• ベストアンサー

サーブについて教えてください

サーブについて教えてください。 ラケットを持っている右手の上げかたですが、本には(あるいは昔は)バンザイをするように右手と左手を上に上げると書いてあります。 また、右手と左手を同時に下げてから上げるとも書いてあります。 最近のプロのフォームを見ると、左手と右手の動きが同時ではなく、右手の動きが遅れていて、左手でボールを離してからラケットを上げています。 そしてラケットの上げ方もバンザイになるまでは上げずに、すぐに肘を曲げて肩に担いでいます。 初心者が行うにはどちらの方法が良いのでしょうか? また、それぞれのフォームにメリットやデメリットはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.3

ややマニアックな質問ですね。 問いに対して正確な答えに至らないと思いますが、私なりの解釈で    私の考えではサービスの技術習得に関して初心者、上級者というレベル的な線引きをしないで最初から理にかなった技術を習った方がよいと思います。 特に、基本的な体の使い方やタイミングの取り方を誤って覚えると、レベルの低い人ほど後での修正が難しく”いわゆるクセ”となりやすいからです。 最初はむずかしくてもスタートからゴールまで一連の工程を明確にし、それを一つ一つクリアーしていく方が良いサーバーになれると思います。 万歳サーブのデメリット ・万歳をすることにより、肩の回転が阻害される。(肩を後方へ引くことができない)  結果下半身~腰~肩などの回転連鎖運動ができない。手打ちになりやすい ・タイミングがとりにくい トスを上げてボールを打ちに行く時タイミングを調整しなければない(トスの高さorラケット移動での調整) ・ラケットを大きく振りまわす為慣性モーメントが大きくなり速度が上がらない。 万歳サーブのメリット ・教える側からみれば教えやすいのかなぁ 通常のサーブのメリット ・体を回転を効率よく使える。肩が後方へいくことで捻れが生じ、伸張反射での主働筋の短縮が起こり、パワーとなる。 ・無駄な動きやタイミングがなくなり、安定しやすい ・肘の角度が大事。 肘を折り曲げることにより慣性モーメントが小さくなり回転しやすい  野球のピッチャーとか、槍投げのフォームはみな同じですね 通常サーブのデメリット ・習得まで時間がかかる。 万歳サーブではないが、すぐに右肘を引くサーブに改良してスピードアップと安定の両立が変えたプレーヤでいうとマイケル・チャンとかアラン・サンチェスです。 どちらも体格的には恵まれていません。だからこそ効率の良いサーブを!! 簡単に言うと以上です。 野球をやっている人はすぐに習得できますが、女の人とかあまり球技系の得意でない人(アイハンドコーデネーション)は左右の動きが一致しないので時間がかかりますね。 もし私が教えるのだったら どうしても出来ない人は万歳サーブでなくラケットを肩にかついで練習させます。かなり省略サーブですが、時々プロや私の周りにもいます。 それでタイミングがとれてきたら前半の動作と連結させます。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 変なクセを直そうとして色々調べていたら、万歳と通常サーブの2種類があることに気づきました。 通常サーブにもトライしてみようと思います。 あと実はラケットの上げ方が意外と難しくしっくり来ません。 ラケットを真っ直ぐ後ろに引いてから上げていますが、肘から上げるほうがいいのかなと思ったりしてます。 また、後ろから上げるより右の腰の辺りから上げたほうが良いとも聞きます。 これについても言葉では難しいですが、何かアドバイスあれば参考にしたいのでお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.4

動作を言葉で説明する難しさがあり、的外れなアドバイスになりそうです。 >ラケットを真っ直ぐ後ろに引いてから上げていますが、肘から上げるほうがいいのかなと思ったりしてます。 また、後ろから上げるより右の腰の辺りから上げたほうが良いとも聞きます。 実際に見てみないと、mk1234さんのラケットの引き方のイメージがよく分かりません。 右の腰の辺りから上げるというのはラケットなのか肘なのかその辺も分かりません。 こんな調子ですから、あまり参考になりませんが補足要求ということで私流の解釈で ラケットの引き方ですが、右肘を先行させながらラケットを担ぎ上げると、ラケットヘッドが背中から離れたところに落ち、腰~肩などの回転連鎖運動の型になり、正しいスイング軌道になります。右肘先行の引き方はティクバック完了時には肘を背中側に張りやすく 捻れが生じスピードアップにつながります。 右肘を先行する動作の形は肘を支点に上腕・前腕・ラケットの3本の棒?(表現上) その各々が各90度の直角を保ちます。ちょうどカタカナの”コ字”を右へ90度旋回させた形になります。(90度の角度は内旋・回内の効率が最もよい) 引き方は弓を引くような形で水平に (適度な脇の空きと、左肩(高)と右肘(やや低)のラインは延長線上にある) ティクバックが完了し、上体が回転し始めおヘソがネット方向に向き始めるとラケットは背中側に落ち”コ字”が左へ90度旋回した形になり、上体の伸張反射により肘は角度を保ったまま体の外側振り出され、上腕の回内により肘が前方上方に振り出され最後は前腕の内旋によってインパクトされます。(ウーン自分でも分かりにくい文です。) つまり肘とかラケットは体の回転に伴い自然に上へ前方へ振り出されて行きます。 イメージとしてはそんな感じです。回答になっていないと思いますが、鏡の前でラケットを持ってやると少しは理解できるかも知れません。 あるいはボールを投げるような感覚でもよいですね。    番外編  上手くサーブを打つには筋力も必要ですが、肩周辺の柔らかさが重要です。 ・背中の後ろでクロスして両手をにぎれますか ・腕を水平に保ったまま後ろで拍手できますか ・両手を合わせて拝みますね。それと同じ形を背中の後ろでできますか 最後にサーブは各自の好みやリズムがあり、右肘先行サーブがベストではないが、理にかなった型のひとつです。本などで色んなプレーヤーのフォームを研究して見てください。 前回の補足 万歳サーブはトスアップ終了時にすでにラケットを担ぎ終わっていることにより、スイングするまで間が空き、途中で右手の動作を調整しなければなりません。(不安定の元) PS. サーブは自分で唯一打つショットです。私としては毎日素振りなどで自分が目指す型を練り上げてゆくのも1つの方法だと思います。mk1234さんのテニスできる環境がどの程度か分かりませんが、サーブに多くの時間を費やすことができないのが週末プレーヤーの悩みでもあります。

mk1234
質問者

お礼

大変詳しくありがとう御座います。 一旦身についたフォームを変えることはなかなか難しいですね。 ビデオを取ってがんばっていますが、時間が掛かりそうです。

  • shimya
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.2

私も初心者の方は、”万歳フォーム”がいいと思いますよ。 初めのうちは、左右の手が出来るだけ同じような動き、又は、対照的な動きをしたほうが、バランスもとりやすくて良いと思います。 左右の手がまったく異なるタイミングで、異なる動作をするにはかなりの練習も要するでしょう。 手首などを使わず(ボールに回転がかからないように)トスをあげる → 左右の手が万歳 → 右肘を曲げてラケットをかつぐ(左手はしっかりあげたまま、顔も上げてボールをよく見て) → 上空で左手と右手を入れ替える感じでしょうか。 左手を速くおろすと右手が速く上がって、速い球が、 左手をゆっくりおろすと右手もゆっくり上がって、遅い球が打てますよ。 右手の速さでボールのスピードをコントロールしようとすると、肩に力が入ってしまいますからね。

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず今は万歳ファームなのでこれを基本に行こうと思います。 あと実はラケットの上げ方が意外と難しくしっくり来ません。 ラケットを真っ直ぐ後ろに引いてから上げていますが、肘から上げるほうがいいのかなと思ったりしてます。 また、後ろから上げるより右の腰の辺りから上げたほうが良いとも聞きます。 これについても言葉では難しいですが、何かアドバイスあれば参考にしたいのでお願いいたします。

  • z_a_k_i
  • ベストアンサー率39% (44/112)
回答No.1

こんにちは。 初心者の方は、万歳のほうが、やりやすいです。 万歳フォーム(勝手に命名しました) メリット ラケットとボールがあまり離れないので、ミートしやすく、おもったところにボールがいきやすい。 デメリット 溜がつくれないので、早く力強いボールが打てない 万歳じゃないほう メリット 溜るほどに、早く、力強いボールを打てる デメリット ボールとラケットが離れる距離が長く、また、ラケットは視線外から来るので、タイミングを掴むのが難しく、ミートしにくい。それに伴い、コントロールもむずかしい。 ですから、前述の通り、万歳フォームで、だいたいのタイミングを掴んでから、万歳じゃない方に以降士て行くのがよいかと思いますよ。 本当は、両方ともちゃんとした名前ありそうですよね(笑)

mk1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず今は万歳ファームなのでこれを基本に行こうと思います。 あと実はラケットの上げ方が意外と難しくしっくり来ません。 ラケットを真っ直ぐ後ろに引いてから上げていますが、肘から上げるほうがいいのかなと思ったりしてます。 また、後ろから上げるより右の腰の辺りから上げたほうが良いとも聞きます。 これについても言葉では難しいですが、何かアドバイスあれば参考にしたいのでお願いいたします。

関連するQ&A