- 締切済み
父親が入院したときのバイト先の対応。
結構、前の話なのですが私がバイトをしていたときのお話です。 私の父は肺の病気で緊急搬送されて後日入院…そしてもう短いだろうと言われました。 それでもちろんバイトは休むことを余儀なくされたわけですが…二週間ほど休んでから店長から出てくれ…と言われ父の病状もよくなく側にいてあげたかったのに関わらず泣く泣く出勤してしまいました… 週に二回、三回、3.4時間の出勤をしてました。 それが二ヶ月ほど続き父は亡くなったのですが… バイトを休んでおけばもっと父といられたんじゃないかと思うと悔しいくてしょうがありません。 さらに店長は線香あげには来られましたが… 僕と母に店長自ずからの苦労話とこれから頑張りなさいと言われました… 亡くなったばかりの家族に頑張れ…?と言うのはどうなんでしょうか? その当時はショックのあまり何も言えませんでしたが… この店の対応、店長の対応は人としてどうだったんだろうと思い質問させていただきました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiromi_45
- ベストアンサー率25% (129/499)
この手の質問は 質問というより 自分の考えに賛同する意見が欲しくての 投稿が多いです。 しかし、残念のことに loveand2様に賛同する回答は少なかったですね。私も そう思います。 社会的な常識というものは いろんなことを経験していく中で身に付くものです 今回は父の死ということで気が動転していて 勝手な思い込みをしてしまったようですが そのうち 社会経験を経るにつれ 世の中は自分の考えだけで通るものではないということがお分かりになるでしょう。
- fees8255
- ベストアンサー率25% (8/31)
私も 店長の対応に 何の問題もなく、人としてもまともな方だと思いますよ。 2週間の休みを認め、その後は週2~3回で僅か3~4時間でしょう。一週間の殆んどは父親の傍にいられて上げたでしょう。その店長の配慮に感謝こそすれ恨んではいけません。逆に亡くなるまで3カ月以上も 四六時中 傍に付いていなければならないという意識が理解できません。 それに、葬儀の参列 来てくれるだけでもありがたいし 「お力落としでしょうが 頑張ってください」は ごく普通のあいさつです。 質問者は まだお若い方で 失礼ながら世間知らず・常識知らずの方とお見受けしますが 自分思い込みだけで判断して人を批判するような言動をすることは止めましょう。
ご家族の事をとても大切にしておられるのが伝わります。 あなたにとってかけがえのないお父様ですから 悔しい思いはなかなか消えませんよね。 その時店長に、落ち着くまで出勤できないという事と 辞めた方がよい場合はそうするという相談ができていれば もう少し違っていたかもしれませんね。 >亡くなったばかりの家族に頑張れ…? というのは、なにも「頑張れ」という言葉にだけショックを受けた わけではないのではありませんか? あなたは店長が時間を作って御焼香に来て下さったその事に 何か言いたいというわけではないと思うのです。 お父様が緊急搬送されてからの2か月間は毎日毎日、昼も夜もなく バイトをしていても、ずっとお父様を心配していらっしゃったでしょうし その間、お母様の事も気にかけておられたのではありませんか? 大切な人が病気になった時、ご本人だけでなく周りも辛いですから。 気が気でない2か月を過ごし、お父様を亡くされたそんな時に 店長は自分の苦労話をあなたとお母様にし、頑張れと言った。 ”自分はこんなにも大変な人生だった。こんなにも苦労してきた。 それを自分は乗り越えてきたんだぞ。それに比べて何だ”というように 勝手に自分と、あなたやご家族の人生を比較して あなたやお母様、ご家族の今の痛みを軽視しているように その時のあなたは感じたのではないかと思うのです。 バイトだの社員だのは関係ありません。人としてどうかという話です。 本当に人の痛みに寄り添う力のある人は、もっとほかの対応をしたでしょう。 頑張れという思いが本当にあるのならば、その言葉を使うのであれば 何も自分の苦労話をそんな時に持ち出す必要はないのです。 ダラダラ苦労話を語るほどの時間があるのならばむしろ 自分の話などより、ご遺族のお気持ちに耳を傾けるべきでしょう。 あなたはそこに怒りや悲しみを感じられたのではありませんか? それは正常な反応だと私は思います。 この先、あなたがどのようなお仕事をされるにせよ どのようなポジションに就くにせよ もちろんお仕事以外の人間関係においても いつか誰かが同じようにご家族や大切な方を亡くされた時 あなたは今まで以上に言動は慎重になさるのではないでしょうか。 そういう時のあなたの配慮によって、辛い気持ちがたとえわずかであっても 緩和される方がいらっしゃると思います。そしてそれがいつか、 あなたの悔しさやショックを和らげてくれる事をお祈りします。
- High_Score
- ベストアンサー率25% (45/176)
出勤要請 店長としては、単にお願いしただけで、決めるのはあなたです。優先順位をよく考え回答すれば良かったのです。別に強要された訳ではないのですよね?後から文句を言う筋合はありません。 とはいっても、アルバイトの身分に父親が危篤の中来させてしまった事は申し訳ないと思ったから、線香あげに来たのでしょう。普通の人に見えますよ。 頑張れ 世代が違うから、が理由です。店長の年代は「頑張れ」に特別な思い入れはなく、端的に言うと挨拶代わりです。聞き流してあげて下さい。私でも言うかも知れません。今時の人達は、頑張れと言うと本当に頑張るようですね。
う~ん。 店長は普通の対応にしか思えませんね。 あなたの方が、その当時の感情ならともかく、結構な月日が経った後の気持ちとしては、どうなんだろうと思いました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
二週間も休みをくれるなんてかなり良い会社ですよ。 私だったら辞めてくれ、といいます。 バイトの親族の葬式に来てくれる店長など多くない です。 社員ならともかく、バイトなどは誰も、というところが 多いです。 頑張れ、がどうして問題になるのか、理解できません。 ”この店の対応、店長の対応は人としてどう だったんだろうと思い質問させていただきました” ↑ 失礼ですが、質問者さんが、世間知らず、だと感じました。
お礼
回答ありがとうございます。 辞められると困るポジションにいたので辞めてくれとは店長は言わなかったですが… 回答者さんはそこまで休ませてくれたならいいじゃないか。とお答え頂きましたが学生のアルバイトさん等は週に1日しか出れない方もいましたし、一ヶ月まるまるずっとお休みになられる方もいました。 店長は元々は親の知り合いなのでしょうがなく参列したというところもあると思います。 私の質問文が書き足りない為に必要な情報量をあたえられず伝えられない部分が多々ありました…本当にすみません。 ましてや当事の店長の態度や口調は私の文才では表現しきれない部分がありました。 しかし、「頑張れ」という言葉は今までの店長の不満があったため悪い意味で捉えてしまったかもしれません。 そして、常識的発言だということで勉強になりました。 素直に「頑張れ」という言葉を受け取りたいと思います。 回答ありがとうございました。 感謝しています。
- yunark
- ベストアンサー率60% (54/90)
心中お察しします。 店長さんがわざわざお線香を上げてくれることなんてないですよ。 バイトでも仕方のない理由とはいえ、急に2週間も休んだとなるとそれとなく退職をお願いされたり何か理由をつけて切り捨てられるなんて話をよく聞きます。 店長さんは悩まれたのだと思います。 あなたが抜けたことでお店が回らなかったのでしょう。 他のバイトもシフト調整できず、悪いと思いながら出勤をお願いしたんでしょう。 あなたの気持ちを汲んで休ませてあげたかったけど、無理を承知で頼んだことを店長も悔やんでいるんです。 でなければ時間を割いてまでお線香を上げに来ませんよ。 頑張れの言葉も、どう励ましてやればわからずに出た言葉でしょうね。 あなた自身も身内の不幸によるショックで色々考えてしまうことも多いはず。 今はわからなくとも仕方のないことです。 気持ちが落ち着いた頃にもう一度、店長の事を考えてみればまた違う思いがこみ上げると思います。 それまでお父様との死別に向き合ってあげてください。 ご愁傷様です。
- akamegane332
- ベストアンサー率8% (55/677)
なにが言いたいかわかりませんが (1)二週間も穴を開けるなら、バイトを辞めるべきでは? 貴女は二週間ぶん、シフトに穴を開け、回りに迷惑を掛けています。 本当に側に居たいと思うなら、辞めるべきですよ。 (2)店長の頑張れと言う言葉に悪意はかんじません。 気落ちしている、家族に頑張れと言う言葉は、常識的に良く使います。 個人的には、父親の葬儀に来てもらった人に向かって、思う事ではないですよ?
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね… やっぱり文脈で伝わらない部分も多くこれは当事者にしかわからないことなんだということが分かりました。 結局、自分の思うような回答が得られなかったから不満になってるんだろう。と思うかもしれませんが確かにその通りかもしれません。 しかし、あの時の店長の態度や口調などは文脈では表現しきれない部分はあります。 そして、店長からの宗教の勧誘、賃金不払い、他アルバイトへの優遇などのバックグラウンドがあるためより一層、許せない。悪く思えてしまうというのもあります。(私、以外のアルバイトさんも皆さん不満に思ってます) せっかく皆さんにお答え頂きましたがこれはこの場で質問するべき問題じゃなかったなと思いました… 回答ありがとうございました。 感謝しています。