• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:61歳年金受給、その他制度について)

61歳年金受給、その他制度について

このQ&Aのポイント
  • 現在61歳のフリーターの父に適用できる公的な制度を知りたい
  • 父が7年前に会社を退職してから職を転々としていて、最近はお金の無心が頻繁にあり困っている
  • 母は働いているが、借金返済のために家族を養う余裕はない

みんなの回答

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.3

失礼、手続きなんかのことですか。公年金のことならば、特別支給の老齢厚生年金を支給されてるなら、ほぼ終わってますよ。お母さんが年上だとちょっとあるけど、そうじゃなければ、お父さんが65歳になるとハガキが送られてくるから、チェックを入れて送り返せば、前にお話しした満額の年金が支給されるようになります。 それと、現時点ですら、お父さんが年に100万位の年金を受け取り、お母さんが働いていたら、そのままでは助けてくれるような制度はありません。自己破産なりの負債なんかの整理をするなら別ですけどね。仮に自己破産しても、公的年金は全額支給されから、生きては行けると思いますよ。

tm16iz
質問者

お礼

なるほど、あと4年は働くしかないのですね…ありがとうございました。

回答No.2

状況不明な点あるのですが 年金についてだけなら 繰り上げという方法があります 例えば 61から 特別支給の老齢厚生受給中ならば 65からもらえるはずの基礎年金を早く貰うてつづきのことです 一定のリスクがあります 早くもらうので減額になること  そのほか基本的に障害年金の請求はできなくなることなどです 月あたり0.5%×48(4年)として 24%減額 772800(満額として)ー24%減額=587300 これを 月割すれば 48000円くらい年金が増えることになります 65歳では このぶん減額になり減額は一生続きます また お母さんは何歳かわかりませんが 60歳以上であれば 繰り上げは可能です リスクもあるので 詳しくはお父さんと二人で年金事務所にて詳細聞いて下さい おっしゃるような状況であれば ひとつの選択肢ではあるかと思います

tm16iz
質問者

お礼

わかりやすい御回答、ありがとうございました。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.1

特別支給の老齢厚生年金を受給してるってことですね。職を転々ってのは、正社員なりのサラリーマンだったのかな。そうでなくても、国民年金位は払ってるよね。それより問題なのは、お母さんの年金はどうなっているのかな。 私はお父さんとほぼ同じ歳です。ろくでもないっていえば、あなたのお父さんよりひどいかもしれない。約20年勤めていた会社を人間関係が嫌になって辞めて、今日に至り、もう働いてません。今、支給されてる年金は、報酬比例部分ってやつで、満額の支給額から、基礎年金(国民年金)を引いた分です。年に60万ちょっとです。後4年すると65歳になり、80万少しの基礎年金(国民年金)がプラスして満額になり、年に140万になります。また、妻が満額の年金支給まで、家族手当みたいな加給年金が年に40万支給されるから、合計で180万/年になります。最終的には、妻の年金っても、厚生年金の加入期間がr少なくてたいしたことがないけど、国民年金は払い続けてたから、トータルで年に90万支給されます。加給年金がなくなり、わずかな振替加算がくわわるから、夫婦で年に240万程度になるんだよね。 あなたのお父さんの場合、勤続年数が長いから、今、,年に100万以上は支給されてると思うよ。つまり、私より年に40万以上多いってことです。お母さんが働いて、借金を返してるってことなら問題ないと思うよ。最後はお母さんがリタイヤしても、年に300万弱の年金生活なら楽だと思うよ。もし、お父さんが国民年金を払ってなくても、私よりは多いんじゃないかな。 持ち家かどうかは大きな問題だね。私は持家だから、そんな額でも生活できるんだよね。住居費の問題と、資産として最後は土地の値段だけだけど売っちゃおうと思ってる。多分、家みたいな資産があり、そのローンが残っていたってことじゃないかな。だって、負債のほうが多かったら、自己破産したほうがいいものね。 いずれにしたって、あと4年だと思うよ。一方、貸した金の回収は難しいだろうね。また、文書で残してないんでしょう。じゃあ、親の資産はどうなるかって遺産になるのかな。兄弟がいたら、平等に分けるのかな。また、親子だから、信用で金の貸し借りは口約束でもいいけど、税務署は容赦ないよ。遺産じゃなくて、借金だってのもまだいいけど、下手すると贈与ってことになるよ。

tm16iz
質問者

お礼

年金は申請すればいただけるってことですね!わかりました。回答ありがとうございます。

関連するQ&A