• 締切済み

生活保護受給者がパチンコしたらダメな規則はない

47都道府県できちんとした規則があるのは未だに兵庫県のみらしいです。 大阪や東京なんかに至っては支給金おろしたらそのままパチンコ屋へという光景を役所の人間は見てみぬフリするのが当たり前らしいです。 なぜ兵庫県以外はギャンブル絶対ダメという規則を作れないのですか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.11

議論はしたくないので、これで書き込みは終わりにしますが。 >あと、条例自体はよくしりませんが、案を出されたあの議員さんはメディアにてハッキリ禁止を促す言動をなされていたので、視聴者からしたら鵜呑みにするしかないので… 条例などはネットで探すと結構出てくるものですよ。 そういうのを見ずに中途半端なニュースなどの情報だけで、踊らされているのはカッコイイですか? TVやインターネットの情報なんて、中途半端に流されて居たり、解釈が間違えるように意識的に操作して流されているものもあります。 そういう情報に踊らされているのも、情報弱者になるんですよね。 多少調べられることは調べて考えてみないといけない物です。 >通報されたナマポは打ちきられるみたいに受け取られた方々は多分少なくないかと思いました。 カッコイイと思って使ってるんでしょうか? 私から見れば、そういう差別的な中途半端な言葉は、とてもかっこ悪い言葉にしか見えませんけどね。 何でも中途半端に省略した言葉を使っていると、カッコイイと思われるのは、無いと思いますけどね。 別の見方からすれば、馬鹿丸出しの言い方に聞こえてしまいます。

回答No.10

福祉に携わっている者です。 生活保護制度は、健康で文化的な最低限度の生活を、“経済的な側面”から支援する制度です。 最低限度の生活を送るために必要な費用を「支給する」ことが、この制度の役割です。 つまり役割は、最低限度の生活を「送らせる」ことではなく、「送るために必要な費用を支給する」ことです。 これは、費用を支給したからといって受給者の自由を制限することはできないことを意味します。 制度的には、最低生活を下回らず、また上回らないよう支給額を決めることになっていますので、 もし受給者にパチンコをするだけの経済的な余力があり、かつパチンコが最低生活を上回るものであるならば、生活保護費の水準が高いと言えます。 したがって、この場合の責めるべきは、受給者の行動というよりも、生活保護費の水準と言えそうです。

noname#252929
noname#252929
回答No.9

ずいぶん前の話をむしっかえされ、さらに誤解も入っているようですね。 残念ですが、あなたの言っている兵庫県の市の条例でも、パチンコを禁止していませんよ。 もう少し確認されてみる事をお勧めします。 過度なのめり込みに対しての内容であって、娯楽の範囲であれば逆に認めているような内容の条例です。 まぁ、当時はマスコミなどもこぞって取り上げましたけど、きちんと条文を読めば禁止していないと言う事がはっきりわかる物なんですけどね。 >なぜ兵庫県以外はギャンブル絶対ダメという規則を作れないのですか? 兵庫県ではなく、県内の市の話ですが、そもそも絶対ダメと言う条例ではありませんので、質問内容自体が、成立していないことになります。

noname#199761
質問者

お礼

ありがとうございます 自分の話すダメとか禁止という意味はしたらペナルティがかかってくる可能性があるという意味で書きました。 あと、条例自体はよくしりませんが、案を出されたあの議員さんはメディアにてハッキリ禁止を促す言動をなされていたので、視聴者からしたら鵜呑みにするしかないので… 通報されたナマポは打ちきられるみたいに受け取られた方々は多分少なくないかと思いました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.8

>書いた内容をまんまニュースでしてましたけどね… ですから、ご自身のリテラシーをどうにかしないといけない、ということです。 ひょっとしてリテラシーの意味がおわかりにならない? ニュースで言っていたから本当、ではダメなんですよ。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.7

東京の足立区なんて東京で一番生活保護が多いんですよね。そしてまた東京で一番パチンコ屋が多いんです。 こんな話聞くと日本人の税金が生保に支給されて万景峰号経由で北朝鮮に流れていくわけですよ。 これ、合法的に画策されたことなんじゃないですか。 もちろん福祉は大切なのでやめることが出来ない、なら、医療費と同じで、大概のものを現物支給にすればいいと思いますね。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.6

ま~困るのは本人ですから、一時の快楽に身を包むのも自由ではないでしょうか? ま~パチンコにふけるような輩は、不正受給者ですけどね。 テレビのそれはヤラセでしょうけど。

noname#199761
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにメディアも時にはヤラセありますからね汗

回答No.5

社会福祉課生活支援係りで臨時として一時期勤務していた事が有ります。 その時の経験や短い期間で得た知識、情報として回答します。 不正受給等を助長する回答では有りません。 基本的に生活保護受給は 細かめに説明するならば 『他者が送っている様な自立した社会生活が送れる様に、自立支援目的・生活の立て直しとして 資金の援助をする』 と云う事です。 『他者が送っている様な生活』は、仕事だけに限りませんよね。 買い物もするし遊んだり、旅行に行ったりもします。 カラオケにも行くし映画だって見ます。 これと同じ行為を行う事を認めています。 生活保護を受けているからと言って仕事以外・生活必需品(食品・光熱費含む)以外に 使ってはならないと云う規則は本来無いものです。 生活保護では基本的には光熱費・家賃等の住宅費と云う 俗に云う『ライフライン』をしっかり支払っていれば口うるさく言う事は まず有りません。 その代わりライフラインの支払いが滞っていれば指導を入れます。 それでも支払いが滞り変化が見られなければ、再度指導を入れた上で 改善がなされないと判断すれば生活保護停止処分をする事になります。 が・・パチンコ代やタバコ代に関してはライフラインに差し障りが無ければ 言い方は悪いですが『無視』です。 一般的な人達が行うスタイルと同じ事をしても構わないとしていますので 基本的には何に使っても自由ですが 仕事が出来る状態の人ならば仕事探しは必須条件です。 でも正直言えば、私が勤務した間に就職された方は1人もいらっしゃいませんでした。 何人かは精神的疾患で医師の判断による就労困難、手術から長期入院に属した方等も いますので一概に仕事探しに消極的とは言えませんが・・。 大阪や東京に限ってでは無く、基本的には上記にも説明した通り 『一般的な人が送っている生活と同じ行為をしても構わないが  ライフラインの支払いは必ず都度行う事、就労出来る者は積極的に面接等を受け  就労する事』 ですので、規則を作ろうと云う考えすら、そもそも本来は無い物として 考えられると思います。

noname#199761
質問者

お礼

なるほど…職員経験あるかたの意見はタメになりますし説得力ありますね。 色々うなずける回答感謝致します。

回答No.4

 条例があるのは兵庫県ではなく、県内の小都市である小野市で、名称は「小野市福祉給付適正化条例」です。  小野市の生活保護受給者は150人程度、県内でも給付率は最低の部類です。  この条例は市民に密告を奨励しているようですが、報奨金がないせいか、施行後1年以上経過しましたが実績はほとんどないようです。だれが受給者なのか、田舎の町では皆が知っているのでしょうか。息苦しいね。  行政の人間でも、担当者以外、受給者の顔を知っている者はほとんどいないと思います。見分けられるように、黄色のリボンでも常時着用させるべきですね。 http://diamond.jp/articles/-/42863

noname#199761
質問者

お礼

確かに見分けつかないでしょうね 下手したら夕方ナマポと役所の人間が並んで打ってる場合もなくはないかも…

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.3

>支給金おろしたらそのままパチンコ屋へという光景を役所の人間は見てみぬフリするのが当たり前らしいです 誰が受給者かわからないし、いつどこでそれをおろしているのかもわからないし、尾行してパチンコ屋に入るのを確認するほうがどうかしているし つまり、そのような事実があっても確認ができないのですから見逃すこともできませんよ。 3秒でわかることを「らしい」なんて思い込んでしまうリテラシーから見なおしたほうが良いですよ。

noname#199761
質問者

お礼

書いた内容をまんまニュースでしてましたけどね…

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

生活保護費は税金から支出されます。パチンコやタバコは貰う方からすれば息抜きであっても納税者からすれば生活費か?と言いたくもなるわけです。 難しい線引きが必要なのですね。極端に言えばコーヒーはダメ、牛肉はダメ、テレビはダメ、タクシーはダメ、外食はダメ、とキリがありません。あげたお金の範囲で生活出来ていれば何したって良いではないか、という考え方だってあるわけです。それに規則を作るのにだって(役人の)人件費も必要です。

noname#199761
質問者

お礼

ありがとうございます。 線引きかなり議論しないといけなさそうですもんね。だからといって役所もそんな時間はないし。

関連するQ&A