※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今、 私は一浪して城南予備校に在籍して、)
夏期講習の必要性や古文の解法についての意見を教えてください
このQ&Aのポイント
一浪中の私が夏期講習の必要性や古文の解法について悩んでいます。皆さんの経験や意見を教えてください。
城南予備校に在籍中の私が、夏期講習の必要性や古文の解法について質問です。皆さんのご意見をお聞かせください。
一浪している私が夏期講習の必要性や古文の解法について悩んでいます。皆さんの考えを教えてください。
今、 私は一浪して城南予備校に在籍して、
今度夏期講習を申し込もうとしているのですが、そこでぜひ皆さんの意見を聞かせていただきたいです。
夏期講習は通年と一続きになっているから必修講座はとれ。とチューターの方に言われたのですが、
果たして本当にこれが必要なのかと疑問がわいてきています。
科目は日本史なのですが、日本史は江戸初期~末期の講座と文化史の中世~江戸あたりまでをやるらしいのですが、
江戸時代のものは一応2学期とつなげるのにいるかなとおもうのですが、文化史は去年使ってたもの(代ゼミテキスト)や、
市販のものでやったほうがよくないかと思っています。
一応日本史は夏の間に自分で通史(文化史含め)の復習兼問題演習をしたいのであまり講座をとりたくないです。
そして話はずれますが、古文なのですが、今授業では文法や単語を中心に解法を少しずつ教えてくれているのですが、
正直解法の説明がいまいちで2学期以降の解法中心の授業が不安でなりません。
もし、2学期になって解法の説明がいまいちであれば、古文だけ他予備校または、問題集か参考書に切り替えようと思うのですが、
どう思いますか?
城南で浪人していた方や、他予備校で浪人していた方もしくは同じようなことで悩み
経験した人など、そのほかの方などもおしえて下さい。