- 締切済み
この治療は正しいのでしょうか?
勤務している病院でのことで誠にお恥ずかしいのですが、主治医の患者の治療方法について疑問が絶えませんので質問させて下さい。 乳がん、骨転移、髄液にガン細胞が散らばり髄膜炎を併発している患者です。当院にて緩和目的にて入院されたのですが、入院当初からPSは4で患者自身は今までの治療を踏まえ苦しい抗がん剤治療は望んでいませんでしたが、主治医は家族へ抗がん剤と全能放射の治療を勧め、自宅に歩いて帰れる可能性もあるとの説明をしました。 「これ以上治療はしないでほしい」と苦しい中懇願する患者に、先生の話だとよくなるって話だから生きてもらわなければ困るからと治療を了承しました。 これ以上治療はせず死なせて欲しい、と泣きながら訴える患者に、医師の指示とはいえ抗がん剤を投与することが出来ず、再度医師へ状況を伝えたのですが、勘弁してくれと一言で片付けられ、医師の患者への説明は、良くなる治療じゃなかったらすすめません!の一言でした。 この時点で、正確な患者の状態や余命を踏まえての病状説明がなされていないと感じるばかりか、患者の意思を無視して治療を続行することにも倫理的な問題を感じます。 一週間経過し、患者の状態は経験の浅い看護師のわたしから見ても悪化していると感じます。(痛み、呼吸苦、痙攣の増加、全身の浮腫、傾眠) 一週間前に孫に会いたいと話していた患者の希望を叶えたく、家族へ相談しましたが、まだ治療中なので状態が好転したら会わせたい。との一点張りです。 日々状態悪化していくのをみて、緩和ケアとはこんなものなのか??と疑問しかありません。医師の治療方法が正しいのでしょうか?? わたしの考え方が間違っていてこの治療は一般的なもので、こんな状態でも治療効果が望めるものなのでしょうか?? 毎日、うわ言のように治療をやめてほしいと懇願する患者を放射線治療に連れていくのが辛くて仕方ありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
治療しないでくれと言っているのは本人で、 家族はなんとしても治療してくれ、というケースでしょうか。 患者の状態から、医師は家族の意見を重視したのではないでしょうか。 可哀想ですよね。。。
ご家族に患者さんの考えを伝え、ご家族から治療方針方針の変更をお願いして貰ってはいかがでしょうか? 看護師が医師に言うのは適当でなく、また意識が混濁している患者さんが医師に言っても聞いてくれないと思います。
補足
患者が最後の時には治療はせず、延命処置はしてほしくないと言っていたのを家族は知っており、最後の時はそうしたいと仰っています。 しかしながら、医師は今の状態は最後の時ではなく治療をして状態を好転すると判断しております。 PS4で全身状態悪化していますが、抗がん剤、放射線治療をしています。
- ichigoraichi
- ベストアンサー率50% (5/10)
辛いですね、時々見通しが甘すぎるドクターいますね。 病棟カンファで上げるとか師長に相談してみたり、別のドクターに相談してみるのはどうでしょうか、 私の病棟でも見通しが明らかにおかしい説明をするドクターがいました。同じ科の医長のドクターにその旨伝えたら主治医を変更してもらえました。患者さんも家族も楽になったと言っていました。大変ですが頑張ってください。
補足
師長上司には何度も伝えています。 この医師ですが、去年まで外科で手術をしていましたが、医療安全の面から問題となり腫瘍内科として今年から一人で新しく始めています。(病院でも厄介者で手に余る状態なのかも知れません。) 看護師をバカにする傾向にあり、少し気に触ることを言うと、逆上し患者にまで適切な治療がされない可能性もあるため強く出られません。 やはり、病院を越えてどこかに相談すべきでしょうか?
- pink580
- ベストアンサー率24% (56/225)
患者さんの気持ちを大切にされるよい看護師さんですね。患者さんが 希望していないのに治療を受けているという事ですよね。担当の看護師さんの見解はどうでしょうか?また、看護師さんや医師のカンファレンスでは問題点として上がっていませんか?もし、上がっていなければあなたが問題提起してはいかがでしょうか?頑張って下さい。応援します。
補足
看護師でのカンファレンスは何度も行われており問題と感じていない看護師はおりません…しかしながらこの医師は一人でこの科をやっているため他の医師の目が届かない状態なんです。 やはり問題が起きるまで耐えるしかないのでしょうか? それまで何人もの患者が苦痛に耐え忍ぶ姿を見るのかと思うと虚しさでいっぱいです。
- unknown-device
- ベストアンサー率0% (0/4)
職を賭して意見できるのであればしかるべきところへ陳情、もしくは患者本人の意思を尊重できるよう主治医にかけあうかですね。 治療を受けるのは患者本人であり、医師でも家族でもありませんので本来は拒否できるはずです。 それを無理に治療しているのであれば大問題です。 本来緩和とは無治療で痛みを取り除く処置をするはずですが、そちらの病院は違うのですかね? 私の父親は癌の末期時には苦痛を取り除く処置のみでしたよ。 いわゆるホスピスではなかったので最後は苦しそうでしたが・・・
お礼
本来のリビングウィルとはそういうものですよね。 患者本人の意思が尊重されるべきとわたしも思います。しかし、リビングウィルの前には適切な病状説明、余命宣告等を本人家族へ包み隠さず真実を伝えることが大前提だと学んだつもりです。緩和ケアについても今の現状はわたしが学んだものとはかけ離れています。 この医師が特殊なのかとも思いますが、患者の意思は無視で、意思表示したとしても医師の良いように解釈したり、意思表示できないような選択肢しか与えない状態で治療が行われているため、患者は実験材料のモルモットなのか?と虚しくなるばかりです。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
治療を選ぶか、緩和ケアを選ぶか................ どちらも正しい 選ぶのは患者
お礼
緩和ケアを選んだにも関わらず、今は痛みで正確な判断が出来ないからと治療を続行させられるのは仕方がないことなのでしょうか?? それとも、万に1の可能性にかけて辛い治療をして体力消耗し、意思表示も出来ず、呼吸が止まる瞬間間近になってやっと緩和ケアを選ぶことが出来るのでしょうか??
補足
ありがとうございます。 患者は6ヶ月前から追加の治療は望まないと言っていまして家族も知っています。 わたしからみると患者はターミナル期で余命いくばくもない感じに見えるのですが、医師からの説明がこの治療をすれば良くなるというものだったので、家族もまだ最後の時だとは感じておらず治療を望んでいる状態です。 医師の性格上、気に入らない患者には不適切な治療をする傾向があり、看護師が物申すとその看護師に怒るばかりでなく、患者にまで被害が及び適切な治療が出来なくなる可能性があり強く治療の不適切さを伝えることが出来ません…