• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母は強くないとだめですか?)

母は強くないとだめですか?

このQ&Aのポイント
  • 最近、疲れてきて、将来の展望が見えず、絶望しか見えません。
  • 私に疾患がありました。しかし、どこの病院に行っても「わからない」ばかりで、この疾患を治療してくれるところがみつかりません。
  • 子供のことが心配で心配で。頼りになる実家も、もうあてにもできず。この子たちをしっかり育てないといけないと分かっているんだけど、思春期の子供はそんな事、気にしないでしたいことばかりして反抗してきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

…いや「負けちゃう」んだよ。 負けてしまう事こそが、次のステップに自分を行かせる方法なんだ。 原因がよくわからない病気が「ある」。 そこで「よくわからないんだ、治せないかもしれないんだ!」…そう考えると「パニック」になる。 パニックになって良い事などひとつもないんだから、パニックに陥らないようにしていかなきゃいけない。 だからまず「ある!」と自分の中に、その病気の存在を「埋め込むこと」なんだ。 埋め込んでしまえば、あとはそれを「どうするか?」と考えていく他無い。 「肝に据える」と言うよね?。 それをやるんだ。 西洋医学でわからないなら、東洋医学を求めるとか。 否定しないことが大事で、出来る事はやってみる。 やっていくなかで、実際に自分で「これ!」とひらめくものはあるから、それを頼りにしながら、自分の生活を組み直していくんです。 もちろんのことだけど、子供にも「弱い自分」を見せていきましょう。 だって強くないんだから仕方がないよね?。 弱い自分をわかっていれば、それは見せられるけど、自分のことを強くしようと躍起になってれば、いつまでたっても子供の前で弱音吐けないよ?。 思春期だからこそ迷うけど、思春期だからこそ、やっておかなきゃいけないんじゃない?。 確かに弱音を吐かれれば子供は迷うけど、不安定にはなるけど、それは一時だと思うんです。 だって、人間何処かで「折り合い」をつけなきゃ生きてけないから。 あなただってそうなんじゃない?。 自分というものの運命に対して「折り合い」をつけられるから生きていけるのだし。 その「やり方」を知るのに、思春期というのは決して早くなんか無いですよ。 生きてるうちには、どこかで知って、どこかで折り合っていくべき問題だから。 先延ばしにしても仕方がないよ。 疾患に関しては、病気のスレッドがあるから、そちらで質問を別に立てると、詳しい人もいるからね。 病名を断言するのは禁じられてるけど、アドバイスは受けられるかもしれない。 それと、ネットにはいわゆる「自律神経失調症」関連で悩んでいる人が書き込みをしていたり、情報を公開していたりします。 特別、器官に問題がなくても、人は「心体一体」なので、心が元気がなくなると、体の調子が落ちることはよくあるものです。 何かあればまた、質問してみてください。

hahahatuyoshi12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 肝に据える。って言葉、知っているけど使ったことがなかった言葉です。 素直に「すとん」と心に入ってきました。 今後の対策、考えてみます。 子供も不安定な母親を目の当たりにしていると 言わなくても感じるのでしょう 反抗しながらもやわらかい側面を見せてくれています。 「自律神経失調症」 もう少し詳しく調べてみます。 皆さんに回答をいただき少し心が楽になれました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#217538
noname#217538
回答No.6

お子さんに体の事を話して理解を求めましたか。一人で育てているなら、その子供達もさまざまな覚悟をする必要があります。 私は離婚で一人で育てましたが、息子に何でも話し協力と理解を求めました。もしかしたらもっと自由に思春期を生きたかったかもしれませんが、コミットメントを子供なりに自覚していたのか、目立った反抗もなく忙しくして過ぎてしまいました。親が手伝ってくれるうちに高く目標を掲げる、そういう考えになったようです。良かったのか悪かったのかはわかりません。でも結果的に彼は大学に順調に進み、現在も明るく通っています。今日も試験官のバイトです。 強くなるといっても独り相撲は疲れます。お子さんに病気の事を話し、今後の方針をしっかり相談して理解と協力を求めてください。子供と力を合わせれば母は強くなれます。かけた愛情が戻ってくるのを感じるからです。今の現状、今後の話、お子さんの年齢はわかりませんが、社会の厳しさ、大学、職業、さまざまな事を教えられるうちに教えておく事です。どういう疾患かはわかりませんが、きちんとした医師か専門医にみてもらいましたか。国立の大学病院、やはりランクの高い大学を選んではと思います。医師もいろいろいます。お子さんに進行する可能性も含めて反抗している場合ではないと最終的に理解させていく事、それで少しストレスが和らげばあなたも強く優しい母として頑張っていかれるのではないでしょうか。どれだけ子供を思っているか、その気持ちも含めて話してみてください。頑張って。

hahahatuyoshi12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴重な体験を回答にしていただきありがとうございます。 息子さん、健やかに成長されているとの文面を見て 少し笑顔になれました。 疾患のことは子供二人にも話をしています。 が、疾患名がつかないわからない疾患だからか まだ100%理解しているようには思えません。 でも、反抗しながらも子供二人の時は仲良く 時に寄り添うように三人で川の字で寝たりもします。 (未だに、って感じですね) 疾患の方は、あきらめず、 病院やいろんな人の話を聞いて解決の糸口を見つけたいです。 皆さんのレス、本当に力になりました。 ありがとうございました。 頑張ります。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.5

自分の外面を強く見せることにこだわりすぎ。 人間だから病気にもかかるし、怪我することもあります。 心が弱くなることだってあります。 強さとは、自分が意識するものではなく、周りから見ての評価です。 例え体が弱っていても、その本質が強ければ、強いと見られます。 母は強しといいますが、これは今までの母親を見ての総合判断です。 長い間子供を育ててきたことも強さの証拠。子供は言葉に出さずとも知っています。 確かに原因不明の病では先々不安ですよね。 でも疲れたときは疲れたでいいんです。みなわかりますから。 人知れず泣いてもいいんですよ。一度緊張の糸をほぐすことも必要です。 知らず知らずに頑張ってしまうのでしょうが、たまには力を抜くことも考えてみてくださいね。 大丈夫ですよ。

hahahatuyoshi12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一人で育てることに対して 余計な力が入りすぎていたようです。 私だけが疲れるのではなく 世の中の人みんないろんな形で疲れたりするのですよね。 当たり前の事なんだけど、自分のことで精いっぱいで 見失っていました。 疲れた時は疲れたでいいんですね。 体と心、休ませることを優先させます。 ありがとうございました。

  • ace001
  • ベストアンサー率34% (38/110)
回答No.4

クマのお母さんみたいに凶暴にならないとダメでしょうね。 人間は夫婦で子育てするのが普通ですか、 生き物によっては片親で育てるのは当たり前の場合もあります。 クマを例にしましたが、子育て中はメチャクチャ狂暴で危険と言われますよね。 だから質問主さまも、常にグイグイと生きないとなりません。 ヘトヘトになっても弱音になってはダメです。 疲れたときはどうすればいいか? 子育てって山登りと同じように思えます。 質問主さまの場合、相当に険しい山のようですが ゆえに気を緩めたらなら奈落の底に墜落してしまう。 どんなに疲れていても絶対に気を緩めず 誰も助けてくれないと意識して 死ぬ気でがんばらないとなりません。 登山中は前しか見てないから 「まだあんなに長い道のりが・・・」と思うでしょうけど 山頂まで行けば壮大なパノラマが見れますよ。 まあでも、同じ山を目指している見知らぬ仲間もいるでしょうから 助けを請うのではなく互いに励ましあって進むのもありかな、と。 同じような悩みを抱えている人らのコミニュティを見つけて 参加してみたらどうでしょうか? 反抗期=独立の兆し、ですから精神的な子育てはもうそろそろ終わるでしょうね。 そこからは経済的な負担だけになるのでしょうけど、まっとうに育っていれば 子供も気を遣ってくれるものだと思います。 いつか、苦労して育ててくれた母親を誇りに思う時も来るでしょう。 ちなみに僕は子育て経験ありません。 質問主さまが登っている「子育て山」を遠くから ペロペロキャンディを舐めながら「すごいなぁ」と見てるだけ。 独身者の税金の高さに一人で怒っている愚民です。 レベルの低さは僕のほうがはるかに悪いですよ。

hahahatuyoshi12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >反抗期=独立の兆し、ですから精神的な子育てはもうそろそろ終わるでしょうね。 子供の将来を事を一番に考えすぎるから、こんなにも神経を削って 考えすぎているのだと、皆さんのレスを読んで、自分の質問を改めて読んで 思いました。 反抗期が独立の兆しとの言葉、うれしかったです。 ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

>仕事は3人暮らしするのに贅沢はできませんが暮らしていけるレベルのお金をいただけています 生活できればいいってもんじゃない。親と同居できないの?

hahahatuyoshi12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同居できないので悩んでいたのですが、 ほかに何か方法があるか検討してみます。 ありがとうございます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 強くなっていただきたいですね。40超えても母が交通事故で死んで、葬儀で父が泣いて挨拶した時には、母の死よりも、あの父が泣いたことのほうがショックでしたよ。心にズッキーんときましたな。母一人になったのはあなたの事情なのですが、まだそこまで生きていない子供にとっては理解のではないこと。  こんな時は、子供のせいにして弱くなっていられないとしてしまうほうが楽です。子供のせいにしましょう。子供のせいてせ稼がなきゃならない。子供のせいで強くいなければいけない。私はそんなに強くないのに。だけど、それだけですね。

hahahatuyoshi12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子供のせいにして弱くなっていられないとしてしまうほうが楽です。 そうですね。 もう少し楽に考えないといけないと改めました。 ありがとうございます。

関連するQ&A