• 締切済み

学校が嫌

はじめまして。 中学生女子です。 私はふと、学校嫌だなと考え込んでどんどん嫌になっていってしまいます。 クラスには仲のいい友だちもいます。 だけど、学校内の友達のなかには、私には気をつかってるとまではいかないと思うのですが、他の友達と接しているときと私とでは違う感じです(フレンドリーな子でも) 気を許せる友達も周りより少ない気がします。 周りと違くても関係ないと考えようとしますが、どうしても何が違うんだろうと考えてしまいます。 そして私はクラスでは地味な方だし、いつか悪口を言わるのではないかとも考えてしまいます。運動音痴で体育は大の苦手ですし...。 どうすればいいでしょうか? アドバイスなどよろしくお願いします。

みんなの回答

  • msyaan
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.6

私も同じ様な思いで悩んだ事はある。今思えば、それはとても下らないことなのだけど、当時の自分はそう思えない気分にあった。 結局のところ、健全なやり方が、人を信じきるか、諦めるかの2つしかない事に気付いたとき、私は友達を諦めて勉強しました。 将来を見据えて、そうしてれば、少なくとも間違いでないから、極力友達が居ないのを気にしないで生きようとしたけれど、でも駄目だったね。 友達に気を使わないっていう選択肢が選べなかったというか、友達が居ない魅力的でない自分が人からどう不細工に見られてるか気になって、それが吐き気をもようすくらいに悪化したところで、学校辞めた。 いっそ虐められてしまえば、不登校が正当化できるのだけど、それができないから、不登校もできない。不登校化すれば不登校者に見られたまま落ちぶれた自分のまま学校に通う感じになるから、プライドが容認できなかったんだと思う。 八方塞りで、親の前でゲロってヘルプしたのだけど、なぜ辞めるのか事情を説明できなかった。惨め感を自分でさえ認められなくて、その時の自分は若くて何も無いから、ただ自己批判するしかなくて、 もし、私と似てる部分があるなら、貴方も似た様な境遇を辿ってもおかしくない可能性はあると思う。 少なくともそれを認めてると大分違うんではないかなぁと思うところ。 私はこうなる心理構造すら事前に知っとく機会が無いから、パニくるだけだったと思う。冷静さが欠けてて、対処方法があっても、対処できなかったと思う。 失敗者としてアドバイスできる事があるとすれば、感情部分の恐怖はどうにもならないとして受け入れておくしかない様に思う。 それで、不登校したり、いじめがあったとしても、我慢できなければ、嘘をついてもいいから、逃げ出す事です。 ただ逃げ出すのは負けてるだけだから、せめて、病んでる間に夢を見つけて、それを叶えてくれる学校なりに転向したくなるようになることがいいと思う。 親にしたいしですが、虐めや人間関係に問題があるなんて、説明する意味は無いと思う。説明したところで自分のコンプレックスとは向き合わなきゃいけないし、親は解決してくれない。 だから、夢があるから転向したいと、今の学校ではそれが無理だと熱弁しきれる状況になる事が理想だと思う。 どちらにせよ、進路は考える羽目になるのだから、無駄なことではありません。 もう一つアドバイスするなら、親は100%子育てを間違える存在だと思った方がいい。親が言う事は何であっても否定、疑う事が重要。 ネット社会、情報技術で今日の常識は、もう明日は常識で無くなってるから、 日々仕事で頑張って勉強してる暇の無い親の価値観は、時代に取り残されてる。 今の内に沢山の人の沢山の人の立場、人生の意見聞いて、なりたいもの、なりたくないもの、将来、どこで、だれと、どうのような事をして居たいか、等ピックアップしたらいいと思う。 それに向けてどう人生設計するのか、 印象だけで、業界を判断してもいけない。業界は自分たちの都合の良いよう(働き手を増やす為に)印象操作をしてくる。 どの業界で、どんな生き方をするにしても、失敗してると、成功してる人の両方の意見が聞けるのが理想。 勿論、私の考え方も時代に取り残されてるかもしれない。全てを信じてはいけない。 なんやかんやと、だらだら書いたけれど、学生時代は人間関係で悩んでる時間は損だと思う。社会に出た後の関係は異質だから、学校時代の人間関係に適応できても徳が無い。せいぜい上司に媚を売るくらいの雑談能力くらいしか得られない。 そもそも悩んでる間に、やるべきことが沢山あるはずだから、気を使ってしまう相手とは、無理に一緒にいなくてもいいと思う。 私の時はネットが無かったし、視野がとにかく狭かったから、何もできずにパニックしてただけだし、現代っ子が、羨ましいと感じるところ。

回答No.5

よし判った! 総理大臣にその旨を報告しとく。 1年以内に学校をなくなる様に頼みこんどく ついでに悪口罰則法も提案しとく。

noname#202323
noname#202323
回答No.4

この状況でしたら、貴方は友達を大切にする事です。そして、友達は多い方が良いので、なおさらです。と言う事で、良い人間関係を築いています。だから、問題はないです。 私は自然体です。そして、考えすぎる事がないです。さらに、コミュニケーションを取る事を心掛けています。それが、たくさんの知人を作る事に繋がりました。そして、違和感は感じません。と言う事で、良い人間関係を築く事に繋がりました。 貴方としましては、学生である以上は勉強を頑張る事が優先です。そうすれば、考えすぎなくなります。そして、嫌な思いもしなくなります。結局は卒業に向けて一直線に突き進む事です。その為に、勉強を頑張る事です。 貴方は友達と商業施設に行く事です。それが、仲の良さを深める事に繋がるからです。そして、プリクラを取ったり、ファッションで女子力をアップさせたり、一緒に買い物をする事です。そうすれば、素敵な時間を過ごす事が出来ます。と言う事で、思い込みは間違いを生む事がございますので、捨てましょう。それが、考えすぎない事に繋がるだけに、なおさらです。これで、今後も学校に行く事が出来ます!高校への進学の為に勉強を頑張りましょう!そして、納得に繋がる行動をして下さい!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

何が違う課、おそらく友達を増やす努力や工夫の量だと思います。 例えば人気者は明るく楽しく過ごしてるように見えますが、一部の天才以外は人気を保つために日々必死になってるのを上手に隠してるんです。 学校で人間関係に悩む子に共通するのはおそらく自分に自信がない、自尊心がないことだと思います。 自尊心とは「自分は存在する価値のある人間だ!」という感情です。 存在する価値のない人間なんてないですからね、本人や周りが価値に気付いてないだけの話です。 または価値を磨く努力が足りてないのかもしれません。 自信とは自分を信じると書きますよね。 自分にはこれがあるんだよ! という自信を持てる者ができれば日々は劇的に変わります。 自分の好きなこと、得意なことを磨き自信を持ってください。 付け加えるなら体育が苦手というのは2つのポイントが考えられます。 1つは体育で行う運動程度なら誰でもそれなりにできます。 「自分は苦手なんだ!」という苦手意識が持っている力を発揮できない状態に追い込んでる可能性がありますよ。 身体を動かすというのは、たとえば字を書くにしても何指をこうしてこうして、なんて考えないでできますよね? それは体で覚えるほど訓練してきたからです。 スポーツなども同じ、体を動かすイメージ、実際に動かし体で覚える、苦手意識をなくす、これらで平均よりはうまくなれますよ。 2つ目に体育が苦手な子は集団スポーツが苦手、つまりコミュニケーションが基本苦手です。 コミュニケーションはコツを知り訓練することでかなり改善できます。 正直分数の割り算ができなくても大人になって困ることは99%ありませんが、コミュニケーションが苦手だと非常に困ります。 習い事なんかしてるより人付き合いを学ぶを優先したほうがいいですよ。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.2

目の前に箸を置いてじっと見る。 そして「この箸の置き方がどうにも嫌だ」と考える。 しばらくやっていると本当に嫌な気持ちが大きくなってくる。 こうしてあなたは箸の置き方が嫌いな人になれる。 これは相手が親でも子供でも学校でも友達でも可。 人間とはなんて簡単なのだろう。 自分が他人と違うのは 当たり前だ。 というか違わないのが異常だろう。 あれはあれそれはそれこれはこれ。 みんな似てるけど違う。 そんな事だから違いを気にするのはただ一つの事が原因。 心の器が小さいからだ。 自分が他人と違うからではなく 他人を自分の心に入れられない自分の小ささがこれを招いている。 修行不足である。 もっと目を見開き何事も学べ。

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.1

>私はクラスでは地味な方だし、 >いつか悪口を言わるのではないかとも考えてしまいます。 質問文のタイトルが、「学校が嫌」となっていますが、質問文の中身・本文を読ませていただくと「周りと比べて、長所や特徴が少ない、”自分がイヤ”」という印象を受けます。 女子中学生の中には、「男子にモテない、相手にされない、容姿でバカにされた」等々を理由に、第一志望(共学校)とは異なる女子校を選択するケースが少なくないそうです。そのような女子中学生がいる一方で、「女子生徒同士のグループ間の争いや、女子生徒同士の密着しすぎた友人関係(ex.トイレに行く時まで一緒)が続くのがイヤ」等々で、第一志望(女子校)とは異なる共学校へ進学するケースも少なくないそうです。 自分が嫌と劣等感は、御本人にとっては、とてもつらいと思います。 学校やクラスの中で、一番じゃなくてもいいから、何かの事柄で、5,6番目くらいになって、先生に一目置かれたり、あまり仲のよくないクラスメイトからも、少しでも特別な目で見られれば、ある程度は、緩和される”十代ならば誰でも抱えることがある悩み”だと思いました。 >周りと違くても関係ないと考えようとしますが、 >どうしても何が違うんだろうと考えてしまいます。 「周りと違くても関係ない・・・」の部分を読むと、頭では正しい結論が出ていますね。 「何が違うんだろう・・・」の部分を読むと、ココロの底で、頭とは逆の結論が出ているんですね。 中学生の方には、あまり聞きなれない話だと思いますが、 「人間は誰しも仮面をつけて、生きている」と表現があります。 人間は自分自身の本来の姿を隠す仮面(マスク)をつけて、世の中の普通の人や、良識やマナーがある人のようにふるまっているが、「本当の姿は、そうでは無い」という考え方です。 このQ&Aサイトの「恋愛相談」のカテゴリーを読むと、よくわかりますが、自分の気持ちを押し殺して、気持ちを寄せている人の前で、「分厚い仮面」をつけている人々が、物凄く多くいることが分かります。 質問者さんから観た「クラスの中で目立つ子」も、単純に「分厚い仮面」をつけているだけじゃないんですか。本当に、何かができる子は、ごくごく少数で、学年に一人いるかいないかだと思いますよ。 私が、質問者さんのことで、一番心配なのは、ワザと、この回答文の初めの方に書いた、「自分の劣等感を理由に、本当に望んでいる希望進路へ進まない」ことです。自分に自信が持てないことを理由に、希望進路へ向かわないと、「第二希望先で、つまずいた時に、どうせつまずくなら、第一希望で、つまずきたかった」と思うのが、人間です。 すぐには、自信は持てないと思いますし、「仮面が分厚いだけで、”本当の姿”はそうでもないじゃん」と考えられるようになるまでにも、時間を要するとは思いますが、少しずつ人間模様の見方を変えて、劣等感を貯めにくい思考方法を手に入れてください。 最後に二つ。 何でもいいので、クラスの中で5、6番目になれることを見つけて、ココロの中で、小さなガッツポーズが出来る回数を増やしてください。 「恋愛相談」のカテゴリーで、「いい歳しても、分厚い仮面で、生きているんだ」と思い、「私は私の仮面で生きていこう」と思うようにしてください。 より良い未来が開けることを祈念します。

関連するQ&A