- ベストアンサー
債券のデュレーションについて
デュレーションについて、クーポンレートが高い債券よりも低い債券の方が短くなるとの記述があるのですがなぜでしょうか?また残存期間が4年の利付債券のデュレーションは4年より短くなるとの記述もなぜでしょうか?どなたかご教示お願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 低い債券の方が短くなる・・・ なぜでしょうか? その記述が間違っているので理解できないのだと思います。 えっ?と思って見てみたら、手元の経済辞典には「クーポンが高いほど、デュレーションは短くなる」と書いてあります。 私は法学士で経済学士ではないので、断言はできませんが、クーポンレートが低いほど、投下資本をなかなか回収できないので、デュレーションは長くなると思います。つまり、辞典のほうが正しいことを言っていると私は思うのですが。 > 残存期間が4年の利付債券のデュレーションは4年より短くなる 残存期間が4年のゼロクーポン債は、4年後の満期に一気に額面全額を受け取る(それまでキャッシュフローはゼロままな)ので、デュレーションが4年となります。 利付きの場合、満期以前にキャッシュフローが生じますので、デュレーションは4年より短くなりますよね。
お礼
クーポンが高いほど、デュレーションは短くなるの間違いでした。参考になりました。ありがとうございました。