- 締切済み
頑固な父親に苛々してしまう。
現在専門1年生です。 2年間しかないので勉強に尽くそうと思い、インターンシップに行ったり、独学で勉強したり、コンテストに応募してみたりと日々自分なりに努力しているつもりなのですが、泊まりなど遊びにいくと学校を辞めろ、や、やる気がないなら辞めてしまえ。と頻繁に言われてしまいます。 私は幼い頃の夢を叶えるためにこの学校にきました。 そのために勉強や活動もしているしやる気がないわけではない。 それを何度説明しても聞いてくれません。 専門学校も2校だけという選択肢を縛られ、行きたいところに行けませんでした。 高校も同じように縛られて行きたいところに行けませんでした。 話すたびに意見が変わるし、少しでも意見を言うとわがままだ、とか暴力をふるってきて、正直嫌です。 中学生の頃から暴力を振るうようになり、そのたびに嫌な思いをしてきました。 ですが、反抗も出来ずやはり言われるがままに従ってしまいます。 余談ですが、小学生の頃の寝ぼけてだとは思うのですが夜中にいきなり父親にディープキスをされました。 そのせいもあり、距離をとるようになりコミュニケーションが上手く出来てないことも原因だと思います。 私には小学生の弟がいます。 私が小学生の時は夜の9時ごろに携帯を使っていると真っ二つに折られたりしました。それが高校まで続きました。 なのに今の弟には全くそういうことはしません。それって差別と同じことじゃないかと思います。 そして私の母親も父親の頑固なところや暴力的なところや子供っぽいところに悩まされています。 今日母親に聞いた話なのですが、私のことを酷く罵倒しているようです。 母親も父親に怒ってくれたのですが、自分が都合悪い時は聞き流す人なので聞いてくれなかったそうです。 父親は自営業で、サラリーマンを辞めた理由は社長からの指示に耐えられなかったからだそうです。 自営業を始めるようになってからこういう性格になったと聞きました。 正直、中学生のときからこんなかんじなのでもう面倒臭いです。 母親と呆れてしまっていて今は喧嘩状態です。 お小遣いもまともにくれず、月一万円の生活で父親の性格のこともあり離婚も考えているそうですが、弟がいる為我慢しているそうです。 これは年のせいなのでしょうか。 みなさんが私の立場だったらどう対処しますか。 頑固な父親を説得させるにはどうしたら良いでしょうか。 長文になってしまい読みにくい文章で申し訳ないですが、ご回答のほどよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
確かに小学生の弟さんの進学のことなんかを考えると、離婚という選択肢には消極的にならざるを得ないでしょうね。 離婚には踏み出さないだろうと分かっているからこそ、お父さんも強気な態度でいられるわけなんですけども。 お父さんは本当はどういう人なんでしょうかね。今まで何を考えて、どうやって生きてきたんでしょう。 私は(相手が家族でも他人でも)「この人はなんて嫌な人だろう」と思ったら、「どういう背景があってこの人はこんな人間になったんだろう」って想像してみるんです。 例えば、私の父もあまり誉められた性格はしてないんです。暴力はありませんけど、とにかく短気でちょっとしたことですぐ大声でキレる。家族サービスをしたことなんてないし、自己中心的でいつも偉そう。 じゃあ「なんでこんな人なの?」って思ったとき、父の両親(私からみて祖父母)のことを考えたんです。この祖父母が基本的には善良な方たちなんですが、母親のほうが子どもにかなり過保護な性質(父が大人になった今でも)で、父親はとても頭のよい人(かなりよい大学の出)なんですね。 母親が常に自分の身の回りのことをやってくれる。息子にとって最も越えるべき相手である父親はあまりにも偉大。つまり強烈なマザコンとファザコンの意識を抱えてるわけです。 言っちゃえば幼少期の頃からそういう環境で育ってきたから、自分にコンプレックスがあって自信が持てないんですよね。自信がないからこそ、虚栄心の塊になる。自信のなさを隠すために、大声をあげて人を威圧する。相手を試す。怖がっている相手の様子を見て、自分の自信に変える。 質問者さんのお父さんもそういう「家族」の歪みを抱えて育ってきたのではないでしょうか。 言い換えればあなたや(特に男である)弟さんが、将来お父さんのような人間になってしまう可能性も0ではないわけです。今の家庭環境に置かれていれば。 今すぐには離婚しないとしても、将来のことは分かりません。そういう時のために、父親のしてきたことを細かに記録しておき、証拠を取っておく必要があると思います。それが質問者さんや弟さん、お母さんの身を助ける時がくるかもしれません。 またDVに関する書籍もたくさんありますから、参考にしていくべきです。
お父さんも多分、質問者さんが意欲を持って前向きに勉強を頑張っていることを分かっているのだと思います。 だからこそ躍起になって我が子の可能性を潰し、自分が提示した選択肢の中から道を選ばせることで、子どもを自分の支配下におこうとしているんです。 怖いんでしょう。小さい頃の子どもは親である自分に従うしかなく、反抗もしなかった。だから優位性を保つことができ、自分の支配力を実感して安心することができた。 しかし今子どもは成長し、自分の考えや主張を言葉にして言うことができるし、遊びに行くことで外の世界を知っていく。 明るい未来が待っている。 それら全てが憎くて妬ましくて、そして怖いのです。 だから必死になって家の中、言い換えれば自分の支配下に閉じ込めようとする。 お金を渡すのを制限し、子どもが困っている姿を見ることで「親の力」を実感して心の安定をはかっているのです。 弟にあまり厳しくしないのは、弟が男だからでしょう。 体が大きくなれば弟は父親に力でもって反抗することができます。若者の力の前には老いた体では到底勝てません。 お母さんが離婚に踏み出せないのは弟のことがあるから、とありますが具体的にどういうことでしょうか? 弟の進学や就職のためにはお金が必要で、今離婚してシングルマザーになると家計が厳しいということでしょうか? もしそうだとして、娘が心理的・物理的・経済的・性的な暴力を受けていて、それを我慢させてまで受け取らなくてはいけないお金なんでしょうか。 呆れているのではなく、諦めているのではないですか? 何をしても父親の支配下から逃げることはできないから、今の生活を受け入れているんじゃないでしょうか。あなたもお母さんも。 逃げようと思えば逃げられるし、捨てたければ捨てられるんですよ。 離婚についてもっと現実的に話を進めたほうがよいと思います。 お父さんはもう説得できません。手遅れです。娘に(寝ぼけていたとしても)そういうことをする時点で、「父」として終わっているのです。
質問を拝読させて頂きました。 ごめんなさい。 質問者さま(あなた)のお父さまと、私の父は、 少し似ているところがあります。 お父さまと距離をとるようになったとのことで すが、弟さんとは、距離を置くことのないように、 上手に、コミュニケーションをして行きましょうね・・・。 よろしくお願い致します。 いかがでしょうか・・・?
お礼
弟とはとても仲が良いのでこのままの関係を維持出来たら、と思います。 よろしくお願い致しますで、しばらくこの距離で保てたらと思います。 回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
あと2年?我慢して就職して家を出る。 奨学金を取って親の金に頼らない。 とかかな。 あとは、掛かった学費は将来働いて返すから今は文句言わないで、と言う。 自分も覚悟を見せないとね。 ノーリスクハイリターンなんてありえません。
お礼
家を出て、母への負担がなく弟が同じ目に合わなければいいのですが... 奨学金について検討してみようと思います。 回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
補足
回答拝読しました。 言い換えれば自分の支配下に閉じ込めようとする。 お金を渡すのを制限し、子どもが困っている姿を見ることで「親の力」を実感して心の安定をはかっている。 という所に自分でも薄々気づいていたのですが他人にハッキリと言われるとやはりそうなのかもしれないと思います。 弟に関しては、金銭面も勿論ですが、幼い頃に離婚すると将来に影響が出るかもしれない点と何より父が弟に溺愛しているので弟にも負担かかかってしまうかもしれないからです。 私も出来る限り離婚はしてほしくないし、かといってあのままの父といてまたいざこざが広がってしまうのは嫌です。 考えが甘いのでしょうか...。 やはり説得する方法はないのでしょうか。