• 締切済み

予備校選び~「城南予備校」と「早慶外語ゼミ」について。

現在高校三年で、6月中旬に部活動が引退になります。 自分は未だに明確な志望校が決まっていませんが、(目標としては偏差値52,3位の中堅校) 文系なので私大の文系学科、科目は「国語・英語・社会(世界史か政経か)」で受験することになると思います。 4月ごろから独学で勉強していたのですが、友人の紹介で予備校の体験講義にでたところ、 今まで知らなかったようなノウハウを大量に教えてもらえ、予備校の凄さを知ったという感じです。 親は予備校へ通うことを承諾してくれたので、授業料が安く、いい授業をしていて、自分の進路の相談にのってくれるところを 念頭に探していました。条件に合致している予備校が2つあったのですが、皆さんの意見・体験談などを聞かせていただけると助かります。 ひとつは「城南予備校」で、うちの高校の学生がやけに多く、気になって調べていたのですが「恐ろしい程に面倒見がいい」 と有名なようです。雰囲気的にも厳しさがみなぎっているという感じではないですし。フェローという方が無料で個別指導してくれる というところがいいかもしれません。 もうひとつは「早慶外語ゼミ」で、ちょっとマイナーだけど「SK方式」なるものを名乗っているだけあり、実力がつく授業をやっていると思います。 城南とは対極で、厳しい雰囲気が漂っている予備校だという印象がありました。チューターさんはいますが、フェローというものはないようです。 大体の予備校が4月からスタートしている、つまり既に2ヶ月専攻されているということですが、果たして授業形式の予備校で追いつけるかという 心配があります。そんなものお前が努力していないから悪いといわれればそれまでなんですけど、現実的に可能なのかというのが心配です。 授業料は60万前後。やるからには頑張りたいと思っているので みなさんのアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

なるほど、そういう学校ですか。先生がそういうくらいならやっぱり予備校はいかなきゃですね!私も早稲田塾はお勧めなんですが、何せ高いんですよ。ちなみにお茶ゼミは横浜にもありますけどね。河合はシステムはいいのですが、何せ大人数なのでね・・・どこの予備校に通うにしても結局は自分です。大変でしょうが頑張って志望校を目指してください。

回答No.2

 受験生、頑張っていますね。この時期まで部活をやっていてそれから予備校通いをする人は少なくないですから大丈夫ですよ。夏前までに自分のペースを作れれば問題ないです。  まず予備校についてですが、貴方が実感したようにノウハウは当たり前ですが凄いです。時間のない現役生にとっては強い見方です。ただ、経験値に偏りすぎる点もあります。以前、センター国語には文学史が出ないといってほとんど対策していなかったところ、突如傾向が変わって面食らった人が多いと聞きます。あなたがどういった学校に通っていて、どの程度の受験対策をしてくれているかわからないので何ともいいようがないのですが、まずは学校を重視してください。予備校より学校の定期テストの精神を忘れないで欲しいと思います。最後に実力差となって現れます。  ということなので、大手だと不安になるのでしょう。確かに学校の用事で休んだとき、フォローもしてくれなければおいていかれますよね。その点、フォローがあるかどうかは重要なポイントだと思います。城南は面倒見の良さは業界1かもしれません。同じ学校の生徒が通っているというのも大事なポイントです。欠席の際に振り替えがきくかどうかというのも大事なポイントになりますね。城南に関しては、比較的理系が強いという事を耳にしたことがありますが大丈夫でしょうか。  文系に強くて、安価で授業の質が高く、進路相談充実というと「お茶の水ゼミナール」をあげておきましょう。ここは忙しい現役高校生だけに焦点を当てていますので個別システムはないにしても安心ですよ。  あとは、地元にある中小予備校です。個別とゼミの併用があればいかようにも対応できます。また往々にして面倒見がよいですね。学校を中心にすえて、足りないところをフォローする方法もあります。  クラスに馴染むことが大切です。そのためにはあまり人数が多いところは避けた方が良いでしょう。せいぜい15人~20人くらいです。そして講師選択が出来たほうが良いですね。これを満たしていれば2ヶ月なんてすぐに解消しますよ。お茶ゼミは上記2つはバッチリです。城南も多くは知らないのですが、恐らく満たしていると思います。  大変でしょうが、気合入れて頑張ってください!

crescen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分の学校は中堅高で成績も半分より上といったくらいです。 (一年の時、担任に「大学いきたいんだったら予備校いっとけよ」と公言されていたくらいですから) 受験対策ということも、ほとんどやってないに等しいです。強いていえば4月から英語だけはやろうと 基礎固めをしていましたが、それさえも役に立つのか微妙なラインですから。 自分は横浜住まいなんで、「お茶の水ゼミナール」というのは遠くてちょっと無理なんですが、 中小予備校なら数はあると思います。あちこち予備校めぐりをしている間に、こんなにあるのかと思うくらい見つけました。 ・早稲田塾(綺麗だけど授業料高い!) ・代ゼミ(門前払いに近い状態…) ・河合(授業料の体系が不鮮明だった) ・臨海セミナー(いい噂聞かない) ・東京個別指導学院(人がいなかった) ・東進衛星(ちゃらちゃらしたの多すぎ) ・早慶外語ゼミ(教えてgooで調べたけどヒットしなかった…) ・城南(一番無難かな) ざっと近所にあるところを漁ってみましたが難しいですね。ですが城南がそんなに悪くないことがわかってよかったです。 授業料も月謝制なので安心できますしね。

  • bbmau
  • ベストアンサー率29% (27/93)
回答No.1

城南予備校に通っていました。 フェローは、全員城南予備校出身者です。 何回か予約して教えてもらいましたが、相手によって当たり外れがあるなと思いました。 やっぱり大学生とかなので、教え方は先生の方がうまいです。 くだけた感じで教えてもらいたいならいいかもしれませんけど。 わからないところがあれば先生に聞けるわけですから、フェローは私はそんなに必要性を感じませんでした。 チューターはしょっちゅう電話かけてきますよ。 「勉強どう?」みたいな感じで。それって面倒見がいいってことになるのかはわかりませんが。(他の予備校を知らないので) 私は事情により途中で辞めたので結果良かったとかはわかりませんが、とりあえずチューターはしつこかったです。

crescen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。予約さえすれば何度頼んでも無料なフェローは一見よさそうに感じるんですが 実際に通っている子の話では「どこがわからないか、わからない」「予習復習でそんな暇がない」らしく あまり活用しているとは聞きません。ちょっと進路についての悩みが解消しきれていないので チューターさんが話を聞いてくれるのはいいんですけどね。