- ベストアンサー
洛南高校の併願で受験を考えていますか?
- 洛南高校の併願受験について考えている方へのアドバイス
- 成績や予備校の偏差値、問題集の活用について
- 京都の高校のレベルについて知りたい方への情報
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
洛南高校は京都大学合格者数がずっと1位の学校ですが 京大に合格するのは 附属中学からの生徒だけであり 高校から入学した特進クラスの生徒や”空”の生徒では 京大には合格しません。 洛南附属中学は難関校ですが 洛南高校は普通の高校です。 高校から入学した生徒の多くは 同志社大や立命大へ進学します。 特進でないクラスの生徒は 勉強などは全くせずに、陸上などひたすら運動系で活躍します。 そして推薦で大学へ進学します。 成績は非常に悪く学力はゼロに近いです。 洛南から 東大、京大、阪大、神戸大へ進学するのは 附属中学からの生徒のみです。 高校からの子は良いとこ関関同立止まりです。
その他の回答 (4)
京都の私立高校へ入学を希望されるほとんどは、滋賀県や大阪府の人達です。 洛南高校に学生寮があるのでしょうか? 地元の公立高校のトップ校へ入学されるか、地元でも有名な私立高校へ進学されるほうが賢明です。 どうしても「洛南高校へ行きたい」というのであれば、京都で高校入試の模擬試験を受験されたらいかがでしょうか? 「公立高校用」しかないかもしれませんが、何かの参考になるでしょう。 京都の受験生と質問者さんのレベルのちがいがわかると思います。 「洛南に来たから、京大へ行ける」ということでもありません。 地元の高校からでも、京大を受験できます。
お礼
洛南高校には学生寮があったと思います。 私の母の実家が京都で今祖母も京都で一人暮らしをしています。私の本籍も京都です。 そして私の地域には私立で頭のいい高校はありません。偏差値50を下回る所が多いです。 50を下回る所には親が絶対行かせません。 公立では偏差値60の高校が近隣に二つありますが、両者ともにある事情で通うことができません。 県内にも他に偏差値が60以上の高校がありますが、遠すぎて通えません… 色々な理由から、京都の高校、そして洛南を選択してみました。 駿台などで模擬試験を受けてみようかなと思います。 貴重なご解答、ありがとうございました!!
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
高校からの子はレベル低いですよ。 最初に書きましたが 洛南高校から入学の子は良いとこ関関同立止まりなので 関関同立の附属高校へ進学する方が賢明です。 もしくは産近甲龍付属ですね。 ただ、大学の志望校がローカル駅弁大でも国立と言うことであれば 洛南高校の「空」も選択肢に入れて良いでしょう。
お礼
二度目の解答ありがとうございます! 実は私は附属中学校の人間です(京都ではありません)。 ですから附属高校も考えてみたのですが、 母の出身校でもあり「あんたには合わない」と言われてしまい(附属なのに、、、) 洛南を考えていました。ちなみに私の父は「私立なら洛南行けよ」って感じです(^^;) やっぱり私立はお金のこともありますからね。 またじっくり家族とも話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました!
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
http://momotaro9.boy.jp/indexkyoutofu.html この表、間違ってますね。 洛星中学の前期一般はこんなに難しくないです。 洛星前期と洛南男子中学は併願できるのですが 洛南中学合格者は、毎年、一人漏らさず洛星中学にも合格しています。 ただし、洛星中学後期(併願)は灘中合格者でも不合格になっています。 なので洛星の偏差値が校旗に引っ張られることがあるのかもしれませんね。 ちなみに 女子洛南中は灘よりも偏差値が上です。
お礼
解答ありがとうございます! 洛星や洛南中学は難関、というのはよく耳にします。 やっぱり併願は難しいですよね。 この夏休みを使っていろいろ考えていきたいと思います! 本当にありがとうございました!
中学受験で一番難しいのが、「洛星中学・高校(一貫校)です。洛南高校のように高校からの入学はできません。 2番手の中学が「洛南中学・高校」です。↓参考 http://momotaro9.boy.jp/indexkyoutofu.html 高校の偏差値は、http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20kyoutofu.html 偏差値としては高く、私立高校ではトップクラスの高校です。 京都には、同志社大学の付属の中学・高校があります。 立命館大学や京都女子大学も同じようにあります。 *************** 京都の公立高校の受験が、他の都道府県と比較すると特別だったからです。 今はちがいますが、自分が住んでいるところがどこの小学校の通学区域かで高校(普通科・商業科)が決まっていた時期がありました。(30年以上くらい前) 自分で行きたい公立高校が選べないシステムだったのです。 現在、50歳以上の年齢の方々はそれに該当します。 京都の教職員組合が、「学校間格差をなくそう」ということで始まったものです。 高校は、本来、ある程度同じ学力の生徒が集まるところです。 偏差値70近い生徒から、偏差値55近い生徒が同じ高校へ進学するわけです。 中学における三者面談も学力で輪切りにされ、9教科の5段評価の得点のみに拘束されました。 私もそのひとりです。 だから、「商業高校へ進学した、工業高校へ進学した」、と聞かされると、「あ~あ、中学の成績が悪かったのやなあ~」と反射的に思うわけです。 京都の公立高校が有名になったのが、「市立堀川高校」です。 有名になるには、それなりに理由があります。 京都府全域から生徒が応募でき、入学試験の範囲が中学で学習する内容を超えており、優秀な生徒ばかりを集めたからです。 今の公立高校で、京都の御三家と呼ばれているのが、「(市立)堀川、(市立)西京、府立嵯峨野高校」です。 何にしても京都は特別な面があります。 トップ校があり、底辺校があるのがいいのか、悪いのか? 素朴な疑問ですが、今でもわかりません。 成績の悪い生徒が、公立高校へ行くとしたら、全日制が難しいければ「定時制」へ、「定時制」も不合格なら「通信制」が、最後の受け皿になっています。 府立朱雀(すざく)高校には、全日制、定時制、通信制とありますが、通信制は入学定員を超えてまで生徒を受け入れています。 ★洛南高校と関係ない話ばかり書きましたが、京都の事情を知るには、どうしても公立高校の制度を理解していないと理解ができません。今の全日制高校は、各高校間で競争している(私立学校のように)ようにも感じます。
お礼
ご丁寧な回答、ありがとうございました。 京都って意外といろいろあるのですね、びっくりです。 この夏休みに京都の祖母の家へ帰省しつつ、京都の高校を色々と探ってみたいと思います。 本当にありがとうございました!
お礼
どの偏差値ランキングでも洛南高校っていつも一番で 入るのはまず無理だあ~っと思っていましたが 結構わかれるのですね。びっくりです。 確かに洛南はスポーツでも有名ですね。 とても参考になりました!ありがとうございます!! あまり頭のいい大学は目指していませんが ちょっと頑張ってみようかな、と思います!