• ベストアンサー

10ヶ月の息子の離乳食について

いつもお世話になっております。 本日10ヶ月を迎えた息子の母親です。 離乳食についていくつか教えてください。 1.合成樹脂のスプーンを使っているのですが、スプーンを奪っては噛み続け、削れてきてしまいました。 大人が使うような金属製のスプーンはいつごろから使用しても良いのでしょうか。 2.湯飲みで麦茶を飲むのですが、突然片手で湯飲みを持って振ることがあり、中身が全部こぼれてしまいます。 またスプーンも湯飲みも、私がちょうだいと言って手を出しているのにもかかわらず、いらなくなると投げ捨てます。 根気よく、やってはいけないこと、と教えれば理解するようになるものでしょうか。 3.ハイローチェアで食べさせていますが、付属のテーブルは使わずダイニングテーブルに食器を置いています。 目の前に食器を置けばお皿を倒すことは目に見えていますが、そろそろそうさせることも必要でしょうか。 4.手づかみで食べようとするのは普通どれいくらいからでしょうか。 息子は今のところ野菜のスティックをあげてみても自分で食べようとはしません。 5.自分でスプーンで食べるようになるのはいつごろでしょうか。 今はスプーンでものをすくってあげると自分でそのスプーンをつかんで口に運ぶことは時々しますが、お皿を目の前に出しても自分ですくおうとはしません。 いつごろから、どんなふうに練習すればよいのでしょうか。 6.お粥等噛まずに飲み込むものがあります。 ウンチを見ると、お粥はそのままで出てくることはないのですが、にんじんはそのままの形のものが出ているのがほとんどです。 いも類を大きめであげると、一応噛むのですが、それでも大き目のまま飲み込もうとしてオエッとすることが多いです。 何か良い方法はあるでしょうか。 ひとつでも良いのでアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.4

うちは1歳2ヶ月の娘がいます。 離乳食、大変ですよね! すごく気をつかって頑張ってらっしゃるんだと思います。 ではうちの場合を書きますね。 1.うちもまだ1歳2ヶ月なので、金属製はまだ早いのでは・・・と思います。とにかく固くてとがったものは(スプーンでも持ち手のほうなど)危ないと思います。合成樹脂のものが噛んでだめになったら、また買う方がいいでしょうね。 2.こぼさず湯のみで一人で飲めるようになるのはまだ少し先でしょう。うちはストローから練習したので(一般にはコップが先のことが多いようですが)、食事中のお茶はストローです。下記のご回答にあるように、コップにふたをかぶせたようなマグや、コップの両サイドに持ち手がついているものなどが赤ちゃん用品店にいろいろ売ってますので、一度ご覧になってもよいかと思います。 3.確かに、ひっくり返すとわかっていてもひっくり返された日にゃやっぱりため息モノです(苦笑)リッチェルというメーカーから、吸盤付きのベビー食器が販売されていますので、それを使ってみるのも手かと。かくいううちの娘も、それでだいぶん被害が少なくなりました。どうしてもこぼされて困るもの(スープなど)は親が器を持って食べさせてあげて、なるべく被害の少なそうなものを目の前の食器に入れてあげてください。ぐちゃぐちゃと手づかみを見てるとこちらはしばし無言になっちゃいますが、それも食べ物に興味がでてきた成長の証ですので、見守ってあげてくださいね。 4.うちは10ヶ月の頃には野菜スティック、あげていましたよ。湯がいているとのことで、食べていいかどうかということなら、問題ないと思います。もう歯も8本も生えてるんですね!うちは1歳になった時点でまだ下の歯2本でした。歯が無い歯茎でもそこそこかたいので、ちゃんと噛むそうです。ただし個人差がありますので、あまりにオエッとなっていたり、食べられない様子なら、まだ無理しなくていいと思います。 5.これは練習するものではないと思います。うちはたぶん早い方にはなるかと思いますが、1歳手前で自分でスプーンを持って食べてくれました。ぐちゃぐちゃですけどね(笑)興味が出れば、遊び用で持たせたスプーンやお母さんのスプーンをうばいとって口に運ぶようになります。赤ちゃんのペースにまかせましょう☆ 6.オエッとなってばかりなら、たぶん大きすぎるのでしょうね。にんじんは形のまま出やすいです。大きくするというより、ゆで方を徐々にかためにしていく方が、カミカミの練習にはなりますよ。 すみません、長くなってしまって。 頑張ってくださいね☆

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはりまだ金属製のものは早いのですね。 確かに硬いので危ないような気がします。 合成樹脂のものを新たに購入しようと思います。 湯飲みは普通に飲むにはもうほとんどこぼさずに飲めるのです。 せっかく服を汚さず飲めるようになったのに、なぜかわざわざ片手でコップを持って振り振りしだすので、残っているものが全部こぼれてしまって(笑) やっぱりその点に関しては、コップは振るものではないとわかってくれるまでは仕方ないのかもしれませんね。 ストローマグはおでかけのときに使用しています。 たまたま赤ちゃん対応のカフェでストローマグのお水を出されたので、試しに渡してみたら最初は噛み噛みしてたのですがその後飲めたので、さっそく購入しました。 お出かけ中に振られてこぼされても困るので、ちょうど良いです。 今度はそのふたつきのものを購入してみたいと思います。 義母がせっかく息子用の湯飲みを買ってきたので食事中だけは湯飲みを使わせています。 >吸盤付きのベビー食器 そのようなものがあるのですね!! 知りませんでした。 それだったら倒されることも少ないですよね。 購入して試してみたいと思います♪ 自分でスプーンを使うのはわざわざ練習させるものではないのですね。 そうなんです、息子もスプーンを奪い取って口に運びます。 でもスプーンでものをすくうことはできないので、それなりに練習をしなくてはいけないのかと思っていました。 スプーンですくうことにも興味を持つようになれば勝手にしてくれるのかもしれませんね。 焦らず息子のペースに任せたいと思います。 >大きくするというより、ゆで方を徐々にかためにしていく方が、カミカミの練習にはなりますよ。 大きさではないのですね。 少しずつ大きくしていけばいいのかとばかり思っていました(笑) これからはもう少し茹で方に気をつけてあげたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.5

No.4です。少し補足です。 5.すでにスプーンを口に運ぶことはしてるんですね!見落としておりました。お皿に入っているものをすくわないのは、お皿に入っているものが食べ物だとまだわからないからだと思います。お母さんが食器を持って手に届かない所からスプーンですくって食べさせていて、そのお皿を急に目の前に置かれても、きっとわからないでしょうね。はじめはひっくり返したり手をつっこむだけかもしれませんが、お皿を目の前に置いて、そこから食べさせてあげることは必要かと思います。でも、練習とは思わずに、「そのうちそのうち」と気長に・・・♪ たびたび失礼しました。

Domine
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 そうなんです、口に運ぶことはするんです。 一応お皿を目の前に置いて、そこからすくって見せてはいるのですが、自分ではすくおうという気は今のところないようでして・・・。 スプーンを奪って返してくれないので、息子の手ごと握ってお皿を近づけてすくおうとすると、手を離してしまい、ものをすくうとすかさず再びスプーンを握って自分の口に運びます。 時々スプーンの柄ではなくものがのっているところに手をかけることもありますが・・・(笑) まだすくうことには興味がないのかもしれませんね。 そちらにも興味を持つようになることを気長に待っていようと思います。 ありがとうございました。

  • makironn3
  • ベストアンサー率14% (33/227)
回答No.3

makironn3です!!合成樹脂の欠片が悪いと言う疑問ですが、、安いもので剥がれれば使い捨てにして下さい、それとカップのふたですが、空け閉めでは無くこぼれないよう工夫されたものが有ります、ストローでは無く吸い口が付いて、簡単にふたが外れず便利です、、先を急がず子育てを楽しんでください、、子供は可愛がり過ぎての弊害は有りません、、赤ちゃん扱いを長くした方が良い子に育ちますよ、、目先の成長の差は遅いが勝!!ぐらいの扱いで!!

Domine
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。 >合成樹脂の欠片が悪いと言う疑問ですが、、安いもので剥がれれば使い捨てにして下さい 削れてきてしまったということは安いものだったのでしょうか。 あまり意識せずに買ってしまったのがいけなかったのかもしれません・・・。 もしお勧めのものがありましたら教えていただけると嬉しいです。 現在使用しているのはリッチェ○のミッフィーのものです。 >カップのふた カップのふただったのですね。 離乳食のお皿のふたかと思ってしまいました(笑) 吸い口がついているものとはトレーニングマグの最終段階のようなものでしょうか。 それだと振ってもあまりこぼれなかったりするのかもしれませんね。 試してみたいと思います。 赤ちゃん扱いを長くしたほうがいいのですね。 そちらのほうがいいならそちらのほうがラクですものね。 なんだか気持ちがラクになりました。 ありがとうございました。

  • tobimaru7
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.2

11ヶ月半と3歳の2人の娘の母です。 質問を拝見して、離乳食について一生懸命頑張っていらっしゃるのが伝わってきました。 でも「○○ヶ月だから、これができなきゃいけない」っていうことを気にされすぎかなと思います。 お座りやハイハイ、あんよの時期がみんな違うように離乳食の食べ方もかなり個人差があるように思いますので、息子さんが今できることをそのまま受け止めるのがいいのかなと思います。 11ヶ月の娘の離乳食ですが、2人目ということもあってかなり適当です(^_^;)。 私の場合を書いてみます。 1.基本的には合成樹脂のものを使っていますが、特に気にせず金属製のスプーン(お姉ちゃんのもの)を使ったり、自分の箸であげたりしています。 2.コップは私がコップを持って支えて飲ませたり、ストローマグであげています。「ダメ」って言うのを教えるのは必要かもしれないけど、根気よく言ってもまだまだ理解しないような気がします。上の娘も1歳半くらいまで、コップの中身を全部こぼしたり、食べたくないものを下に落としたりしていました(もちろんワザとです)。 3~5.自分で食べる練習はまだ全くしていません。食器も私の手元に置いて触らせてもいません。10ヶ月の終わり頃からパンをちぎったのをあげると手で食べるようになりました。11ヶ月に入って、フォークに刺したものを手に持たせると口に運ぶようになりました。 上の子は自分で食べる練習は1歳4ヶ月頃から始めました(保育園でもそう言われたので)。でも汚されるとあとが大変なので、全然熱心にはやらず、それでも3歳になった今ではちゃんと自分で食べられるようになりました(未だに「あーんで食べさせてー」とか言いますが。) 6.10ヶ月の初めの頃だと、うちもまだまだドロドロのものばかりでした。11ヶ月に入って急にバナナのスライスとか、かぼちゃの煮たのとか形のあるものを食べられるようになりました。あせらず気長に食べられる形状のものをあげていれば、必ず自然に次のステップに進めると思います。 上の子の経験から言うと、コップ飲みとかひとり食べとか、別に早くから練習しなくても時期が来れば必ずできるようになるということです。 私は汚されて大変になるのが嫌で1歳過ぎるまでは全然練習とかしませんでした。 あまり気にせず、無理のないよう気楽に行きましょう!

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね、個人差がありますから気にする必要はないですよね。 ついつい、そろそろ教えてあげたほうがいいのだろうかなどと考えてしまって・・・。 まだ「ダメ」って言うのはなかなか理解できるものではないのですね。 自分で食べる練習はまだまだしなくてもいいのですね。 保育園でも1歳4ヶ月頃からでよいと言われるのですね。 まだまだ先でも問題ないとわかってホッとしました(笑) >6.10ヶ月の初めの頃だと、うちもまだまだドロドロのものばかりでした。 そうなのですね。 私が見ているレシピは後期でも後半のものばかりなのかもしれませんね・・・。 息子には本当にかわいそうなことをしていたと思います。 バナナはなぜかそのままでも噛み噛みしながら食べます(笑) 先日泊まりで出かけなくてはいけないことがあって、そのときに初めてバナナを持っていって食べさせたのですが、私がつぶしてあげていると早くしろと催促するので、試しにそのままあげてみたんです。 そしたら前歯で噛み切って口の中でもぐもぐしていました。 やっぱりまだまだものによって違うようなので、様子を見ながら無理そうなものはしばらく経ってからまたチャレンジしたいと思います。 ありがとうございました。

  • makironn3
  • ベストアンサー率14% (33/227)
回答No.1

1、合成樹脂のものをそのまま使用してください、噛む行為は大事ですよ、 2、倒してもこぼれない物(ふたが付いているとか)に変えてあげてください、、湯飲みはまだ早いです、、親も子の大変です、、 4、野菜スティックは駄目ですよ、、歯がしっかり生えてからに、、まだやわらかい離乳食ですよ! 5、やはり誕生日過ぎてからです、、危ないので貴方があげてください 6、4とダブりますがまだ飲み込めるもの瓶で何ヶ月用とか書いてあるでしょう??あくまでもまだ飲み込めるように工夫してください、野菜でも何でもペースト状に調理してくださいね、、

Domine
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 >1、合成樹脂のものをそのまま使用してください、噛む行為は大事ですよ、 噛むことが大切なのはわかるのですが、削れてきてしまっているので、かけれを飲み込んでしまう危険性があると思いまして・・・。 合成樹脂を飲み込むのは問題ないでしょうか・・・。 >2、倒してもこぼれない物(ふたが付いているとか)に変えてあげてください、、湯飲みはまだ早いです、、親も子の大変です、、 なるほど! ふたがついているものですね。 ということは、あげるたびにふたを開けたり閉めたりしないとやはりだめでしょうか。 湯飲みは義母が買ってきました・・・。 既に上手に飲めるようになったので、後は途中で振らなければいいのですが・・・。 うちの息子はまず何でも振るので困ってしまいます。 >4、野菜スティックは駄目ですよ、、歯がしっかり生えてからに、、まだやわらかい離乳食ですよ! そうだったのですか?! もう大丈夫かと思っていました。 歯は何本くらい生えた頃が目安なのでしょうか。 8本ではまだ少ないでしょうか。 ちなみに野菜スティックと言ってもきゅうりなどもすべて茹でてやわらかくはしていますが、それでもやっぱりまだ早いのでしょうか。 >5、やはり誕生日過ぎてからです、、危ないので貴方があげてください まだ焦らなくて良いのですね。 ホッとしました。 そうですよね、時々目にさすのではないかと心配になることがあります。 焦らず誕生日を過ぎてからにしたいと思います。 >6、野菜でも何でもペースト状に調理してくださいね、、 まだペースト状にしなければいけなかったのですか?! いろいろなサイトで離乳食後期のレシピを見ながら作っているのですが、結構形があるものをあげているのでやわらかく茹でたり煮たりすればいいのかと思っていたのですが・・・。 息子にかわいそうなことをしてしまいました・・・。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A