- ベストアンサー
年金は学生も払うべき?
どうして学生は年金納付が免除されるのでしょう?学生も払ってもいいのでは?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
学生納付特例制度ですね。 国民は20歳以上になると国民年金に加入する義務が有ります。 しかし、学生の場合は収入が無いために、親などに負担してもらわないと保険料の支払が出来ません。 そこで、学生である期間については、保険料の納付を猶予するために、学生納付特例制度が設けられました。 この制度は、保険料の納付を免除するものではなく、10年間だけ猶予されるものです。 未納分を10年以内に追納すれば、未納期間が消滅して、全期間納付していたことになり、年金も満額支給されます。 追納しない期間については、国が保険料を負担している3分の1の部分についてだけ年金が支給され、本人負担分の3分の2については年金を貰えません。 この制度の詳細は、参考urlをご覧ください。
その他の回答 (7)
#7の補足ですが、 追納は10年間ですが、2年間は利息分掛かりませんがそれより古い過去分では利息込みで13300円+利息分×月数と出されました。 幾ら年単位で支払っても、安くならない! 古い年金から支払うと言う事でした。 年金未納で放置しても、申請免除の様に年金額には反映しませんと、はっきり社会保険事務所で言われました。 学生特納は期間しか見て貰えないと言う事で、空期間の解釈と言われて将来子どもの年金額少なくなるのは可哀相と思い全額(定期解約して→定期利息の方が安い、年金の利息と両天秤に掛けて)払ってと言う訳です。
学生特納ですが、出世払い制度と聞いています。 今は学生でお金無いから、将来お金稼ぐ様になったら未納の年金払ってねと言う考えとか! 実際、我が子の年金(本人が払うと言うので)追納に行きました、しかし2年間は利息掛かりませんが一番古い年金には相当な利息分が付いていました。 日経新聞でも書いていましたが、利息4パーセントとか・・・・・・・・・ そう思うと、学生特納がうん!良いのかな。苦しくても半分払う方が良いのかな・・・・・ 追納無しですと、加入期間としかならないし 将来の年金額は少なくなるし、学生特納は良い制度なか(疑問です) 我が子の年金は、私が払う事で私への借金として無利子で返済を希望していますが、本人は育英会の借金とで支払い能力は無し状態。 育英会と年金で自己破産食らうと言います。
- fuchikoma
- ベストアンサー率17% (82/466)
払ってますよ。学生納付特例制度は「後で払え」と言ってるだけで、「後で払わないのなら年金額を減らす」制度とも言えるでしょうか。 それに学生全てが学生納付特例制度を利用しているわけではありません。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。ご質問の直接の答えはすでにあがっているとおりだと思いますが、この問題を考える時に、最近、とんでもない勘違いをされている議論が多数見受けられますので、その部分だけちょっと補足しておきます。 年金は、若い世代が年寄りを養う制度云々、という説明がいろんな場所でなされていますが、これはとんでもない大間違えです。 本当にそうならば、子供が自分の親を養えばいいのであって、「年金」である必要自体がありません。 年金は、本来、社会のために働いてきて老齢で引退した人たちの生活を保証するために「行政が財源を確保し給付する制度」なのです。 その財源は行政が行う制度なのですから、本来は税金であるべきなのですが、よりゆたかな補償をという事で、別に分けてプールし運用しているわけです。 この管理がずさんで、利殖(株式投資)などに流用したり、いろいろな建物、ホテルのような施設をを作ったり・・・流用してしまって蓄えがどんどん減った上に、高齢化社会を迎えて今、財源問題が発生しているわけです。 (この部分は本題から外れるのでこの位にします) そういうわけですので、支払いの基準は税金と同じでなければいけないはずです。 つまり収入に応じて、です。
- tonamoni
- ベストアンサー率20% (91/434)
あやふやな答えを書いてしまいました。 学生納付特例制度ですね。免除ではなく猶予だそうです。 社保庁のサイトを参考ください。
- anglu-28
- ベストアンサー率34% (9/26)
学生であっても20歳以上であれば年金納付は義務だと認識していますが、 免除されるとの根拠を教えて頂けないですか?
- tonamoni
- ベストアンサー率20% (91/434)
払ってもよいと思いますが、学生に限らず収入が一定の水準以下の方は年金納付が免除されています。 一般に学生は収入がないという前提のため免除されているのでしょう。