- ベストアンサー
漢字学習:何時間費やすでしょうか
義務教育範囲内、自習を含め小・中学生が漢字学習において何時間費やすかという研究があれば、教えて下さると助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>大雑把で計算してみると何時間くらいだったか これは極めて困難です。小学校時代は書き取りと称して漢字の学習をしました。 学校だけではなく、宿題として家でもやりました。個々人で、知識が定着するまでの時間は大きく異なるでしょう。 例えば、アメリカでも英数字・特殊文字から始まって、単語のspellingをやりますね。また、punctuationも。 日本では、書体も学びます。楷書、草書等や、場合によっては習字。 注意すべきは漢字の「書き順」です。部首(偏と旁)の組み合わせも。 私自身は、書き順は漢字学習上での大きな無駄だと考えています。いまや入力時の漢字変換ではパターンで画面に表示されるので、あまり漢字自体を書く機会が無くなったし、validation のために読めれば間に合うようになってきています。学校では、いまだに書き順が重視されているのですが理解できません。 おまけに「はねる」か「とめる」かなど、気が遠くなる程です。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/__icsFiles/afieldfile/2010/12/08/1299787_06_2.pdf こうしたことで、重視すべき初等教育の内容が、日本人の個性を育成する面では障害になっているようにすら思います。つまり無意識のうちに、型にはめる教育の傾向をさらに強める基調になっているかも知れません。
その他の回答 (1)
- cypress2012
- ベストアンサー率67% (246/367)
研究や実施データではありませんが、文科省の学習指導要領で、「何をすべきか」は示されています。 すべての教育現場ですべての生徒が消化できているかどうか不明ですが、それなりに努力しています。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1299787.htm
お礼
ご回答、ありがとうございました。
補足
いつもお世話になっています。 色々調べてみましたが、やはり、この研究はないようですよね。 差し支えなければ、cypress2012 様ご自身の場合、大雑把で計算してみると何時間くらいだったか、教えて下さったらありがたいですが、無理でしょうか。
お礼
ご丁寧に追加回答を下さり、ありがとうございます。 個人差は大きいでしょうね。最低限しか漢字と接しない子供も、漢字が好きで習字・書道を習ったり漢字検定を目指して勉強したりする子供もいますからね。 書き順に関して、同感です。他により大事なことがいくらでもあるのに、と。 今後とも、よろしくお願いします。