- ベストアンサー
汽車の定員なぜオーバーしてもいいのでしょうか?
正月 お盆の時期になると汽車の乗車率100%をこえ 120% 130%と言われます。 他の乗り物(バス 船等)は定員オーバーは禁止されています。 何故 汽車は定員オーバーしても違反にならないのですか? 乗れるだけOKでああれば定員数を決める必要ないと思います? もし事故が起きれば定員オーバーの責任はどうなるのでしょうか? 定員オーバーで事故がおき死者 ケガ人がでた場合法的にはどの様な法的処罰が課せられるのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%B3%95 に、 第15条第2項『乗車券を有する者は列車中座席の存在する場合に限り乗車することを得』は、乗車券を持つ乗客には空席に座る権利がある事実を定める条文であり、鉄道事業者に対して空席がなければ客を乗せてはならない義務を課しているわけではないものとされている。 って書いてあります。 「切符持ってる客は、座席が空いている場合だけ乗っても良い」って法律なので「座席無くても乗っちゃった場合」には、違法行為を行っているのは「客」になっちゃいます。 一言も「鉄道事業者は定員オーバーさせちゃいけない」とは書いてないです。 つまり「鉄道会社には定員を守らせる義務も責任も無い」のです。 >乗れるだけOKでああれば定員数を決める必要ないと思います その通り!実は、鉄道会社の立場としては「乗れるだけ乗ってOK」なんです。 定員を超えて乗っても「悪いのは客自身。違法行為をしているのは客自身」なんです。 「乗車券を持ってる客は、座席がある場合しか乗っちゃいけない」って書いてあるだけですから、それを無視して乗ってしまったら、法律違反をしているのは「客」であって、鉄道会社ではありません。 >もし事故が起きれば定員オーバーの責任はどうなるのでしょうか? 法律を厳密に解釈すると「法律を犯して乗っちゃった客が悪い」って事になります。「定員オーバーの責任は、定員を超えて乗った客自身が負う」と言う事になりますね。 >定員オーバーで事故がおき死者 ケガ人がでた場合法的にはどの様な法的処罰が課せられるのですか? 定員に関する法律には処罰規定が無いので、誰も処罰されません。 定員になる瞬間までに乗った客は、お咎めなし。民事的にも刑事的にも責任無し。 それ以降、定員を超えて乗った乗客の全員が、民事で被害者に賠償する責任を負う事になるでしょう。 だけど、事実上「コイツまではセーフ、コイツからはアウト」ってのは、誰にも確かめられないので、どうにもなりませんし、どうしようもありません。 エレベーターみたいに「定員を超えたらブザーが鳴る」って仕掛けがある訳じゃないですし。
その他の回答 (2)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
バスは定員オーバーになれば、運転が不安定に なったりして危険です。 船はもっと危険です。 でも、列車は軌道の上を走りますから定員を 多少オーバーしても、運転が不安定になったり 危険になったりすることは少ない訳です。 そういう違いがあるので、区別しているのだと 思います。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
私も知りませんでしたが、ここに記載してありました。 http://news.mynavi.jp/series/trivia/200/ しかし、立っている人も座席数にカウントできるしくみ自体が摩訶不思議ですね。
お礼
結局 鉄道事業者を擁護するための法律ですね。 鉄道事業者は駅 乗車口に子の事を掲示する義務があってもよさそうな気がしますが この事を一般乗客に知らせると また問題になるため 伏せているのでしょう。 立ち客が 急ブレーキにより転倒怪我 列車どうしの衝突事故を起こし死者怪我人を出しても「責任は定員オーバーで乗車している乗客にある」と言う事ですね。 鉄道事業者はこの事を駅構内にはっきり掲示しておくべきでしょう。