ベストアンサー お盆近くなると 2014/08/02 22:15 テレビで戦争の話し多くなりますが、 戦争中当然物資は不足してたと思いますが、 カフェなどはどうやって経営していたんでしょうか? 疑問です。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー toda3 ベストアンサー率16% (7/42) 2014/08/02 23:11 回答No.1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%96%AB%E8%8C%B6%E5%BA%97%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2 質問者 お礼 2014/08/09 11:15 回答ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 食料不足はなぜ続く? 東北のみならず関東でも食料不足や燃料不足が発生していますがなぜこのような情況になるのでしょうか? 一番疑問なのが日本全土が被害を受けたわけではないのに、万が一有事の際にでもなったらどの様な対処を取るのでしょうか? 食糧補給の計画が全くなされていないようなのでものすごく疑問に思います 地震だけでなく戦争でもインフラは破壊される可能性が大なので現地へ物資を補給できないなんて言い訳は効かないと思います もし今回の地震より酷くなる可能性のある有事の際には私たちは飢え死にをするのを待つのみなのでしょうか? みなさんよろしくお願いします 1950年に金日成が韓国に攻めて来たとき 韓国は戦わず、すぐ降伏していれば、戦死者も出なかったし、国土が南北に分裂することもなかった。 戦争から70年も経った現在になって、韓国は日本が物資を調達して大儲けしたと文句を言ってきているが、日本の物資がなかったら韓国は負けていた。韓国は戦ったアメリカのみならず、物資を調達した日本に感謝すべきではありませんか? 戦争は戦うことだけではなく、物資を調達する部門も大事で鉄砲の弾や食料や医薬品がなければ戦争に勝てません。韓国の発言は恩知らずではありませんか? 救援物資投下をしない理由はなぜ? 東北大地震の報道を見て、疑問に思っています。 物資不足のエリアに、なぜヘリコプターによる投下をしないのかという事です。 必要物資情報の不足、投下場所確保の問題等、いくつもの課題はあるのかもしれません。 しかし、素人考えかもしれませんが、それらを差し引いても投下可能なケースは、じつはもっと多くあるのではないのかと勘ぐってしまうのです。 専門知識をお持ちの方、お教え頂ければ幸いです。 テレビ局の取材班が被災地に行くとき 救援物資のようなものを持って行ってるのでしょうか。 それともただカメラやマイクを持っていって映すだけなんでしょうか。 被災地では物資がとても不足します。 そういうとき少しでも現地の人たちにプラスになるように考えるのが人として当然のことだと思います。 災害で肉親を亡くした子供にインタビューするより食べ物や飲み物を持って行ってあげることの方が大事じゃないでしょうか。 フジテレビの番組を見ていてとても不愉快になったので質問しました。 テレビ関係のことを知っている方回答をお願いします。 朝鮮戦争で日本経済が回復したとはよく聞かれますが? 朝鮮戦争で日本経済が回復した、とはよく聞かれますが、ベトナム戦争に同様の話は少ないと思います。ベトナム戦争時、米軍は日本に対して、軍需物資を大して発注しなかったんでしょうか? 連合軍はジャングルでどうやって物資を輸送した? 「第二次大戦中、連合軍は大量の自動車を配備し、物資を豊富に輸送できた。いっぽう日本軍は自動車が不足し、人力に頼らざるを得なかったため物資が欠乏した。」 と太平洋戦争の本には良く書いてあります。 しかし太平洋戦争で戦場になったのは、道路が殆ど整備されていない険しいジャングルや孤島だったはずです。こんな所に大量のトラックを持ってきても使いものにならないのではないでしょうか?実際大量の物資を連合軍はどうやって輸送していたのでしょうか? P.S.・・・特に不思議なのがビルマ戦線です。ビルマからインドへの道は険しい密林山岳地帯であり、牛や人力による日本軍の補給は困難を極めインパール作戦は失敗しました。しかし翌年になると英軍の大部隊がインドからビルマへ進撃してきました。戦車も沢山居たそうです。どうやって持ってきたのでしょう? 節税対策でカフェを経営するということ 私の知り合いの女性の話なのですが。。 その女性は昨年から小さなカフェを経営しています。お店はほんとうに小さくてその女性のひとり店長&従業員です。平日は2日ほど休業日があり、こじんまりとやってる感じです。 私はその女性が個人事業主でカフェをやってるのかと思っていたのですが、最近詳細を聞いたところちょっと疑問に思うところがありました。 あらすじをまとめると、、 ・実際の経営は彼女の弟が経営する会社 ・弟の経営する会社の節税対策としてカフェ経営の経費すべて(人件費は除く)を会社が負担 ・彼女は会社社員ではなく、あくまでも個人扱い。会社からの給料はなし ・カフェの売上げは彼女のもの。利益の中から彼女の給料となる。経費は会社負担。 ・毎月、カフェの売上高と経費の報告を弟の会社側にする ・彼女は確定申告はしていない こういう状況のようなのですが、彼女に聞くと、「節税対策になるからカフェを経営するためのお金をだしてあげる」と言われてはじめたそうです。 会社経営ということなら、当然税務調査だって入るでしょうから、そのカフェの売上を会社に上げていないというのは、かなりまずいのではないでしょうか? その弟の経営する会社の業種はわからないし、このカフェを会社経営だということは表向き隠してると思います(カフェのホームーページには記載がない)。 もし税務調査が入ったら、どういうことになるのでしょうか? 沖縄で起こった戦争の援助物資。 沖縄で起こった戦争での、外国や日本からの援助物資って、どんなものがあったんでしょうか? できたら、配送されるルートも教えて欲しいです。 おねがいします。 新潟への救援物資について 素朴な疑問です。 震災地である新潟で、食料が不足しているとニュースで言っていますが、どうしてなんでしょう? 海外の戦地などのように、救援物資をヘリコプターで学校の校庭などに落としてはいけないんでしょうか? それとも、何か別の理由があって、食料を届けられないのでしょうか? よかったら回答をお願いします。 許可てなんですか 援助物資が大量に集まりたりているのに風評被害で 物流が届かない地域は深刻な物資不足になっている ようです,その人達に品物を届けたいといったのに許可 がないから駄目だと拒否されたそうです,困っている人 たちに届けるようにするのが援助物資ではないでしょうか。 宜しくお願いします。 第二次世界大戦で国民は得る物があったのか? 第二次世界大戦で国民は得る物があったのですか? 戦争によって領土を拡大することによって様々な物資が日本に供給されていたことと想像されますが、 それによって日本経済は潤ったのでしょうか?それとも物資はほとんど軍隊の維持用に回され国民に物資が供給されることはほとんどなかったと考えていいですか? たしかに戦時体制下では国民は苦しい生活を強いられていたように思いますが、それより前の話としてお願いします。うわさ、推測抜きでお願いします。 インパール作戦のときの英軍のグライダーって NHK映像記録史「太平洋戦争」のビデオを見ました。 インパール作戦のときに、「イギリス軍が大量のグライダーを動員しうんぬん」というナレーションがあり、確かにグライダーが飛行機に引っ張られている映像がありました。 このグライダーは何に使用したものでしょうか? 爆撃にしろ、物資輸送にしろ適さないのではと疑問がわきました。 また有人ですか、無人ですか? よろしくお願いします。 何を持って終戦・・・・フセインは・・・・ こんにちは 戦争(兵器)が始まって,これらの関係の質問が増えましたね いろいろな動機が見え隠れして,私自身の勉強不足もあって解らなくなってきています 大きな疑問はフセインを倒せばどうなりますか・・・解決の道をたどるのですか??? 逆に倒せなければ・・・戦争やテロは続くのでしょうか(永い意味で)??? 被災地へ行くマスコミ、被災者の移動について。 テレビでは被災地でのリポートが度々放送されていますが、 ヘリで上空から報道しているマスコミや、 避難所へ行っているマスコミは、何か救援物資を持参しているのでしょうか? 不足して困っているものをカメラに向かってリポーターは訴えていますが、 自分達は何か持っていっているのでしょうか? 批判するつもりはなく、素朴な疑問です。 また、非現実的なのかもしれませんが、 被災者の方々を被災地ではない安全な場所へ 使用可能な空港等から順番に飛行機等で運ぶ事はできないのでしょうか? こんな時ですから、ホテルの解放等でなんとかできないのか、やきもきしています。 震災で何が不足していますか? 中国地方に住んでいます。 震災地からは遠く、現地の生活がどんなであるかはテレビでしか伝わってきません。 テレビは毎日見ているので分かりますが、市民の生活などはあまり出てきません。 水や食料が買いだめによって物不足だということは当初聞きました。 現地に知人がおりますが、最初の一回だけ連絡があり、共同で物資を運びましたが、その後連絡も無く分からない状況です。 現地では何が起きており、どのような状況なのでしょう? 何が不自由なのでしょうか。 東北、関東で何が不足しているのでしょう? 一番困ったことなど教えていただけると今後の参考にさせてもらいます。 どうしてこんな社会になったのだろう 会社では「労働者」が不足していると言うし、テレビでは「ネットカフェ難民」なんて言っている。 この二者をうまく繋ぐ方法はないものでしょうか。 どちらも何の条件が合わないのでしょうか。 皆仕事をしたいのにー テレビで見たことがある 昔、テレビで見たものなんですけど アフリカだったような・・。 なんか、銃や、戦争で使われた兵器を材料にした木の形をしたものがあったのをなんとなく覚えています。 知っている人はどうか、どんなものなのか教えてください。 説明不足ですみません。 買占めが被災地に迷惑か? 既に店頭に並んでいるものを、万が一の災害のために買う行動は被災地の物資不足になっているのでしょうか? 店頭に並んでいるものを撤去して被災地へ送るならともかく、もう店に並んだものは各地域で消費してもいいのでは?と思います。 政府からも買占めをしないようにとはいうけれど、未だに物資不足の状態を見ていると、心配になり、うちでは3日分の食糧しかなかったので1週間分は用意した方がいいと思ってしまいます。 輸送手段と情報不足のために被災地での物資不足が起きているのだろうと思うのですが、違うのでしょうか? 各企業が毛布やお米、水、医薬品をまとまった単位で送ってやればいいのにと思いますが、それも輸送手段がなくてできないらしいですね。 もちろん個人からの物資の受け付けがあれば、水やインスタントラーメン、スキーウェアとかマスクとか消毒液、歯ブラシ、スリッパ、生理用品、軍手などなど送ってあげたいものは沢山あるのですが。 一気に戦争をやめたら平和になるんじゃないの?? 初めまして。 今学校で憲法第九条について習っていて疑問に思ったので 質問させてください。 ほんとうに、勉強不足で詳しい事とかわからなくて 単純な疑問なんですけど・・・ 世界中に戦争ってあるじゃないですか。 それを、国際的な法律で戦争禁止っていうのを定めたら 国と国の間で起こった問題は 話し合いで解決するしかなくなるんじゃ ないでしょうか? でもきっとそうはならないから そんな法律ないんだと思います。 ではそのような法律が定めた場合 どのような理由でうまくいかなくなりますか? だれか教えてください。 熊本のために出来る事 自分も熊本の為に出来る事をと思い、義援金を自分の出来る範囲でですが1万円送りました。 しかし米や飲料水を大量にまとめて買い送る方法もあると知りました。 物資を送る方が、届いたらすぐ使えて役に立つ、また必要とされているのではと思いました。 義援金を送る事。 物資を送る事。 どちらが良いのでしょうか。 今更ながらそのお金で、現地で不足しているとされる物資を買って送ったほうがよかったのかなと思いまして、、 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
回答ありがとうございました。