- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロードロードと言うけれど・・・)
ロードバイクの魅力と初心者の楽しみ方
このQ&Aのポイント
- ロードバイクの魅力とは?初心者でも楽しむ方法を解説。
- ロードバイクのスピード感や惰性の利用など、クロスバイクとの違いを紹介。
- 上り坂や下り坂での注意点やロードバイクの安全性について考察。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ロードバイクってのはスポーツ用なんでその人の使用目的や身体サイズにピッタリの自転車じゃないと意味が無いんです。 スポーツ用ですからママチャリのような安全第一の乗り物じゃ無い。 人のロード乗ったって所詮は他人のバイク。あなたのじゃ無い。 ロードで下り?40km/hなんてドラフティングの巡航速度じゃない。 ツールなら下り100など普通にある。 貧脚もテクも最初から備わってるものじゃない。 必要に応じて身に付けるものだ。 どんな乗り物も使い方やルールを守らねば危険でしかない。 クロスだって全く同じ。 同一条件下が一つもない公道で危険、危険じゃないなどどうしてくらべられよう。 まずは自分のロードに乗ってから語ってくれないか?
その他の回答 (11)
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1
そりゃあ、慣れた自転車が一番乗りやすいですよ。 ぼくの場合は、小学生のころからロードに乗ってますから、逆にクロスバイクなどのフラットバーが扱いにくいです。 なんか不安定でふらふらするんですよね。 サスがあるとペダル踏むたびにビヨンビヨンして気持ち悪いし、路面の状況もよくわからない。 下りでもサスが邪魔するしハンドルは不安定だしでスピード出せませんですよ。 >上記は全て、貧脚、テクニックなしが原因であろうとは思います。 いやいや、ぼくは慣れの問題だと思いますけどね。 ぼくがクロスバイクで下り坂走ると、ロードの時とは違って、ブレーキのかけすぎで手が痛くなります。
質問者
お礼
たしかに慣れは大きいでしょうね。 スポーツバイクに慣れてしまったらママチャリは乗りにくくなるようなもので、 ロードに慣れてしまえば他の自転車は乗りにくくなるかもしれません。 その意味では、最終目的がロードと決めているなら、最初からロードというのもありかな。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
なるほど! 弘法筆を選ばずと言いますよね。 一般的には、 「すぐれた力を持っている人は、どんな道具でもきちんと使いこなすことができる」 という意味で使われています。 で、一般的には、こんな道具じゃダメじゃんと 腕を道具のせいにする人に対して戒めや嘲笑の意味で使われることが多いようです。 趣味の世界ってこだわりが市民権を得てますから、 弘法筆を選ぶ人はけっこう多いですよね。 でも、ことわざ本来の意味に反して、筆に見合った字を書ける人、 書けるようになろうと努力をする人は案外少ないようですが。 ご回答ありがとうございました。