ベストアンサー 就職の時期。 2004/05/23 23:31 就職って、4月じゃないとだめなのでしょうか? 例えば今電話とかして、もし受かったら、いつから働きに行くのでしょうか?次の月の初めになるんですかね? あと、今受かったとして、7月や8月からの入社を希望とかってできますか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yasya ベストアンサー率29% (842/2899) 2004/05/23 23:37 回答No.3 会社によると思います。 新卒者対象は4月始まりが多いですが、求人誌で「正社員募集」などのものは何月でも載っています、 すなわち、いつからでも就職は出来るというわけです。 ちなみにうちの旦那は転職して今の会社に正社員として就職したのは10月です。 就業開始になるのは大体その会社の締め日の次の日からです。 たとえば、給料が15日締めで25日払い、と言うのがバイトでもあると思いますが、そういう場合は16日から仕事、と言うことになります。 もちろん、「即日から」というのもありますけどね。 そういう場合は日割りで給料が発生します。 入社希望は面接時にいえばいいと思いますよ。 ただ、今すぐ欲しいところのはまず落ちると思いますが(^^;(sapiaさん以外にすぐに働ける人がいれば) 質問者 お礼 2004/05/23 23:55 はい、求人誌で探しています。なるほど!だいたいは会社の締め日の次なんですね!わかりました^^ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) kobalt ベストアンサー率31% (1861/5998) 2004/05/23 23:46 回答No.5 中途採用の場合、待ってくれるのはせいぜい2ヶ月だと思います。 例えば今仕事をしていなくて、「いつから来れますか?」と 聞かれたら「すぐにでも」と言いますよね? でも仕事をしていたら「引き継ぎ等ありますので、現在の職場と 相談して連絡させていただきますが、最低でも1ヶ月は待って いただくことになると思います」などの答えになると思います。 仕事をしながら転職活動している人は多いですし、今は企業も 「即!」なんて求人をそうは出しませんので、待ってでも良い人材を 採用します。 質問者 お礼 2004/05/24 00:02 ん~、就職難って言いますし、待ってくれるでしょうか…。今までのレスをみて、なんとなく(^^;)「じゃあいいよ」ってあっさり断られそうな気がして…。やっぱり「すぐにでも!」って言える人のほうが会社的にも都合がいい気がして。。 でも情報ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 akazu11 ベストアンサー率21% (21/98) 2004/05/23 23:43 回答No.4 中途採用という事であればありえる話ですが、あなたが会社にとって必要な人材と判断され、尚かつなぜ7月からの採用を希望しているのかいう事が先方にしっかり説明できるのであれば問題ないかと思われます。 余計なお世話ですが、就社ではなく自分の目標に向けての一つの選択肢としての就職という道を進まれる事を願います。 質問者 お礼 2004/05/23 23:58 今はアルバイトをしていて、アルバイトを辞めてから探すのでは、もし就職先が見つからなければ収入がなくなってしまうので…。 だから就職が決まってからアルバイトを辞めようかと思っていたんです。でもそんなこと正直に言ったらちょっと印象悪くなっちゃいますよね~(^^;)希望するのはやめたほうがいいかもしれませんね(_ _) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zyarann ベストアンサー率31% (168/537) 2004/05/23 23:36 回答No.2 夏のボーナスをもらって辞める人は結構いると聞きます。 この時期の求人は、急ぐことが多いので今なら、6月からでもということが多いでしょうね。 7月や8月なら結構ですって断られるかも。 質問者 お礼 2004/05/23 23:44 なるほど。でも入社1年とか何年かはボーナスなどないんじゃないんですか?それも会社によるんですかね? 今は求人が多い時期なんですか~。情報ありがとうございました!!^^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 buzz_buzz ベストアンサー率29% (190/650) 2004/05/23 23:34 回答No.1 就職というのは、会社が出している希望条件に見合う人が応募し、採用されるものですから、会社次第です。 こちらの都合で入社時期を変えるということは、会社があなたに頭を下げてでも入社して欲しいというような場合に限られると思います。 質問者 お礼 2004/05/23 23:42 そうですか~。やはり、入社時期を指定するのは無理に近いんですね(^^;)ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方就職・就活 関連するQ&A 就職活動時期について 今、大学三年なのですが、最近本格的に就職活動を始めました。そこで質問なのですが、平均的にこの時期(1月後半~2月初め)にエントリーをし始めるのは遅いでしょうか?ちなみに大きい会場などで行われる合同企業説明会もまだ一回も行ったことがありません。(2月中旬に行く予定です)周りは試験の時期だし、試験が終わる2月くらいから本腰入れて就活・エントリー始めればいいかなと甘い気持ちだったのですが、周りの友達は結構早めにしていたらしくて、ちょっと不安になったので・・・教えてください。 世界一周と就職 現在大学3年生です。 世界一周に行きたいと思っています。 そのタイミングが就職の時期とかぶってしまうのでどうしたら良いか迷っています。 通常は、来年1月頃から就職活動も始まり、再来年の4月には入社という形になります。 ですが、同行者の都合もあって来年12月~再来年の6月頃にどうしても世界一周に行きたいのです。 就職活動は出来ても4月入社ができないということになります。 来年12月から旅に出てしまっても、卒業はぎりぎりできます。 4月入社の人と同じ時期に通常通り就職活動をして、その時点で9月入社を募集している会社を希望するというのは甘いでしょうか? また、内定が決まっても入社を1年後らせることができる会社もあると聞いたことがあります。 旅と就職をうまく行うにはどうしたら一番良いでしょうか。 この不況の中、考えが甘いのは十分承知ですが、どうしても叶えたいことなのであきらめがつきません。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。 今年就職の新入社員の知り合いに、「就職祝い」として渡す時期は? 今年就職の新入社員の知り合いに、「就職祝い」として渡す時期は? 内定を去年の9月にもらい、今年の春、卒業&就職した知り合いがいます。 内定直後も会ったのですがお祝いを渡しそびれたので、今度会ったとき(5月中)に渡そうと思うのですが 5月になってから就職祝いでプレゼントをもらったら困りますか? 常識的に考えて、就職祝いはいつ渡すものですか? ・内定後 ・卒業後 ・入社前(3/31までに) ・入社後 どれでしょうか? 最初は「内定後かな?」と思ったのですが 内定取り消しもあるこのご時勢、いつどうなるかわからないですよね。。。(縁起でもないですが) 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 再就職手当について 4月30日付けで前の会社を退職。6月1日より次の就職先へ入社が決まりました。5月28日にハローワークで再就職手当の手続きをしますが、実際に支給されるのは、いつ頃になるのでしょうか。 就職したい こんにちは私は去年5月に会社を辞めました。その理由は過度な残業に絶えられなくなったからです。就職活動を今までしていませんでした。しかしこのままではだめだと思いこれから就職活動をしようと思っています。しかしどのような会社なら就職できるのか分かりません。 ちなみに私は高卒で前職は販売職の22歳です。就職先の希望は一部上場企業であればどのような仕事でも問いません。高卒の私でも入れるような一部上場企業はあるのでしょうか。 コネを利用して就職にされた方に質問です。 コネを利用して就職にされた方に質問です。 今の状況を見かねた家族が叔父のコネを利用して みてはどうだと言われました。 叔父にまず初めの電話をしようと思いますが 何かためらってしまいます。 コネ就職で入社したらやはり 周りの扱いは冷たかったりするんでしょうか? 当方フリーターで就職未経験なだけに 社会人マナーも分かっておりませんので いろいろ悩んでしまいます。 ためらわずに第一歩を踏むには どうしたらいいでしょうか? 再就職の時期について悩んでいます 子供は今月で1歳になります。 以前勤めていた会社は、引っ越しの為退職しました。 保育園の来年4月新規入所の申込受付が来週から始まります。 入所規定には当てはまりませんが、求職中として、申込だけはできるのか?と市役所へ問い合せました。回答は「求職中でも受け付けるが、2ヶ月以内(年内)に内定が出ないと、保育園へ入所できない」とのことでした。 もし年内に内定が出たとして、4月入所までの間、子供を預ける保育園の空きがあるのか?と聞くと「待機児童がいるので、現時点では空いていません」とのことでした。 私は保育園の4月入所に合わせて、本格的な就職活動を来年2月頃から始める予定でした。やはり春先の方が求人が多いからです。 ですが、保育園の4月入所の申込は今月です。 悩んでいる点は、 ・今すぐ就職活動をして、決まったとしても保育園の空きはない。 ・(4月入所申込は見送って)春に就職活動をして決まったとしても、保育園に入れるかどうかわからない。 就職活動は今すぐする方がいいのでしょうか? 私の気持ちは春先の求人が増える時期を狙いたいのですが・・・。 どちらにしても保育園に入れる確約がないので、悩んでいます。 かなり困ってます!!再就職手当はもらえないでしょうか? はじめまして。よくわからない事だらけなので良いご回答をお願いいたします。 2月中旬にハローワークで紹介してもらい次の就職が3月22日から決まっています。 3月22日から1週間はアルバイトということで雇用保険のみかけて健康保険などは正式入社の4月からということになっています。 今までの職場は会社が給料未払いの為、すでに3月16日に退職したのですが、会社と相談して健康保険だけは3月末まで利用させてもらうことにしたので実際には退職日は3月末という話になっています。 そこで質問なのですが、会社から今現在(今日は3月21日)離職票をもらってないので何も手続きをしてないですし、明日から次の仕事へ行くことになっているので離職票を今もらってももう次の仕事場へ行ったあとになるので再就職手当はもらえないのでしょうか? 2ヶ月給料未払いで産まれたばかりの子供もおりあせっています。昨日再就職手当のことを知ったので少しでも頂けたらなと思っています・・・ よろしくお願いいたします。 再就職手当てについて 私は明日の3月5日に今の会社を退職をする予定で、 4月1日から次の会社に行くことが決まっています。 そこで質問なのですが、 離職期間中にハローワークへ行き再就職手当てをもらうことは可能なのでしょうか。 辞める会社からは離職票を頂く予定でいます。 ひょっとして再就職手当てはハローワークへ申請した後に 就職が決まった場合でないともらえないものなのでしょうか。 私のように既に次の会社が決まっている場合はダメなのですか? どなたかご存知でしたら教えてください。 せっかく決まった就職ですが、どうしたものかと・・・ せっかく決まった就職ですが、どうしたものかと考えています。 44歳(女)、3ヶ月の充電期間を経てようやく就職が決まりました。 就職先は、委託派遣業です。 1月の中旬に2月1日からの入社が決まり、雇用契約書も交わし、 健康診断を受け(自己負担)通勤費請求のための定期購入、 後は3日後の入社を待つのみ、という段階で入社日を変更して欲しいとの連絡あり→2月22日より入社、となりました。 (当然、契約書も交わし直しです。) その入社の4日前になり、また今度は契約の業務が変わったとの連絡。 入社予定の22日、詳細打ち合わせに会社に出向きました。 結局、多少業務内容は変更になるが納得のうえ入社する、ということで 落ち着きました。 そして、昨日の22日と本日は自宅待機で改めて出社日を連絡する、とのことで連絡待ちなのですが・・・てっきり朝一にでも連絡頂けると思いきや、もうお昼になるのですが何の連絡もなく、どうなっているのでしょう?? 最初からこのような状態では、入社してからが思いやられます。 かといって、、なかなか思うような求人もなくいい加減働きたいです。 できればもう転職は繰り返したくない、と思っての就職なのですが とても不安です。行き返すなら今のうち?とも思ったり。 アドバイス、ご意見お願いいたします。 就職活動開始の時期 この春から子どもが保育園に入ることになりました。 そのためできれば、5月ごろから働きはじめたいと考えています。 そのような場合、いつ頃から 電話連絡を入れて面接の日取りを設定していただいたりといった 具体的な再就職活動を開始すればよいでしょうか? 今すぐ就職活動したい気持ちはあるのですが 面接には行けても、実際に働き始めるのは5月からしかできないため 活動開始のタイミングが把握できないでいます。 アドバイスをお願いいたします。 入社時期の変更 こんにちは。いつもお世話になっています! 現在就職活動の最中ですが、再びアドバイスをお願いします。 就職活動は福岡でしているのですが、現在住んでいるところは熊本です。 先日会社説明会があり、希望入社時期を聞かれたので、「11月から大丈夫です」と伝えました。 もちろん引越しをするつもりです。 しかし、父が急に入院して手術をすることになりました。 急なことなので、母も仕事があるためなかなか難しく、できれば私が近くにいたほうがいいのでは、ということになりました。 明日、一次面接です。このことを伝えて、12月入社ができるかどうかお伺いしたいと思っているのですが、失礼にあたらないでしょうか? どのように切り出せばいいでしょうか? それともやはり、11月入社と言ったからには今更変更のお願いなどしないほうがよいのでしょうか?? 明日面接なので、うまく伝えられるかどうか不安です。 アドバイスよろしくお願いします! キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 世界一周と就職 現在大学3年生です。 世界一周に行きたいと思っています。 そのタイミングが就職の時期とかぶってしまうのでどうしたら良いか迷っています。 通常は、来年1月頃から就職活動も始まり、再来年の4月には入社という形になります。 ですが、同行者の都合もあって来年12月~再来年の6月頃にどうしても世界一周に行きたいのです。 就職活動は出来ても4月入社ができないということになります。 来年12月から旅に出てしまっても、卒業はぎりぎりできます。 4月入社の人と同じ時期に通常通り就職活動をして、その時点で9月入社を募集している会社を希望するというのは甘いでしょうか? また、内定が決まっても入社を1年後らせることができる会社もあると聞いたことがあります。 旅と就職をうまく行うにはどうしたら一番良いでしょうか。 2年休学するという方法も考えました。(1年だと旅している時期に就活の時期がかぶるため休学するなら2年ということになりました。) でも2年も休学するのはもったいないかなとも思います。 この不況の中、考えが甘いのは十分承知ですが、どうしても叶えたいことなのであきらめがつきません。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。 再就職で・・・ 28歳の女です。 今、就職活動をしていますが(一般事務希望)なかなか就職が決まりません。持っている資格は秘書2級のみなのですが、再就職にあたり何か良い資格はありませんでしょうか?簿記3級を6月に受けます。 失業給付・再就職手当についてご意見をいただきたくご質問させていただきま 失業給付・再就職手当についてご意見をいただきたくご質問させていただきました。 現在の状況ですが ・3月末に会社都合で退社 ・4月9日に内定をいただき、5月10日が入社日 ・内定をいただいた会社が嫌なわけでは無いのですが、入社日まで日にちもあるため、もっと自分が希望している会社に就職ができないかと就活を続行中です ・4月18日に前職場から離職票が届いたので、本日失業給付の手続きに行ってきました。 そこで、ご質問なのですがa)この場合、内定をいただいた会社に入社する場合、失業手当て給付期間は4月26日~5月9日までの14日間で間違いないでしょうか? b)待期終了以前の内定なので再就職手当は該当しないという事でしょうか? もし他に内定をいただいた場合は、そちらに入社するつもりです。 その場合は c)26日以降に内定をいただいた場合は、再就職手当対象で良いのでしょうか? そして一番ご意見をいただきたいのが次の質問なのですが d)この場合、どちらに入社するにしても申請を取り下げ、雇用保険を通算にした方が良いでしょうか? 今、内定をいただいてる会社に入社するなら、基本手当て14日のみとなります。 5月10日までに他に内定をいただけなければ、今いただいてる会社に入社するつもりです。 この会社に入社しない・他に内定をいただければ、このまま申請をしたままで問題ないのですが、今の状態ですと、雇用保険を通算させた方が良いのかも…と思っています。 長くなりましたがご意見いただけると有り難いです。 再就職手当てについて♪ 次の就職先が決まり今の会社を6月20でやめる ことになりました。次の会社は7月4日から 始まるのですが、再就職手当てはもらえるの でしょうか??? 保育園に入れる時期 1歳になり、私もそろそろ働きに出ようかと思い、子供も同じくらいの年のお友達に会うと嬉しそうに寄って行ったりするのを見たりすると、お友達が一杯いる保育園に行って遊んだりするのが良いんじゃないかと思いだしました。 同じくらいのお友達に会うのが、月1回くらいのペースでそれ以外は大人と遊ぶか、一人でオモチャで遊ぶか・・という具合です。 決して生活が楽な訳でもなく、毎月赤字まではいきませんが貯金が出来る月と出来ない月があるという具合なので、今私が働けたらまた少しの贅沢や次の子が出来て育児する時の足しになるんじゃないか・・と思っています。 しかし、主人はまだ預けて働くのは早いんじゃないかと思っています。2歳くらいがちょうど良いんじゃないかと・・。 私自身も、よく保育園に行くと病気をたくさん貰う・・とか言う話をきくとどうしようか?と迷う部分もあります。それに今、ちょうど可愛くなってきた時期でもあるし、やはり主人の言うように2歳くらいが良いのかな?って思います。 ただ初めに書いたように、色々なお友達と毎日楽しく遊べるのは子供にとって良い環境になるんじゃないかと思うので、すごく考えてしまいます。 皆様は、お子様をいくつくらいで預けられましたか? どのくらいで預けるのが子供にとって、一番良い時期なんでしょうか? それとも、出来る限り子供と一緒に過ごしたほうが良いのでしょうか? 就職と結婚時期について こんにちは。 私は現在米国に正規留学中の24歳・就職歴なしの女性です。 今年の6月で卒業し帰国する予定です。 現在、結婚を予定している彼氏(30代前半・社会人)がいて、私は日本に帰ってから彼の地元で仕事を探し結婚する予定です。 私も彼も、私の留学前から結婚したいと考えていましたし、彼の年齢のこともあり彼のご両親は早くしてほしいと思っています。 私は昨年から帰国時に就活をしてきましたが、彼の地元が地方なので新卒採用が都心より少なく、卒業時期もずれているので今まで見つかりませんでした。 当初は正社員を希望していましたが、今では、帰国後とりあえず派遣でも自分の学んできたことが生かせる仕事に就きたいと思っており、もしその後条件が合う正社員の募集があれば転職したいと考えています。 そこで質問なのですが、 もし就職前に籍を入れると、派遣でも仕事の選択肢が減りますか? 正社員を希望した場合、 採用側に「卒業してすぐ結婚なんて計画性がないし、就職歴がないので戦力にならない」や、「結婚=もうすぐ子供を産んで辞める」と思われ採用されにくいと思います。 一方でこちらで色々拝見していると、 就職後すぐ(半年や一年など)に結婚して名字が変わると事務手続きで会社側に迷惑という意見がありましたし、お祝いなどで迷惑をかける可能性もあるとも思います。 個人的には就職前に籍を入れてしまった方が面倒がなくていいかな、と思うのですが、上に書いたようなことを派遣の採用側も考慮するのでしょうか? 困っています。回答よろしくお願いいます。 正社員としての就職 現在大学4年生です。 今までまったく就職活動をしていません。理由は大学院に進学したいからです。将来やりたいことがあり、そのための可能性を広げるため、自己研鑽のために進学を希望していました。しかし、ここにきて、いろいろと考えるようになりました。本当に進学していいのだろうか・・・と考えてしまったのです。やっぱり、就職するべきだろうかと思い、就職関連の雑誌を読むのですが、読んでいると、大学院への未練があることに気づき、でも進学に対しての不安が生まれ・・・という状態です。 このような状態で就職活動をしても、また悩むことになると思います。大学院入試にチャレンジせずに就職活動に向かうことかできません。家庭の事情もあり院浪人は考えていません。今年のみにかけるつもりです。しかし、入試結果は早くて10月、遅くて2月です。新卒入社はできないでしょう。大学院の結果が出てから就職活動をする場合、中途採用なのですか?卒業を遅らせるという手もあるのでしょうが、金銭的に無駄な気がします。 新卒の正社員とそうでない時期採用の正社員のちがいはどうなのですか?やはり、新卒で入社した方がいいのでしょうか?新卒入社のメリットが知りたいと思います。就職のことがまったく分からないので、様々な角度からのアドバイスをいただきたいです。 再就職したいのですが… 初めて質問させていただきます。 就職して1年ちょっとの20歳♀です。 今勤めている会社で上司にセクハラまがいの事をされて、会社を辞めたく思っています。辞める理由はそれだけではないのですが、いつか転職したいと思っていたので、いい機会だと思っています。 ただ、次の就職先を考えておかないと辞められないと思い、考えるのですが、 何も思い浮かばないのです。自分に何ができるのか…何がしたいのか…今何をすべきなのか…。分からなくなって 今考えなければいけないことは何なのかも 訳が分からなくなってきました。 今の会社に入社するときも 親のツテでした。(高卒です。) そのため就職活動というものを全然していません。 もちろん企業に面接なんて過去一度もした事がないです。 こうして文章にしているうちにも、どんどん何が言いたいのか。。。 自分の問題なのですが、相談させていただきました。 派遣社員に登録は、他の所に就職していても、登録はできるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
はい、求人誌で探しています。なるほど!だいたいは会社の締め日の次なんですね!わかりました^^ありがとうございました!