• ベストアンサー

自分で食べない

もうすぐで11ヶ月の子供の食事のことで質問なんですが、スプーンなどを持たせても振り回して中に入っている食べ物を散らかすだけで口にいれようとしません。食器も持って振り回してしまうだけです。おもちゃと思っているみたいで、自分で食べようとはぜんぜんしません。手にもって食べれるように野菜のステックとか皿に入れて出しても皿に興味がいってしまい皿をつかんで振り回します。もう自分で食べれるようにがんばって教えたがいいんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#54125
noname#54125
回答No.8

こんにちは。 1歳1ヶ月の女の子のママです。 自分で食べたくなったら食べると思いますよ。 11ヶ月で上手に食べる子はまずいないのではないでしょうか。 それと、遊びながら食べるというのもこのくらいの時期には大事な事らしいですよ。 うちの子は少し前まで食べ物をおもちゃにして、投げたり落としたり大変でしたよ(^^;) 最初はママがイライラしないで楽しく食事をさせるというのはけっこう至難です。 お互いにがんばりましょうね!

miffy1207
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。食べたくなったら食べるようになるんですね!ちょっと焦ってました^^;ありがとうございました♪

その他の回答 (9)

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.10

11カ月では、食べ物も食器もおもちゃになって当然です。焦る必要はありません。 子どもは体の中心から先端へと発達していきます。 つまり、手や指が完全に発達するのは、最後なんです。 (勿論、他の発達と同時にということはありますが) 手首だけを回すよりも、腕そのものを動かす方が楽なんですね。それが、だんだんと細かい動きも出来るようになってくると、偶然食べ物が口に入ります。 すると、味覚も発達していますから「おいしい」とわかってくる。それから自分で食べ出すということへ繋がっていきます。 それから、11カ月ということは行動範囲も増えてきて見るもの全てが面白くなってくる時期です。 それが「どういうもの」で「どう使う物」なのかを調べている時期でもあります。 食べ物で遊ぶのも、子どもにとっては1つの「勉強」であり、「生きるためにすること」なんです。 「汚れて当たり前」と思って、見守ってあげましょう。 床にこぼれるのが心配なら、小さなシートなどを引いてもいいと思いますよ。 食べ方ですけれど、スプーンを持っているお子さんの手ごと包んで、一緒に腕を動かして食べてもらうのもいいかも。ただ、ずっと放置しろというわけではないので、10分なら10分と決めて、それを過ぎたらこちらから食べさせるという風に切り替えてしまった方がいいと思います。 ただし、自分から食べ出すようになったら、少々時間がかかってでも、ひとりで食べてもらうようにするといいですよ。そこでも手伝うと、今度はしなくなってきますから。 個人差はありますが、1歳を過ぎてからでも遅くはないと思います。 長々と失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。

miffy1207
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。食べ物で遊ぶことも勉強なんですよね~ついついスプーンに入ったものを振り回されたりされると取り上げて持たせないようにしていました^^: 

  • ku_full
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.9

まだまだ大丈夫ですよ。 うちの娘の場合は、 11ヶ月頃はお菓子とくだものは自分で 食べていましたが、 ご飯は「早く食べさせろ」と ばかりに口をあけて待っていました(笑) ご飯も自分で食べるようになったのは、 1歳を過ぎてからです。 特に教えたわけでもなく、 ある日突然、 食べさせられるのを嫌がり 自分で食べるようになりました。 今はまだ食べ物で遊ぶのが楽しいのでしょうね。 気長に待っていれば、 自然に自分で食べることに興味を持って 食べだしてくれると思いますよ。 今はmiffy1207さんがされているように、 手に持ちやすいものを与えて、 気の済むまで好きにさせてあげたらいいと思います。 そして、少しでも口に運ぶことができたら、 大げさなほどにほめてあげて、 食べることに興味がでるようにして あげるといいですよ。

miffy1207
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうなんですよね、食べ物で遊ぶのが楽しいって感じです^^; うちもそのうち自分で食べたがるようになるかもしれませんね~気長に待って見ます。ありがとうございました♪

  • yonayona
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.7

同じく11ヶ月の娘がいます。 自分で食べられるように教えるのは、難しいのでは・・・(~_~メ) って食卓ではギャングと化す娘を目の前に考えてしまいました。 うちの娘もスプーン大好きです。 食べさせてあげてると、スプーンを横取りされちゃって。 で、そのスプーンをなめてたので、ためしにご飯をのせてみたのですが、ただ遊びたかっただけみたい。ご飯をじーっと見て、手で全部ふきとって机に落として、その後なめたり振り回したりして遊んでました。 11ヶ月ってこんなもんかなって思ってます。 他の子の話を聞くと、一人で上手にパンを噛み切りながら食べる子がいたり、スプーンに興味を持っている子がいたり、色々ですがうちの子はまだ時期じゃないと思っているのでそんなに気にしてません。 うちの子もしばらくパンですら手で食べようとしてなかったのですが、急にここんとこ、手づかみで食べるのが好きになったみたいでもっぱら手づかみメニューです。 でも、お皿を投げられそうになって、慌ててのせてるものを避難させたり、お味噌汁に手を突っ込んでピちゃピちゃしようとしたり・・・。 きっと今はこうして色んな食べ物に興味を広げて言ってるんだと思います。 気まぐれにつきあうとイライラしちゃったりもするけど、お互い楽しく食事できるように頑張りましょうね!!!

miffy1207
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。同じ11ヶ月の他のお子様もうちと同じなんですね^^お互いがんばりましょうね♪

回答No.6

こんばんは はじめまして。 9歳と3ヶ月になる2児のママです。 11ヶ月だと、自分で食べるのはまず無理たと思います。 興味が出るまで、気長に待ってみたらどうでしょう。 自分が後ろに回り手を持って口に運んであげて、成功したら褒めちぎってあげるのもいいかもしれませんね。 その時は、子供が嫌がらない程度にしておきましょう。 食事の時間が嫌いになってしまってはもともこもありませんからね^^ ちなみに子供のいすの下に新聞や、レジャーシートを敷いておくと片づけが楽ですよ。

miffy1207
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。興味がでるまで気長に待って見ようとおもいます♪シートなど敷いておくのもいいですね!

  • siroro
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.5

子供の事はあまりわからない若造です^^; もしお皿をおもちゃにしてしまうのであれば、 この際100円均一等で売っているような やわらかいまな板とかにのっけてみてはどうでしょう…だめかな^^; 100均でなければひよことか、ぞうさんとか可愛いのもありますv でなければ、おも~い食器に変えてしまうとか。 一緒にくまさん(笑)なんかとおままごとをしながら、 食べ方というもの教えてあげるとか…。 まだしないお年頃でしょうか?あまりわからなくて…。 焦らなくてもゆっくりなおして行ったら良いと思いますよ^^ あまり怒るのはだめですよ~。

miffy1207
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます^^

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

11ヶ月だと、手づかみで食べさせるとか、本に書いてありますよね。 でも、それって、あくまでも「本人が食べたがる場合、どうせうまく食べられないとか、周りが汚れるから後で掃除しなきゃなんないとか、そういう事は考えずに多めに見て、やらせましょう」ってことなんです。 もう生後11ヶ月にもなる赤ちゃん、もうすぐ1歳になる子供ですけど、逆の考え方をすれば「まだ1歳にもならない赤ちゃん」なんです。 中には、スプーンなどを持ちたがり、しかも口に運ぼうとする(親がそうしてくれるのを、真似したる)、親にとっては「おりこうさん」な赤ちゃんも居ます。 でも、スプーンを持たせても振り回すだけ、中に入っている食べ物を散らかすだけ、という赤ちゃん、多いですよ。 そっちの方が多いんじゃないでしょうか。そういう意味では、あなたの赤ちゃん、「普通」の部類です。 多分、親が頑張って教えれば、スプーンや皿がおもちゃではないことや、本当は自分で食べなければいけないことは、理解すると思います。 というか、今まで、あなたが一生懸命に離乳食を与えていたわけですから、スプーンや皿がおもちゃではない事は、すでに分かってると思います。 ただ、その大切な物を手に触れることができたため、それだけで舞い上がって、食べる気分どころじゃないんだと思います。 #今までの離乳食も、食事ではなく、ママがスプーンやお皿を使って、味のある物を自分の口に入れてくれる、ゲームだと思っていた可能性大です。 「分かっている」ということと、「やる気になる」ということは、違うようです。 うちの子は、実は、手づかみ食べも、食べ物をグチャグチャとかき回して遊んだり、スプーンやお皿を振り回したり落として遊ぶことも、1歳11ヶ月まで全くしなかったんです。 1歳になる前に入院して、健康な時に食事をたっぷり与えて栄養をつけないと!と思って、食べてくれるなら手段は選ばない!という感じで、私も自分で食べることを強制しなかったんですが。 でも、2歳になる直前、急に、「うー!」と言ったかと思うと、私に食べさせてもらうことを拒否しました。 時期が来れば、必ず、自分で食べるようになります。

miffy1207
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよね、育児書に離乳食後期になったら自分で食べさせるように手づかみメニューにしましょう。なんて書いてあるからあせってました。。時期がくれば自分で食べるようになるんですね~ありがとうございました!

回答No.3

9歳半、2歳2ヶ月の2児の母です。 うちの2歳児、最近になってようやく自分でフォークやスプーンを持って食べる気になってくれました。 思えば上の子も割と大きくなるまで自分では食べなかったので、まあそのうち自分でちゃんと食べられるようになるから・・・と、好きなようにさせていました。 つかんで振り回す・・・興味がある証拠です。 興味があるだけ良いのですよ。 11ヶ月では食べ散らかす程度が普通だと思います。 後片付けをするママは大変でしょうが、今はまだ好きなようにさせてあげて良いでしょう。 あまり頑張ると、食事自体がイヤになることもあります。 幼稚園の入園ぐらいに合わせて、スプーンやフォークを上手に使えるように目指せば充分だと考えます。

miffy1207
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。幼稚園入園ぐらいにあわせてスプーンなど使えるようになればいいと言っていただいて気持ちが楽になりました♪

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

我が家の上の子は2歳近くまで私が口元に持っていかないと食べなかったですよ。 反対に下の子は7・8ヶ月頃から何でも手づかみで、上の子の食事にまで手を出していましたね(笑) 2人共何もしませんでした。 甥は、6ヶ月から保育園でしたが、1歳3ヶ月からはスプーンをうまく使って一人で食べられました、保母さんのおかげです(笑)

miffy1207
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。個人差があるんですね!安心しました♪

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

11ヶ月では、まず自分で食べないですよ。 よっぽどおなかがすいていても、手づかみじゃないでしょうか。 根気良くするしかないですね。

miffy1207
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます♪

関連するQ&A