• ベストアンサー

ネットアークションで出た利益の申告の仕方

ネットオークションで出品し 毎月の売れた合計金額が 5~7万円になります。年間20万以内なら 申告は必要ないと 聞いたことがあります。しかし 今のペースですと越えてしまいます。店舗はなく個人で商品を仕入れて出品しているのですが、主な仕入先は フリーマーケットです。フリーマーケットでは 領収もいただけないし 利益・準利益の出し方も いまいち わかりません。(買った値段は その日のうちに ノートに書いています。そして 売れた金額も 書いています。その差額が 準利益ですよね??)このような場合 確定申告の時 どのように計算し 申告すればよいのでしようか。どなたか できるだけわかりやすく 教えていただけませんか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

ネットオークションであっても、継続的に他から仕入れて販売している場合は事業となり、収入-経費=利益(事業所得)となり、事業所得として申告をすることになります。 又、給与所得者の場合、給与以外の所得(利益)が1年間に20万円以下であれば申告の必要が有りません。 (売上高ではありません) 仕入に対する領収書は、こちらで用紙を用意しておき、相手にサインをしてもらう方法が有ります。 又、収支については、全ての収支を現金出納帳に記入しておけば、後で、売上・仕入・経費を集計することで利益の把握(決算が出来ます) これを、収支内訳書に記入して、確定申告書に添付して提出します。 収支内訳書の用紙は税務署に用意されています。 こちらからでも入手できます。http://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/02.htm 経費については、自宅で行なっている場合、光熱費など生活と共通するものについては、使用面積比など合理的な基準で按分して、事業分は経費として処理できます。 又、パソコンなどの備品は、10万円以下なら購入時の経費に、10万円以上20万円未満なら3年間で均等償却となります。 又、賃貸の場合の家賃・自己所有の場合の建物の減価償却費も使用面積比で按分して経費に出来ます。 その他、事業所得の経費については、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.htm 又、青色申告にすると、記帳方法によって最大55万円の青色申告特別控除など、税制上の特典があります。 青色申告の特典と申請方法は、下記のページをご覧ください。 http://www.joho-yamaguchi.or.jp/icci/html/zeimu/aosin.html なお、お近くの商工会か商工会議所(地域によっていずれかが有ります)へいくと、記帳や経費についての指導や相談を無料で受けられます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.htm

その他の回答 (2)

回答No.2

年間20万円以内というのは聞いたことがありません。 商売でやっているんではないのでしょうから申告の必要はありません。 今現在どんなお仕事をなさっているかわかりませんが申告の原点は本業の方の申告であり、それに伴ってするものです。 売上金額がその程度なら全く普通の趣味の世界ですので申告のことを深刻に考える必要はありません。 純利益はもっと少ないのですからね。 この程度の売上げでしたら下手にノートに記録しない方がいいかもしれません。 私も以前はまじめに記録していましたが今はやっていません。 税務署の手入れが入ったときに、脱税の証拠になってしまうだけですから。

noname#6497
noname#6497
回答No.1

だいたいの考え方は間違ってないですよ。 フリマで仕入れるので領収証がないとのことですが、これはやはりもらった方がいいです。 用紙を常に携帯して、その場で書いてもらってはどうでしょう。 相手も個人なら住所と氏名だけ記載してもらえばOKです。 どうしてももらえない場合はやむを得ませんけどね。 現金の出入りはすべて現金出納帳に記録しておいてくださいね。 できれば必要資金以外は銀行に預けて、通帳に記録を残すのが良いと思います。 とにかく税務調査のときは証拠主義ですから。 売上から仕入を差し引いたものがいわゆる粗利(あらり)ですね。 そこから諸経費(交通費等)を差し引いたものが経常利益です。 ネット接続がオークションのためだけなら、接続費用も経費として構いません。 ただし、プライベートと共用の電話回線の場合は注意が必要です。

関連するQ&A