• ベストアンサー

建築中の隣家について困っています。

私は、主人と子供3人暮らしです。分譲地の土地を購入し、現在住むアパートから来年6月に新築する家に移る予定で設計計画を進め、2月に建て始めるのですが、現在、我が家の南側土地に某社のモデルハウスが建築中です。(現在、基礎の部分まで進んでいます。)4月上旬完成予定でまだ入居者は決まっておりません。先日、その家の間取りが気になり建築会社から設計図面をもらったのですが、敷地境界線から約80cmしか離れていないにも関わらず、そこから幅50cm位のガスボイラーが設置してありますので、リビングでくつろぐ時などに騒音が気になるところです。ボイラーの位置を移動してもらうことは出来るのでしょうか?また、中2階があって我が家より高さがある建物で、うちの南側リビング・ダイニングに面した側にプライバシーを侵害する恐れがあるような窓があります。(和室、2階トイレ、子供部屋など)その場合、建築業者には該当の窓に目隠しのようなものをしてもらうことは出来るのでしょうか?また、?私たち夫婦としては、入居者が決まる前に解決して、隣家とは話し合うことなく穏便に過ごしたいのですが…。業界の方の専門的なご意見やこのようなご経験のある方のアドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo410
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.4

設計士です。 騒音上の規定もありますよ。区域によって昼夜の規定dBがあります。 私も商業施設を設計した際に、町役場から近隣住民の要望があり、dBの調査をするように指導されました。気になるようであれば、最寄の町役場の係りに相談してみてはどうでしょうか。 隣地境界線からの建物外壁(耐火構造以外)の離れは、民法上50cm以上離すことになっていますので、それ未満の場合であれば変更するように業者サイドと話は出来るのですが、80cmと言う事なので厳しいでいね。 いずれにしても永住する場所なのでしょうから、良い環境で住みたいものです。

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。役所に相談する手もあるのですね。ガスボイラーの音がどの位なのか分かりませんが、設置されてからでは遅いのでなるべく移動してもらいたいと思います。民法上は問題ないとしても、もう少し常識的な建て方をしてくれてもいいのでは…と思いました。<売ってしまえばこっちのもの。後は住人同士で何とかして下さい>的なハウスメーカーがあるのはとても残念に思います。だからと言ってこっちもやりたいようにやってしまうのは火に油ですので、常識をわきまえて、近隣とトラブルが無きよう、長年生活する環境を快適にしていきたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

某ゼネコンで設備設計を担当していました。 給湯器の位置について、アドバイスさせて頂きます。 目隠しは頼めばクモリガラス等に変えてもらえる余地はありますので。 騒音の発生源であるガス給湯器ですが、最新のものであれば、民民境界の50cmに置くことは、メーカーとして当然の想定範囲内(定常発生騒音値は40~45dB以下)ですので、恐らく設計者サイドも、同様の見解をしてくると思われます。 「どこにおいても計算上は、あなたの敷地境界線上では、45dB以下(40か45かはお住いの地区によって変わります。第一種低層住居専用地域等)になりますよ」と。 (規制については↓をご参照ください。) http://www.keea.or.jp/qkan/air/air53.htm ここで、重要なことはあくまで、騒音は定常騒音でしか評価してもらえないということです。つまり、瞬間的に出る騒音については、45dBを越える場合がありえます。騒音とは、道路を想像して頂けばお分かり頂けるように、簡単にいうと、ある時間帯を平均化したものですから、瞬時値については議論できないのが現状です。さらに言えば、周波数(聞こえる音色)によって、遠くまで届いたり、耳につく音だったりして、追求すればきりがないですね。なので、メーカーも新製品を作ったら、必ず実験室で騒音発生値を周波数帯別に抑えて、敷地境界では騒音規制の範囲内にあるようにバックデータを持っているはずです。私だったら、そのデータを公開してご納得頂く様に対応すると思います。まあ、その実験もどれだけ精度のあるものかによりますが…。そこはメーカー責任ということで。 あとは、その地区の実際の騒音値との乖離がないことを祈るだけですね。法律上は45dBを遵守しても、暗騒音が30dBだったら耳についてしまいますので、ここも設計者サイドに確認されたがよいと思います。「施工中の土地の暗騒音までしっかり検証されましたか?」と。 設計者としては、かなりグサリとくるかもしれませんね。 この対応は法律外なので、設計者のモラルを問うしかありませんね。 以上は、あくまで数値上だけのお話です。 以下は施工中の話です。 みなさんが仰られているように、給湯器なんて、ある程度の融通は効くことは効きますが、設計者サイドもある程度の考えをもって配置している可能性があります。(水場が近い。建物への配管の展開がし易い等。) しかし、こちらの設計プラン(間取り等)がある程度あるのであれば、「やはり瞬間的な音でも気になるので」、 「窓などの開口部の正面は辞めて欲しい」とか、 プランが固まっていないのであれば、 「できるだけ、敷地の隅っこに持っていって欲しい」とか、 の交渉の余地は十分にあると思いますよ。 給湯器の位置の移動・エアコンの室外機の移動は、住宅であればよくある話ですね。設計者サイドもきっと真摯に対応してくれるはずです。 これが、正面にマンションが建って機械駐車がドーンと建つのであればかなりオオゴトですが…。(機械駐車は中々動かせないですよね)

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。現在、ハウスメーカーさんにこちらの要望(該当窓の目隠し、ボイラーの位置など)を全てお伝えし、検討して頂いています。揉めたりする事無く良い方向に進むことを祈っています。 ボイラーの位置ですが、設計者の方からすればお風呂に接していて家の外観を邪魔しない最適な場所なのだと思いますが、隣家となる私たちからすればリビング窓の正面に位置します。いろいろ人に聞いてみましたがやはりボイラー音はうるさいとのことなのでお互いに納得できる解決を期待します。

noname#45516
noname#45516
回答No.3

 ボイラーについても変更は可能かと思います。多くの場合、ボイラーの位置は融通が利きますので、相談してみてください。  ちなみにこの件の場合、質問者さんのお隣に建築中の家が、なにか特別悪いということはありません。目隠しについても良くあるトラブルであるため規定があるのであって、逆に見られる側に目隠し設置の義務が生じる場合もあります。  ただ完成前ですので、お隣が融通を利かせてくれる場合も多いでしょう。もし完成後に質問者さんの確認申請が行われるようだと、融通を利かせるべきはどちらなのか、考えどころです。  なお、できるだけ早く解決することをお勧めします。のらりくらりと交わされ、そうこうするうちに完成してしまったりすると、それこそ相手は動かなくなります。特にボイラーは設置前なら難なく動かせますが、設置後だと相当面倒なことになるでしょう。

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。主人がハウスメーカー側に要望を伝えたところ、「2、3日考えさせて欲しい。」と言われたそうです。数日待って連絡が無かったらこちらから先方に出向いてみようと思っています。なるべく早く、お互いになるべく嫌な思いをせずに解決できればと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-16/t16-235.htm いわゆる目隠し請求権に関する質問かと・・・。 「この目隠しは、建てるのが遅い方がつける必要があります。(東京地裁判例) 」 との判例があります。 質問のケースでは、隣家の着工が先のようですね。 ということは、「目隠しは、質問者が付けねばならない」ということになります。 そういう意味では、ハウスメーカーに<配慮を願う>という立場かと思います。 さて、立場は立場。問題は問題です。 <トラブルなき住宅を売るべし>とのハウスメーカーの社会的道義的な責任の確認が第一歩かと。 ハウスメーカーも、<売れば良い>というものではありません。 我が団地でも、配慮の欠けた様式の隣人同士は、やっぱ、入居後にトラぶっています。 人間、どうしても財産を持つと<自分土地が、自分の家が>となるからです。 いずれにしろ、一年365日の問題なので、かかるトラブルの種は双方で潰しあったがいいです。 <お互いにトラブルなき住宅を建てましょう!>という共通目標を掲げたらいいです。 まあ、<目隠し請求権を大上段に振りかざす>よりも・・・と思います。

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに完成は私どもが後なのですが、土地の購入や計画は明らかに先なので、いつのまにか工事が始まっていた感のあるモデルハウスに先を越されて何だか解せない気持ちです。本当に<売れば良い>といった感じで私たちが建設に気付かなければ、建ってしまってから<住人同士の問題>にされてしまいそうでした。私たちの家は、設計士さんの提案もあり隣地境界線から240cm離れているので、ハウスメーカーの常識度の違いも感じてしまいました。お隣さんとは仲良くやっていきたいので今のうちに、穏便に事が解決すれば…と思います。何事もですが、<お互いに常識を持つ>ことが大切だと思います。感情的にならないようにやんわりと要望を伝えてみます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>ボイラーの位置を移動してもらうことは出来るのでしょうか? 先方とご相談下さい。可能かどうかは判断付きかねます。 また、中2階があって我が家より高さがある建物で、うちの南側リビング・ダイニングに面した側にプライバシーを侵害する恐れがあるような窓があります。(和室、2階トイレ、子供部屋など)その場合、 >建築業者には該当の窓に目隠しのようなものをしてもらうことは出来るのでしょうか? 敷地境界線より水平距離1m未満の窓でご質問者の敷地が見える窓に対しては目隠しを要求できます(民法の規定)。地域の習慣により適用されない場合もあるものの、こちらは比較的強く要求できるでしょう。

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。早めに主人から建築会社に連絡してもらい目隠しについて、隣家の入居者の方にも不快にならない方法を話し合ってみようと思います。初めから1m以上離して建ててくれればよかったのに…とも思います。(ちなみに、反対隣の土地は、うちよりもっと境界の間隔が狭いのでそちらとも、もめるのではないかと思います。)ボイラーの位置については、法律上の規定はないようですね…。音がどのくらいするのか、分からないので実際住んでみないと何とも言えないのかもしれませんが…。

関連するQ&A