- 締切済み
こげついた借金をとりあえずキャッシュにしたい
今でも連絡がとれる知人Aに70万円ほど貸しましたが、返済できる見込みはありません。 私にとって死金ですので、次のような手法を考えました。 ■Aに次のような内容の借用確認書・返済約定書を作り直させる。 Aは私に毎年10万円を10年間にわたって返済する。 この信用借用書返済書に、信用力のあるB氏に連帯保証させる。 B氏と私は別にAが返済できなかったときに、全額私が返済する旨の一筆をいれる(つまり、自分が貸し主である借用書に自分が連帯保証する、というのが意味。もちろんBを介さず直接私自身ができればなおよい-が、自分が貸し主の借用書に自分が連帯保証をつけるということ) さて、この借用書は、リスクはほとんどかく、設定によって利周りも高いと思います。したがって、買い手がつく(死金が少なくともキャッシュとして私に手に入る)ように思うのですが、どうでしょうか? 意味は、将来のフローの自分自身の収入を、現在利用できるキャッシュとする、ことだけで、Aからなんら金を回収することでないのは十分承知しております。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakitori55
- ベストアンサー率30% (135/449)
自分の貸金を 自分が連帯保証人になって(それが法的に可能かどうかは知らんが)、貸主である自分が連帯保証人である自分に請求し、自分のカネで借金と利子を自分に払って 何の得があるのかな。書いているうちに訳が分からなくなってきた。 はじめからチャラにした方が手間がかからんよ
そんなことより、催告しないと10年もたたないうちに時効になっちゃうよ。
そんな紙切れ、リスクはありませんが利回りも何もありません ただの紙切れです、お金の回収はできませんし 支払う義務も無い覚書を作るような物です。 相手は喜んで書いてくれるでしょう→無効だから(借金が帳消しになるから)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13825)
私がその借用書を70万円で質問者さんから買い取ったとします。 私は毎年10万円をA氏に請求するが、支払えないのでB氏に請求し10万円を払ってもらいます。 10年後、私は合計で100万円を手にするので30万円の利益です。 A氏は借金がゼロになり借りた70万円が丸儲けとなります。 B氏は私に100万円支払いましたが、同額を質問者さんに請求するので±ゼロです。 質問者さんはA氏への70万円の貸金を借用書の売却で補填しましたが、結局B氏に100万円支払っているので100万円のマイナスです。 結局質問者さんが損しているだけのように見えますが。
- cch2o
- ベストアンサー率25% (7/28)
面白いね(笑) どうでしょうか・・・ですか(笑) そもそも こういった質問を 質問者としてどの様な考えなのかな? あなた以外 誰も困らないのに・・・・・ 質問するより どんな方法でも その知人に返済を迫った方が あなたに良いと思うがなぁ・・
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8798/19954)
連帯保証は「債権者と連帯保証人が結ぶ契約」であって「主たる債務者とは、無関係の契約」です。 >B氏と私は別にAが返済できなかったときに、全額私が返済する旨の一筆をいれる(つまり、自分が貸し主である借用書に自分が連帯保証する、というのが意味。 借用書にそういう一筆を入れても無効です。別途「連帯保証契約」が必要です。 ですが、民法では「自己契約」は禁止されている(民法第108条)ので、自分が自分と連帯保証契約を締結しても無効です。 連帯保証も何もない普通の借用書を作って、誰かに債権譲渡(借用書を買い取ってもらう)のが、現金化する一番簡単な方法だと思いますが…。
補足
みなさま、いろいろありがとう。 みなさまに対するコメントをまとめて、以下2点します。 (1)借金をチャラにする気はまったくない。 (2)自分の長期的に安定したフローを、即金化できるというのは銀行に融資をお願いするよりはるかに楽ちん、使途も自由、という多大なメリットがあると思っています。