- 締切済み
PCの接続なのですが…
ラズベリーパイ→LANケーブル→ルータ→LANケーブル→パソコン→デザリングでネット接続 という風に接続したいのですが どのようにしたらいいのかわかりません ラズベリーパイをネット環境につなげたいです ご教示よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
Raspberry Piがどういうものかという問題よりも 問題は単なる、TCP/IPの概念と仕組みと経路設定にありますけどね。 ネットに詳しくない人は、ネット=インターネットと考えていることが多いのですが インターネットは、ネットワークのネットワークとも言われてきました。 つまりネット=インターネットではありません。 ネットとは 複数のコンピューター装置の間で、相互通信の仕組みを形成したもの と説明できます。 ですから、ルーター装置には一般的にDHCPサーバーがあるので DHCPクライアントが有効になっているコンピューターを二台繋げば 自動的にそれぞれにIPアドレスが割り当てられ お互いにpingコマンドで生存確認ができるようになるので これは広義のネットワークの成立と言えます。 Raspberry Piでは、一般的にLinux系OSを導入するので そのLinux系OSが、一般的にインストールするだけで DHCPクライアントが有効な状態になっていたりしますし 手軽に、HTTPやFTPやSMBといったプロトコルも利用できるようになっています。 ですから、ホームLANや家庭内LANとも呼ばれるような プライベートなネットワークは、だれでも簡単に構築できます。 その上で、そのネットワークを別のネットワークに接続すること これがインターネットの本質だったりします。 個人のスタンドアローンのコンピューターが接続されるようになったのは インターネットの歴史においては、後から実現されたものだったわけです。 というわけで、質問の本質はRaspberryもインターネットに接続したいというものでしょうが 簡単にいえば、簡単にはできません。 ネットワークとネットワークを繋ぐということは、それぞれの関係性が 正確に設定されていなければ、通信の送られる先も混乱してしまうのです。 「山田!」と呼んだら、隣の教室の、違う山田が跳んできたような混乱が起きるのです。 ですから、普通はインターネットとの接続は、上下関係のカタチで構成されます。 これがNo.1で挙げられているような、典型的な構成です。 ところが、質問では、パソコンの上にルーター装置があるのに パソコンの上に、テザリング装置を介してインターネットへの接続が行われます。 つまり、経路の設定を、ルーター装置だけではできませんし テザリング装置だけでもできません。 パソコンの中で、また場合によってはルーター装置にも 適切に、ルーター装置に繋がったRaspberry Piからの要求が パソコンを経由してテザリング装置へと向かうようにしなければなりません。 そして、これは、一般的には インターネットの基礎となる、TCP/IP技術を充分に学ぶ必要があります。 極論すれば、ルーター装置と同じことを、パソコンでもできるようにする必要があるわけです。 これ、あまりにも面倒くさいので、うちはPocketWiFiの回線しか無かった頃は PocketWiFi-Ethernetコンバーター装置-ルーター装置-ハブ-PC群 という構成をとっていました。 いわゆる多段ルーター構成の変形で 有線LANのハブを持たないPocketWiFiの下に Ethernetコンバーター装置を挟んだ苦肉の策でした。 その間はWPSで接続できたので、めんどうくさいことはしない でも、やりたいことはやろうという考え方をするとこうなります。 でも、そんなことにEhternetコンバーター装置を買ってくるのもばからしいので ほとんどの人は、テザリング装置に直接繋がるように Raspberry Piに無線LANアダプターを追加して使うんじゃないかと思います。 この構成では、PCとRaspberryとの間の通信が 無線LANであるがゆえに、遅くなるという問題もあります。 また、テザリング装置のルーター機能の中に 無線LANでぶら下がっている機器同士の通信を制限する機能があれば それを無効にしておく必要があります。 この機能は、友人と共用している際に 友人のPCとの間で、セキュリティの問題が起きないように設けられている機能です。 高度な構成をやるのであれば、一台LinuxPCを建てて そこにDHCPサーバーを動かして テザリング装置-LinuxPC-その他PC及びRaspberry Pi という構成をとることもできます。 すなわち、Raspberry Piでテザリングできるような Ethernetコンバーター兼ルーターを構築するなんて人もいたりします。 http://d.hatena.ne.jp/lycoris_blog/20140318/1395123417 こういう記事を見ると、自分でルーターの役割を設定し構成することが 面倒くさく、ややこしいことだと感じると思います。 私は、そんなことやって、設定ミスではまるくらいなら Ethernetコンバーター買ってくるほうが安いと思いましたよ。 Raspberry Piみたいな、くそおもしろいガジェットが無かった頃ですけどね。
質問の中に、そのためのテザリングできるスマホなのですが、と言う文字が一言も 含まれてないのは何故ですか? また、最初に回答をした時にスマートフォンを位置付けていれば補足に対する 回答も違ってきます。 そして、ラズベリーパイ、これ自体がルータの役目をしているとは気が付かなかった。 改めて質問と食い違った回答をしたことを謝ります。
補足
質問の中に、そのためのテザリングできるスマホなのですが、と言う文字が一言も 含まれてないのは何故ですか? >>申し訳なかったです
- iapetus
- ベストアンサー率60% (248/413)
「デザリング」ではなく、「テザリング」ですね。 テザリングとは、テザリングの親機(スマホとか)の傘下にネット接続機器を従えて「束ね」、接続することをいいます。 スマホなどの機器は、モバイルルータの機能を備えており、携帯のキャリア(auとかdocomoとか)と契約すれば、無線インターネット環境を、スマホのWi-Fi(無線LAN)親機機能を経由して、ネット接続できるサービスです。 この場合、テザリングをしているスマホが、インターネット接続モデムに相当します。 しかし、ラズベリー・パイは有線LANだ、さてどうしよう、ということですよね。 つまり問題は、有線LAN信号をどうやってWi-Fiに変換すればいいのか、ということになります。 ラズベリー・パイのUSB端子に、USB型の無線LANアダプタを取り付けて、スマホのテザリングに接続するのはどうですか?。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E7%84%A1%E7%B7%9A+lan+%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC&tag=googhydr-22&index=computers&jp-ad-ap=0&hvadid=50688207908&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=13377099650199036494&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&hvdev=c&ref=pd_sl_3r9x4bjtm6_b それで、 ラズベリーパイ→無線LANアダプタ→スマホのテザリング→インターネット と接続します。 ただ、ラズベリー側にドライバソフトウェアが上手く乗らなければ、使えませんけど。 また、武骨な感じになってしまいますが、 ・無線LAN親機(ルータでもアクセスポイントでも何でも)を用意する ・無線~無線LANの変換専用の装置を用意する などの無線親機を用意して、 ラズベリーパイ→LANケーブル→無線親機→スマホのテザリング→インターネット で接続できます。 機械が増えて武骨になってしまいますが、この方法が一番リスクが無いですかね。 上記の二つ目の機器「無線~無線LANの変換専用」というのは、バッファロー社から「ワイヤレスユニット」という呼称で出ていたものです。 [バッファロー] ワイヤレスユニット WLAE-AG300N (生産終了されましたが市場にはまだ在庫があります) http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/ [同機販売点一覧(価格com)] http://kakaku.com/item/K0000121513/
補足
この方法が一番堅そうですねご教示ありがとうございました http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003NSAMW2/ref=s9_simh_gw_p147_d1_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1JJHKCG4CMSJ1V3E9W5Y&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416589&pf_rd_i=489986 無線LAN子機はこちらを買う予定です
仮に無線LANを使うにしても、VASDL ルータ PCLANボードにケーブルを繋ぎIDとパスワードを入力すれば、ネットの接続テストを実行してインタネット閲覧となります。 VADSL ADSLどちらかのモデムがなければルータがあってもねっとには接続が出来ません。 モデムなしでどうやってネットに接続をしますか。 頭の悪い私なので理解をし辛い。
補足
そのためのテザリングできるスマホなのですが…
ラズベリーパイの説明 http://readwrite.jp/archives/4603 ネットに接続をするには、ADSLモデム→ルータ→PCのLANボードに繋ぐ。 ラズベリーパイの仕様を見ましたが、よくある質問の内容を読んで頂ければ どの様なものなのかが分かります。 http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi データを保存するにはSDカードが必要です。
補足
ADSLモデムは無いという環境です
補足
http://abcdaizou.aikotoba.jp/tethering_3.html こちらのサイトを参考にして構築できそうですかね?