• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浄化槽をやり直したのですが、部屋に臭気がこもります)

浄化槽のやり直しで部屋に臭気がこもる問題

このQ&Aのポイント
  • 田舎で20数年前の古い浄化槽をやり直したが、部屋に臭気がこもるようになった。押入れが特にひどく、便秘のおならのような臭いがする。
  • 浄化槽の改修工事でキッチン、洗面所、洗濯機の排水も浄化槽に入るようになり、法律に従って施工した。しかし、臭気が押入れに入り込む原因がわからない。
  • 考えられる原因は、一階の車庫から入り込んだ臭気混じりの空気が通気口や隙間から押入れに入ること。助言を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.1

まず、取り換える前の浄化槽が単独処理浄化槽だとしたら、し尿のみを流入する配管系統になっていたはずです。 今回は、合併処理浄化槽に交換されたわけですから、キッチン・洗面器・浴室の排水系統を合流したはずです。 その際、キッチン・洗面器は排水トラップがついているかもしれませんが、排水官接続の防臭栓がきちんと施工されていなかった可能性もあります。 また、浴室の排水なども、トラップでは無く、トラップ桝で接続されている可能性もあります。 その場合は、トラップ桝・防臭栓などの隙間から、浄化槽の臭気が逆流する可能性はあります。 それ以外には、浄化槽の臭突の位置によっては、浄化槽の排気が低い位置に滞留する場合もあります。 臭突の位置が問題ならば、可能な限り、高い位置に排気口を移設するのが良いと思います。 まずは、臭気が室内に入る位置を探るのが良いでしょう。

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 業者さんは配管で家の中をさわっていないとおっしゃります。 しかし、キッチン、お風呂、洗面所、洗濯機は昔使用でパイプがそのまま用水路につながっていました。たとえば、せっかくハイブリッド車を買ったのにタイヤは昔のものを使っているようなものだと思うんです。浄化槽は最新のもので、新たに設置した配管についてはトラップ等もしっかりしており大丈夫なのはわかるのですが、昔の配管は20数年後に浄化槽につながるなんて思ってもいないので、水はもれなくてもパイプの繋ぎ目で空気は漏れるんじゃないかと想像していました。家の中は昔の配管、そこに新たに浄化槽までの配管を家の外にめぐらせております。壁や一階天井部分を這っている昔の配管から臭いは漏れだすものなのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.6

>配管以外が原因だとするとそれだけでも範囲が狭まるので助かります。 ??? なぜそのような結論になりました? No3さんの回答を要約すると、 もしかしたら管が割れてるかもしれないが、それよりありうる原因として、 今までは雑排水の排水管が水路へ接続していたので器具接続部の密閉度が甘くても臭気が気にならなかった。 今回浄化槽へ接続し、密閉空間となったため臭気が充満し、管内を通って器具接続部の隙間から漂っているのかもしれない。 それが原因でなければ雑排水の排水管を浄化槽へ接続する途中にトラップがついていないかもしれない。 それらが原因でなければ配管以外が原因かもしれない、と言っているのです。 ○外部の桝がトラップになっていればそれより屋内側に臭気が入ることはありません。 (ただし、屋内側で器具にトラップがある場合はトラップ桝は使用しません。) ○流しや洗面台の器具にトラップがついていればそこから臭気が入ることはありません。 ただし、器具と排水管との接続部よりもトラップが器具側なので、接続部の密閉度が甘ければ臭気が漏れることはあります。 接続部が床下であれば、臭気が回って水回りと関係なく、隙間の大きな場所から匂うでしょう。 今まで臭くなかったし、業者は内部を触っていないから既設管は問題ない、とは限りません。 まず確認すること。 ・流し、洗面台下の器具接続部の隙間の有無は確認してみましたか? http://www.ittsu.com/haisuikan.html http://www.tonk.co.jp/haisui_kaisyuu.htm ・流し、洗面台にトラップはありますか? http://www.ittsu.com/nioi.html ・トラップがない場合、屋外へ出た排水管との接続桝はトラップ桝となってますか? http://item.rakuten.co.jp/suidou/ut100-75p-150/

situmonsimasu
質問者

お礼

すみません。 臭気が出る場合、水漏れもあると書かれていたので。 今のところ水漏れは確認しておりません。 一階が車庫で二階がキッチンやリビングです。 車庫の天井で色の変わった部分もありませんし、万一の場合は二階のキッチンから天井に入れるようにはなっています。トラップといいますか、一週間に一度掃除しなければいけない浄化槽近くの配管の間に設置するゴミ回収機構がありません。一年に一回汲み取りにくるならいらないと言われて設置しておりません。けれど、それは洗面所や台所のゴミで、トイレは元のまま直接浄化槽につながっています。あたらに設置した配管はきちんとなっているようです。元からあった配管につないだので、元の配管の臭気対策はわかりません。ただ、業者さんは水回りを点検して帰られたので信用しております。点検できない部分、床下や天井裏がどうなっているかだけわかりませんが、しばらく様子を見てだめならこちらで懐中電灯片手に入ってみます。

situmonsimasu
質問者

補足

トラップについてですが、洗濯機については新たに配管途中に設置しております。 台所はシンクの真下、洗面所もしかりです。これは通常のことだと思います。ただ、浄化槽につながる最後の方に設置すべきゴミ取り機構がありません。よって浄化槽の臭いがトラップまできていることも考えられるのでしょうか? その場合途中の配管のすきまから臭気が漏れだしているのでしょうか? 上から下に水が流れるので、臭気は上にのぼってくるので、水漏れしないからといって配管の隙間から臭気が漏れだしていないと断言はできないと思います。個人でそれを調べるのは大変です。かといって現状では他の業者さんにも頼みづらいです。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.5

浄化槽のエァポンプが正常に動いて居るか 点検されましたか これが停止すると臭気が出ます

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 業者さんが点検してくださっています。 今は設置してくださった業者さんを信用するしかないので様子見です。 もし、他の業者さんに依頼しなくてはいけなくなったら気まずいですし、その場合再度相談させてください。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.4

53才、既婚男性です。 室内の配管は、2階を除いて、土間配管(地中配管)のはずです。 立ち上がり配管や、壁内の配管は室内にありますが、臭気が漏れるような継手の隙間があれば、当然水も漏れてしまいます。 実際は、漏水があっても、気付いていない可能性もあります。 しかし、一番臭気が出やすいのは、洗面器や流し台の器具接続管接続部です。 この部分は、流し台などの場合は、塩ビ管などで接着されている場合もありますが、多くは波付のビニール接続管をゴム製の防臭栓で接続しています。 また洗面器もヘリューズ管(クロームメッキされた金属管)をゴム製の防臭栓で接続します。(極端に古い建物の場合は、鉛管を叩いてなじませただけの場合もあります) 洗濯機パンについては、塩ビ管を接着するのが普通でしょう。 浴室については、在来工法の場合は、基本的に目ザラと浴槽は直接接続しません。 したがって、排水トラップは流し場のトラップを使用するか、屋外のトラップ桝を利用します。 屋外配管に関しては、きちんとトラップ桝は施工されているでしょうか? 土間配管から、臭気が室内に流入する事はあまり考えられません。 室内に臭気が流入するとしたら、土間ころがし配管で、配管が割れている場合です。 室内配管の器具接続部に問題があるとしたら、2重トラップになるかもしれないですが、大便器接続以外の配管の接続桝をトラップ桝に変える事で解消できる可能性はあります。(自治体によっては、このような接続を義務付けています) もし、すでにトラップ桝になっているとしたら、原因は配管以外ではないでしょうか?

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 配管以外が原因だとするとそれだけでも範囲が狭まるので助かります。 業者さんが数週間、浄化槽が落ち着くまで時間がかかるとおっしゃっているので、その間は様子を見たいと思っております。もし、それでもだめだったら再度ご質問させていただきます。ただ、最近質問が自動的に締め切られるよう設定が変わっているので、万一の時は再質問させていただきます。みなさま大変感謝しております。ここの内容もそれとなく伝えてみます。

回答No.3

主な原因はNo,1さんとNo,2さんが既に述べられていますから他の原因から 浄化槽を新品にされた後バクテリアの繁殖を促進させるための薬は投入されましたか? 新品の浄化槽にはバクテリアがいませんのでご飯(うんち)が溜まってバクテリアが繁殖するまで数週間程度は必要です。 (ちなみにおしっこはご飯にはならないそうです) バクテリアがキチンと繁殖さえすれば例え浄化槽の蓋を開けたとしてもさほど匂いはしないものなのです。 今回分流式から合併式に変わられたとの事ですから浄化槽には今までのようにご飯だけでは無く、バクテリアが嫌がる物(洗剤や油物)も流れて来るようになったわけです。 浄化槽で使うバクテリアは好気性菌ですので酸素が無いと窒息死する事からも分かるように生き物です。 金魚を飼うのと同じとまでは言いませんが或る程度の気を使う必要が有ります。 http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/kankyo/18477.html

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 薬は投入してもらっています。カビキラーやキッチンハイター等はなかなか減らせないのですが、なるべく使用量は減らしています。油は流さないように言われています。流しておりません。洗面所、台所の排気口からは臭いがしません。押入れの中や階段の隙間、柱を曲がらないようにする切れ込みの間から臭いがしてくる気がします。とりあえずしばらく様子見をします。バクテリアが安定してもなお臭気がこもるのであれば、行政に相談してみます。

noname#224207
noname#224207
回答No.2

工事後に水を満杯に入れてからスタートされましたでしょうか? 曝気用のエアーポンプは正常に24時間連続で動ていますでしょうか? 浄化槽と家屋とを結ぶ下水管の途中にある点検用を兼ねた升に泥や汚物が溜まっていませんか? 工事後2ヶ月未満で異臭というのは、明らかに異常です。 何らかの不具合が生じているものと考えられます。 浄化槽の保守点検はどこの市町村でも法令で義務付けているはずです。 従いまして、お住いの市町村役場へ問い合わせてください 市町村と契約している認定業者を紹介してくれます。 市町村によっては公社という形で専門の組織を持っているところもあります。 異臭対策は別工事になるかと思います。 必ず見積もり書を取って下さい。 万一トラブルが生じた場合に、市町村が対策を取る際に重要な書類となります。 参考 浄化槽の維持管理(保守点検・清掃・法定検査) - 埼玉県ホームページ www.pref.saitama.lg.jp/page/ijikanri.html 浄化槽をお使いの皆さまへ(PDF:195KB) - 佐世保市 www.city.sasebo.lg.jp/kankyo/kanhoz/documents/4ff3a2a8002.pd... 浄化槽の保守・点検 - 相模湖水質管理センター www.sagamiko-suishitsu.jp/hoshu.html 通常は3~4ヶ月に1回点検をして薬剤の交換追加をします。 (費用は1回3000円~4000円程度かと思います、市町村によって多寡が違います) 市町村の紹介なしで業者に頼みますと、悪徳業者が横行していますので注意して下さい。 なにやらかにやら訳の分からない口実を設けて多額の費用をとられます。

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 工事は8月の終わりだったので、まだ二週間ちょっとです。バクテリアが繁殖するまでの間、臭いはするそうです。ただ、マンホール当たりの臭いよりは押入れの臭いはもっと生っぽいというか、より大便に近い臭いです。マンホール周辺はもっと酸っぱい、つんとする臭いです。雨が降った日に浄化槽周辺でそういう臭いを発生させている家はけっこうあります。部屋に充満する臭いと、外の浄化槽周辺の臭いとはちがっています。とりあえず、できうるかぎり詳しく説明しようと思っています。なかなか難しいのですが。

関連するQ&A