• 締切済み

起業するのに資本金はいくら必要?

起業するのに資本金はいくら必要ですか? 法律で決まっているんですか。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

資本金と起業資金(起業時手続きの費用や当分の運転資金など)が異なることは理解されていますよね。 起業といわれますが、起業形式は大きく分けて個人事業と法人事業の二つになります。 個人事業に資本金という概念はありません。便宜上資本金に似た元入金というものはありますがね。 法人事業というのは、出資者(株主等)や経営者(役員)とは別な法人格という形での事業となります。以前であれば、資本金気最低金額の定めが株式会社は1000万円、有限会社は300万円といわれていました。 法改正などがあり、現在では資本金の規制は撤廃されましたので、事実上株式会社の最低資本金は1円です。 0円ではないのは、出資0という出資はありえず、一人以上の発起人(設立時出資者)が必要だからです。 有限会社は法律上なくなり、株式会社に吸収されました。以前の有限会社のみ経過措置で名称が残っているだけであり、新たな設立は認められません。 株式会社以外に、合資会社・合名会社・合同会社という法人組織もあります。 これらはそもそも資本金の規制がありませんでしたので、最低資本金は数円程度(出資者二人以上である必要がある法人の場合2円)です。 ただし、資本金数円で設立する人はまずいないのではないでしょうかね。というのは、起業後すぐに債務超過となるからです。 私は、会計事務所の職員として起業の手伝いをすることがありますが、可能であれば法人の種類にかかわらず300万円程度は用意すべきだとお伝えしています。これは、以前の有限会社をベースに考え、取引先からの信頼を得るうえでの最低金額ではないかな、と思うからです。個人事業の法人成りの場合などで取引先の信頼などが十分にあるような場合であれば、最低限の起業当初の運転資金程度でもよいことでしょう。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2

起業って言っても幅が広いんだよね。前の方の資料だけど、もう、有限は起業できないと記憶してる。株式会社は一般的だけど、一円でも起業できるが、5年後に1千万の資本は必要になり、ハードルが高いようだよ。もっとも、それ以前に潰れちゃうのがほとんどだけどね。 後にも先にも資本金が法律で決まってないのはあるよ。一つは自営だね。単純に、個人がサラリーマンじゃなくて働けば自営になるね。一応は、税務署に開業届けを出せってことになってるけど、俗にいう白色申告じゃ関係ない。ただ、法人格を持たないから、例えば、公の入札ができないこともあるね。 企業組合ってのがあるが、これも資本金の規定はないが、法人格はもつね。同じ仕事をする仲間で作るわけだけどね。仲間なんていないってことなら、株式なんかも作れないよ。便宜上でもね。 非常に単純な質問だけど、自営以外は登記が必要になるよ。司法書士なんかに頼めば数十万はかかるよ。それで、会計・経理はどうするのかな。数人なんて規模で会計しなんかに帳簿つけまで頼んじゃうのかな。行政手続きなんかは自分ですればいいんだよ。株式なんかの監査は別だけどね。 本当に、起業したいって気持ちがあれば、こんなとこで聞いちゃだめだよ。嘘もかなりあるしね。本を何冊か読みなさいよ。質問する内容が分からないってレベルなんでしょう。それでも細かいところが分からないことがあるけど、たいがいは行政なんか相談にのってくれるよ。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

今のところ、会社法で、設立時は1円でも株式会社が設立可能。 「最低資本金規制特例制度」廃止 http://www.tokyochuokai.or.jp/topics/2003_3/1en_kaisya.html

関連するQ&A