代ですが、「やばい」はやくざが使う言葉だから、と親に教わりました。 調べると諸説あるようですが、出自がよろしい言葉ではないことは確かなようですので、使いません。
お礼
ありがとうございます。旦那曰く やばい という言葉を使う人を見ると 子供の時の刷り込みもあるのでしょうが、育ちが悪い がさつなのかなぁ と言っています。 核家族化の進行も言葉が乱れる一因かもしれませんね。 旦那も、核家族の育ちでしたが、親族の集まり 墓参りにはよく連れて行かれたそうです。
- 1
- 2
お礼
(旦那書) そうですね。 「よろしかったでしょうか?」 これも、背中がむずがゆくなる表現ですね。 ただ、やばい とは違いますね。 かしこまったシチュエーションで使われています。 私自身、謙譲語 尊敬語をきちんと使い分けられる自信がありません。 http://www.sanseido.net/main/words/hyakka/sonkei/