- ベストアンサー
予備校選びで本当に迷っています;
今年、浪人して予備校に行きたいと思っている者です。 そこまで迷っても仕方ないと思ったのでなんとか2つ(城南と代ゼミ)まで絞り込んだのですが、すごい迷っています。 代ゼミ(横浜校)説明会も行ったし体験授業もすごく良くて正直言って感動しました。講師の質は全然違うなと思いました。設備も申し分ないです。(通うとしたら横浜校です) しかしすごい生徒数で、自分は結構人見知りするほうなので友達とかできるか不安だし、自習室とか入れなくなるくらい混むというのを聞いてかなり不安になりました。しかも大人数だと雰囲気に流されそうで…; ライブ授業じゃないと不安だし… 城南も説明会に行って、雰囲気も良かったし設備も良いと思います。しかも城南の方が地元のほうなので近いし余計な事を考えずに勉強ができそうです。 でも、代ゼミ(横浜校)の体験授業はメッチャ魅力的ですごく受けたいと思いました。 どちらが良いか本当に迷っています。 皆さんの意見をお聞かせ願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたは城南のほうに気持ちが動いているようですね。ただ代ゼミの授業も捨てられないかな、と。 ひとつの手として、本科は城南に通う。そして城南の授業の後、代ゼミの人気講師の単科ゼミをいくつか取ってはいかがでしょうか? あるいは夏期講習や冬期講習を代ゼミにしてみる。模試については、代ゼミや城南に限らず、駿台も河合塾も日程が合うものはすべて受験する。 >しかしすごい生徒数で、自分は結構人見知りするほうなので友達とかできるか不安だし、 もしも授業中にそんなことが気になってしまったら、どんなに良い授業内容でも身に付かないのでは、と思います。現実には多くの人が集まればそれだけいろいろな人がいるので、常に一人で行動している人もいれば常に友達と大人数でいる集団もいるでしょう。あまり人のことを考えずに済む性格だったらいいのですけどね。(別にあなたの性格を非難してるわけではありません、性格にあった学校選びをしましょうと言うことです) 予備校選びは重要ですが、結局は自分で勉強するかどうかです。城南だって大手予備校ですので、テキストの予習復習をしっかりやれば十分に実力がつくはず。 以下余談。 あとは問題集ですかね。大手予備校から出ている問題集を各科目1冊ずつでもみっちりとやれば相当な実力がつきます。出来ない問題を何度もやり直し(最初は時間無制限)、最終的には自力ですべての問題を解けるようにすることです。過去の模試の問題も繰り返して解いてみるといいですよ。こちらも最初は時間無制限で、自力で解けるようになるまで取り組む。どうしても解けなければ解説と模範解答を読んで解き方を「理解する」。 そして成績がアップしたら志望校のレベルもどんどんアップさせましょう。就職の際には大学名はいまだに大きくものを言います。がんばってください。
その他の回答 (3)
- lion_tiger
- ベストアンサー率62% (258/415)
基本的には、NO.1の方に同意です。 >すごい生徒数で、自分は結構人見知りするほうなので友達とかできるか不安だし、 予備校は大学受験の勉強のために行くところで友達をつくりに行くところではないです。私も友達は大して出来ませんでした。一浪の時に数人、二浪の時には勉強のみに集中しましたから、ほぼゼロでした。友達がいると一緒にしゃべりたくなるものですが、休み時間とか、はっきり言って勉強してた方がいいです。 ただ、休んでしまったり、遅刻してしまった授業のノートをコピーさせてもらったりするのに、友達が必要になってくるときは当然あります。ですが、そういうときは、付近の人に頼めば、その人が知らない人でも大丈夫です。私の経験上、嫌だと言う人はいません。 >自習室とか入れなくなるくらい混むというのを聞いてかなり不安になりました。 大手予備校は皆そうです。確かに鬱陶しいですが、これに対抗するには、荷物で席取りするしかないですね。自習室利用券と学生証を引き換えて入る専用自習室ではなく、開放自習室という講義のない教室を開放している自習室の方を選び、席に荷物を放置してきます。もちろん、本来は予備校側の禁止している行為ですから、撤去される可能性や盗難の危険性もあります。私は、なくなってもいい席取り専用の荷物を持ってました。あと、いらないノートとかを、机の上に広げてペンケースを置いとけば席取り完了です。いつもやってましたが、なくなったことも撤去されたことも一度もありませんでした。 確かに、本来はマナー違反の行為ではありますが、大手予備校で自分の勉強スペースを確保するためにはこのくらいのことはしないと無理なのが現状です。 >しかも大人数だと雰囲気に流されそうで…; 周りの人数が多かろうが少なかろうがやるのは自分自身ですから、気を引締めるて頑張ってください。 >ライブ授業じゃないと不安だし… 確かにネット授業というのは嫌なものです。代ゼミは特にネット授業が多いそうですからね。(私の通ったのは、河合と駿台)ただ、ネット授業でも講師に質問できるシステムはあるはずですから、(駿台とかの場合、質問用紙に質問を書いて受け付けに出す)積極的に利用して疑問点を解消していきましょう。もちろん、ライブの授業であれば、講師に直接質問しにいきます。 あと、疑問を恥ずかしいとか考えてはいけません。どんどん、講師に質問して講師を利用しましょう。折角お金を払って予備校に来ているんですから。 結果的に、私としては、どちらかと言われれば代ゼミをお勧めしておきます。 どちらを選ばれるにしても合否はあなたの頑張り次第ですので、頑張ってください!
お礼
やはり、そうですか。 合否は自分自身というのはとても分かります。 アドバイスありがとうございました。
- mario33
- ベストアンサー率19% (7/36)
この手の質問はよく見ます。ちなみに自分も浪人したことがあります。 はっきりって予備校なんてどこでも同じだと思います。まぁ予備校ごとに大学合格者数が公表されていますが、不思議なことに平均の標準偏差値上昇率は公表されていないんですねぇ。。 ようするに浪人したところで偏差値なんてあがりませんし、授業の内容自体は高校の授業と同じはずです。悩むなら「問題周選び」に悩むほうがよっぽど得策だと思います。 ちなみに同じく浪人した人の実績を箇条書きしときます。 ○今年こそは!と狙ったけど結局おちた ○前年うけたところを再度うけて、しかも前年より低い点数でうかった
お礼
そうですか? 結構違うと思うのですが… 確かに、自分次第っていうのは大前提ですがね。 自分の知っている方では、偏差値10くらい上げて明治受かった人見ましたよ。近くの学習塾の方だったのですごいと思いました。 問題集も重要ですよね。良く考えて一冊制覇するのを目標にしたいです。 ご回答ありがとうございました。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
代ゼミが大人数でなければ、代ゼミに行きたいと言うことですよね。 私なら、代ゼミで決まりです。 あとは、考え方次第です。予備校なんて所詮友達を作る場ではないです。友達がいれば力にもなり友達情報とうのもありますが、あてにならない事も多いし。でしたら、自分が受けたいと思う授業がある代ゼミが良いでしょう。 自習室がいっぱいなら帰って自宅で勉強すれば良いだけのことです。授業と授業の間が開いてしまうのでということだと、ちょっと問題ですが、普通は午前中連続で授業があるのではないですか? 再度言いますが、予備校で友達が出来る必要は全くないと割り切って良いのではないですか?予備校で出来た友達は所詮予備校に通っているときのみの友達でしょう。実際通う大学が違ってくる事が多いわけですから。もし友達が出来たらそれで良いし、出来なくても気にしないと言うスタンスでやっていかないと、友達に流されてしまいどこの予備校に行っても同じになってしまいます。 少なくとも、貴方ははっきり、ここの授業が受けたいという意志があり、そう見極める力があるのですから、それがあるだけでも、他の予備校生より数段上だし、その気持ちを大切にする方が良いですよ。 回りは気にせず、自分にあった授業がある方に行くのがいいです。 所詮予備校は、入試の手伝いだと思ってください。 実際受けるのは貴方だし、授業さえ良いものがあるのなら、その他のことは気にしないで選ぶというのも良いですよ。 きつい言い方したかもしれませんが、参考になれば幸いです。
お礼
私も予備校で友達を作りたいとは全く持って思わないのですが、周りが集団になっていたり仲良くしてたりするとすごい気になる性格です。 割り切れるかどうかがすごく不安です。 >もし友達が出来たらそれで良いし、出来なくても気にしないと言うスタンスでやっていかないと、友達に流されてしまいどこの予備校に行っても同じになってしまいます。 このスタンスなら良いですね。参考にさせて頂きます。 アドバイスありがとうございました。
お礼
なるほど、そういう手もありますね。 自分も模試は全て受けようと思います。 自分の性格からして本当に周りが気になる性格です。 代ゼミではおそらく全く知り合いがいない状態から始まると思います。一人でいれればいいのですが、一人でいるのって結構きついので…; 問題集とかもコツコツやっていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました☆